タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (520)

  • メジャーバージョンとしては20年ぶり端末多重接続ソフトの「GNU Screen v5.0.0」

    GNUプロジェクトは現地時間2024年8月29日、GNU Screen 5.0.0のリリースをメーリングリストで報告した。バージョンアップは約1年ぶりである。ソースコードはGNUプロジェクトのサーバーから入手可能。GNU Screenは1カ所から複数の端末や仮想マシン制御にアクセスし、制御するアプリケーションとして長らく使われてきた。バージョンでは、認証構造の変更や一部コマンドの削除、ESCキーの動作とzmodem転送時のバグを修正している。 GNU Screen 5.0.0 バージョンの認証構造は現在のウィンドウttyを表示する「ESC+%T」や現在開いているウィンドウ数を表示する「ESC+%O」が加わった。合わせてパスワード保護機能を選択する「auth」コマンドの追加や、「time」「debug」「password」「maxwin」「nethack」コマンドを削除している。メーリン

    メジャーバージョンとしては20年ぶり端末多重接続ソフトの「GNU Screen v5.0.0」
  • Linuxカーネルに重大な脆弱性「StackRot」、ただちに確認を

    The Hacker Newsは7月6日(現地時間)、「Researchers Uncover New Linux Kernel 'StackRot' Privilege Escalation Vulnerability」において、Linuxカーネルに深刻な脆弱性が発見されたと伝えた。新たに見つかった脆弱性は「StackRot」と名付けられており、現時点ではこの欠陥が悪用された形跡はないと報告している。 StackRotは「 CVE-2023-3269」として追跡されているLinuxカーネルの脆弱性。Linuxのバージョン6.1から6.4に影響を与える可能性があり、Red Hat Customer Portalによる共通脆弱性評価システム(CVSS: Common Vulnerability Scoring System)v3のスコア値では7.8と分類され、深刻度は重要(High)と評価さ

    Linuxカーネルに重大な脆弱性「StackRot」、ただちに確認を
  • GNU tar 1.31登場、圧縮アルゴリズム「Zstandard」に対応

    GNU tarの開発者であるSergey Poznyakoff氏は1月2日(米国時間)、メーリングリスト「tar-1.31 released [stable]」において、GNU tarの最新版となる「GNU tar 1.31」の公開を伝えた。 GNU tar 1.31の主な注目点は次のとおり。 Zstandard圧縮アルゴリズムをサポート(--zstd)。圧縮時は--zstdを指定することで利用できるほか、-aが指定されている場合は拡張子が.zstまたは.tzstの場合には自動的に適用されるようになる。リスト、展開、比較の操作では自動的に利用される -Kオプションで名前を指定することで、該当する名前のメンバーを展開することが可能 バグ修正と脆弱性対応 GNU tarはLinuxをはじめUNIX系オペレーティングシステムでよく使われているアーカイバ。利用される圧縮アルゴリズムは時代とともに変

    GNU tar 1.31登場、圧縮アルゴリズム「Zstandard」に対応
    Watson
    Watson 2023/02/22
  • Apple Watchのバッテリーの保ちをよくする10の設定

    新年は一年の目標を決めることも多い。健康になるためにウォーキングを生活に取り入れるとか、週に2回はジムで体を鍛えるようにするとか、そんな場合は、スマートウォッチが役に立つ。日iPhoneユーザーが多いことから、iPhoneと相性のよいApple Watchも人気がある。もし、「今年はApple Watchを使っていこう」「今年は今までよりもApple Watchを活用していこう」などと思っているなら、Apple Watchのバッテリーの保ちをよくする設定を知っておくとよいかもしれない。 Apple Watchのバッテリーの保ちをよくする設定については、Make Tech Easierの「10 Ways to Maximize Your Apple Watch Battery - Make Tech Easier」などが参考になる。 記事で紹介されている主な設定は次のとおり。 省電力モー

    Apple Watchのバッテリーの保ちをよくする10の設定
  • OpenSSLに無限ループの脆弱性、アップデートを

    OpenSSLプロジェクトチームは3月15日、「OpenSSL Security Advisory [15 March 2022] - Infinite loop in BN_mod_sqrt() reachable when parsing certificates (CVE-2022-0778)」において、OpenSSLに処理が無限ループに陥る脆弱性が存在すると伝えた。深刻度は重要(High)と評価されており注意が必要。すでに問題に対処したバージョンが公開されていることから、該当するバージョンを使用している場合はアップデートを適用することが望まれる。 OpenSSL Security Advisory [15 March 2022] - Infinite loop in BN_mod_sqrt() reachable when parsing certificates (CVE-202

    OpenSSLに無限ループの脆弱性、アップデートを
  • AMDの脆弱性「Spectre-v2」緩和策、Intel指摘「機能していない」

    Advanced Micro Devices (AMD)は3月8日(現地時間)、「LFENCE/JMP Mitigation Update for CVE-2017-5715|AMD」において、CPU内で来取得できてはいけないデータの窃取を可能にする脆弱性「Spectre-v2」に関する緩和機能の一つ「LFENCE/JMP (MITIGATION V2-2)」が機能していなかったと伝えた。次のプロセッサが影響を受けるとされており、Advanced Micro Devicesは別の回避策を利用するよう呼びかけている。 AMD EPYC プロセッサ 第1世代/第2世代/第3世代 AMD Ryzen 2000 シリーズデスクトッププロセッサ AMD Ryzen 3000 シリーズデスクトッププロセッサ AMD Ryzen 5000 シリーズデスクトッププロセッサ AMD Ryzen 4000

    AMDの脆弱性「Spectre-v2」緩和策、Intel指摘「機能していない」
  • インテルとARMのCPUに脆弱性「Spectre-v2」の悪夢再び、新たな攻撃手法

    2017年、インテルやARMのCPUに情報窃取の脆弱性が存在することが明らかになった。通常、CPUのプロセスはほかのプロセスの処理しているデータを読み取ることはできない仕組みになっているが、ある機能を悪用することで実行中のプロセスから来は入手できてはいけないデータを窃取できることが明らかになった。この仕組みを悪用して複数の攻撃手法が開発されたが、「Spectre-v2 (またはBTI: Branch Target Injectio)」と呼ばれる手法が最も危険な攻撃方法と認識されている。 これら脆弱性に対して、オペレーティングシステム側が対策を導入したほか、CPUメーカーがハードウェア緩和策(eIBRSやCSV2など)を導入した。この緩和策は意図した通りに機能するが、どうやら研究者はこの攻撃手法を復活させることに成功したようだ。 研究者らは「Branch History Injection

    インテルとARMのCPUに脆弱性「Spectre-v2」の悪夢再び、新たな攻撃手法
  • Montereyのココが気になる 〜コマンド編〜 - 新・OS X ハッキング!(285)

    Montreyにアップデートを済ませ、まずやることといえば...そりゃ、一般的にはSafariやMail.appの起動なのだろうけれど、取るものもとりあえずTerminalを起動し「uname -a」を実行する人も一定数存在するわけで。Monteryのココが気になる、第2回はコマンド/CUIについて。Montereyで追加されたわずかなコマンドの中から3つを選び紹介してみよう。 まずは「uname -a」、次に「sw_vers」を実行するのがお約束 ボリュームを分けてバグレポートを作成する「syscapturediags」 Terminalから見るmacOSの風景は、High Sierra以降着実に変化している。新しいフォーマット形式として「APFS(Apple File System)」が採用されてからというもの、Catalinaのときには単独のボリューム「Macintosh HD」が「

    Montereyのココが気になる 〜コマンド編〜 - 新・OS X ハッキング!(285)
    Watson
    Watson 2021/11/07
  • Logitech「MX Keys Mini」発表、テンキーレスでコンパクト、Boltに対応

    Logitechは9月28日 (現地時間)、MXシリーズのキーボードの新製品「MX Keys Mini」と「MX Keys Mini for Mac」を発表した。価格はどちらも99.99USドル。Logitech.comにおいて28日から販売が始まった。カラーはペールグレイ、グラファイト、ローズ、ブラックの4色で、Mac版はペールグレイのみ。 MX Keys Miniは「MX Keys」(2019年秋発売)からテンキー部分を省いたテンキーレスキーボード。クリエイターやプログラマーの使用を想定したMX Keysは矢印キーの部分とテンキーの部分が大きくデザインされている。テンキーを含めて打ちやすいが、キーボードの右側に置いたマウスまでの距離が遠い。テンキーを使わないユーザーからテンキーレスを求める声が挙がっていた。MX Keys Miniはマウスに手が届きやすく、省スペースなので狭いデスク

    Logitech「MX Keys Mini」発表、テンキーレスでコンパクト、Boltに対応
  • オープンソースOS「Haiku R1/ベータ3」が公開

    Haikuは米国時間2021年7月25日、Haiku R1/ベータ3をリリースした。ダウンロードページに並ぶミラーサイトやBitTorrentからダウンロードできる。なお、HaikuはQEMUやVMWare、Virtual Boxでも動作可能。R1/ベータ2利用者はpkgmanコマンドでアップグレードできる。 Haiku R1/ベータ3のデスクトップ Haiku R1/ベータ3はインストール時に、パーティションを操作するDriveSetupの修正に代表されるインストール工程の容易化や、無線LAN、オーディオ、USB、NVIDIA GPU(GeForce 6200~GeForce Go 6400)などハードウェアサポートの改良が加わった。また、HaikuのWebブラウザーであるWebPositiveの安定性向上や、ソフトウェア更新時のネットワーク再開機能、Python 3の既定化に始まるソフ

    オープンソースOS「Haiku R1/ベータ3」が公開
    Watson
    Watson 2021/07/26
    まだ継続開発していたのか
  • Windows 10で始めるC言語開発(1) Windows 10でC言語開発をしよう!LLVM/Clangで行く

    TIOBE Programming Community Index (2021年4月4日) 資料: TIOBE Software 増加傾向を続けているのはPythonだ。使われる分野も多岐にわたる。学習が比較的容易で必要とされる産業が多いということは、それだけ就職口があるということも意味している。この言語に人気が出るのは当然だ。 長期にわたって減少傾向にあるものの、Javaにも根強いシェアがある。Javaは既に企業システムの基幹部分で使われているなど、ビジネスにおいて欠かすことができない言語だ。新規開発に加えて、Javaで開発したシステムのメンテナンスや改修といったニーズもある。これも就職先が多いプログラミング言語だ。 そして現在、TIOBE Programming Community Indexの1位はC言語だ。もともとC言語は人気1位だったが、Javaの登場以降は2位に甘んじていた。し

    Windows 10で始めるC言語開発(1) Windows 10でC言語開発をしよう!LLVM/Clangで行く
  • Microsoft、WindowsでLinuxのeBPFをサポート

    Linuxで利用されているeBPF (extended Berkeley Packet Filter)だが、MicrosoftはeBPFエコシステムの成果物をWindowsでも利用できることを望んでいるようだ。Microsoftは5月10日(米国時間)、「Making eBPF work on Windows - Microsoft Open Source Blog」において、Windows 10およびWindows Server 2016以降のプラットフォームでeBPFを動作させるための新しいオープンソースプロジェクトに取り組んでいると発表した。eBPFプログラムがWindowsでも使えるようになりそうだ。 eBPFは、ネットワークトラフィックの分析などを行うプログラムに対して提供される技術。eBPFによって、サードパーティによるネットワーク関連の拡張機能の実装などが可能になる。eBPF

    Microsoft、WindowsでLinuxのeBPFをサポート
  • リンゴ印のライフハック(123) Big Sur時代のアプリインストール術

    最近、どうすればアプリをインストールできるかわからない、という声をあちらこちらで耳にします。そういう方は、決まって数世代前のmacOSをアップデートせずに使い続けてきた人たち。ここ数年でセキュリティ改善に伴う多くの仕様変更がありましたから、さもありなんというところです。今回は、Macに関する知識をしばらくお休みしていた人たち向けの、アプリインストール術を紹介します。 アプリをすんなりインストールできなくなった背景 macOSの最新バージョン「Big Sur」では、アプリは基的に(Mac)App Storeからインストールすることになっています。すべてのアプリはAppleによる審査を経て公開されているため安心・安全、アップデートされたときには更新を促す通知を届けてくれるといういたれりつくせりの仕様です。 開発者がアプリをApp Storeで公開するにあたっては、必ず「Developer I

    リンゴ印のライフハック(123) Big Sur時代のアプリインストール術
    Watson
    Watson 2021/01/22
  • 「Rosetta 2」はこうなっていた! - 新・OS X ハッキング!(273)

    少し間が空いてしまったが、決してサボっていたわけではない。「Apple M1」搭載のMacBook Airのレビュー記事を3回にわたり書いているし、これこのとおり、OS Xハッキング!に新ネタを...というわけで、今回は「Rosetta 2」。MacBook Airのレビューでサラリと触れたが(リンク)、より深く掘り下げてみたい。 Rosetta 2の基 Finderを使いアプリの情報ウインドウを眺めてみると、Intel/Catalina環境では見かけなかった「Universal」や「Intel」といった文字列を確認できる。前者はUniversalアプリでx86_64バイナリとARM64バイナリの両方を、後者はx86_64バイナリのみを含むアプリという意味だ。もうひとつ「Appleシリコン」と表示されるアプリもあるが、こちらはARM64バイナリのみということになる。 Universalア

    「Rosetta 2」はこうなっていた! - 新・OS X ハッキング!(273)
    Watson
    Watson 2020/12/04
  • テレワークで使うAirPodsの音を改善する - 新・OS X ハッキング!(264)

    ビデオ会議の必須アイテムといえば、WEBカメラ内蔵のノートPC。スマートフォンも条件を満たすが電話やSNS用に残しておきたいし、タブレットを使うとなるとPCとの作業分担が面倒なことになる。ビデオ会議に参加しながらメールを読み書きしたり、WEBで情報を確認したり、タスクを並行して進めていくためにはPC1台のほうがいい。当コラム的にも、Mac1台で済むほうがベターだ。 しかし、イヤホン(ヘッドホン)はあったほうがいい。Macの内蔵スピーカーでも会議出席者の声は聞き取れるが、イヤホンがあれば会議の内容を家人に聞かせずに済むし、周囲の雑音で会議の内容を聞き漏らすこともなくなる。 いろいろなイヤホンを試したが、初代AirPodsはなかなかのもの。ワイヤレス、しかも左右独立の完全ワイヤレスで、右左どちらか一方を使うことができる。側圧が強いオーバーヘッド型ヘッドホンは数十分もすると頭が痛くなるが、初代A

    テレワークで使うAirPodsの音を改善する - 新・OS X ハッキング!(264)
  • 【目から鱗】レジ袋を簡単に開けられる方法にツイッターで注目 - カサカサな指でもOKなやりかたで感謝の声

    人間だれしも老化は避けられないもので、特に、肌の潤いの損失によるカッサカサ現象は比較的早い段階に現れます。紙をめくりにくくなったり、ビニール袋を開けられずにイライラしたり……。 そこで今回ご紹介したいのが、あとみさん(@yumekomanga)がツイッターに投稿したこちらの漫画です。 以前ブログに載せていた内容なのですが、コロナ感染対策で濡れ布巾を置いてない所も増えたし、漫画にされては?というコメントを頂いたので、知らなかった方のために再度載せますね^o^ 漫画は載せたらデータは削除してしまう為、同じの又描き直しました笑 (@yumekomangaより引用) これ、開かないとホントにイライラしますよね。私の場合、30代半ば過ぎた頃から開きにくくなりまして、そしてようやく、サッカー台に濡れ布巾が置いてあることの意味を知る、っていう……。でも、「指を湿らす=若くない」ということになる気がして、

    【目から鱗】レジ袋を簡単に開けられる方法にツイッターで注目 - カサカサな指でもOKなやりかたで感謝の声
    Watson
    Watson 2020/11/02
    ほぅ。でも有料になってから、手にしてないな
  • iPhone 12の外観が日本と米国で違うのはなぜ? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    ハウツー iPhone 12の外観が日と米国で違うのはなぜ? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ Appleが「iPhone 12」を発表しました。カメラ性能やストレージ容量などに差はあるものの、全モデルが次世代通信規格の5Gに対応、新世代のモバイルSoC「A14 Bionic」とOLEDディスプレイを搭載しています。 物理SIMスロットを2基装備する中国向けモデルを除けば、日を含むグローバルモデルはnano SIMとeSIMによるデュアルSIM仕様ですが、細かなところでは同一モデルにおいても国/地域で差があります。たとえば、FeliCaチップを搭載しているかどうか、カメラ撮影時のシャッター音を消せるかどうかは、販売される国/地域の事情によります。 外観についても、完全に同一なわけではありません。実際、iPhone 12 Pro/Pro Maxの日版はサイドボタンの下になにもあり

    iPhone 12の外観が日本と米国で違うのはなぜ? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
  • 圧縮ファイルの展開速度を最大1万倍超高速化するデータ構造を広島大が考案

    広島大学は8月31日、富士通研究所と共同で、多くのデータ圧縮方式で採用されている「ハフマン符号」の並列展開処理を高速化する新しいデータ構造「ギャップ配列」を考案したことを発表した。NVIDAのGPU「Tesla V100」を用いて実験した結果、従来の最速展開プログラムと比較して、2.5倍から1万1000倍の高速化を達成できたとしている。 同成果は、同大学大学院先進理工系科学研究科の中野浩嗣教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、2020年8月に開催された国際会議「International Conference on Parallel Processing (ICPP)」において発表され、269件の投稿論文の中から最優秀論文賞に選ばれた。 インターネットを介して多数の画像ファイルや動画ファイルなどを転送したり、また記録メディアに保存したりする際、データの圧縮は誰でも日常的に行っている。そ

    圧縮ファイルの展開速度を最大1万倍超高速化するデータ構造を広島大が考案
  • VMware Fusion 12、個人使用を無料に変更

    VMwareは8月19日(米国時間)、「Announcing: VMware Fusion 12 and Workstation 16 - VMware Fusion Blog - VMware Blogs」において、向こう1、2カ月の間にリリースが予定されている次期バージョンの「VMware Fusion 12」および「VMware Workstation 16」について、主な新機能および変更点を伝えた。 次期バージョンからはライセンスおよび料金体系が変更となる。よって、該当する製品を利用している場合、今後の料金変更などに注意する必要がある。 Announcing: VMware Fusion 12 and Workstation 16 - VMware Fusion Blog - VMware Blogs 次期バージョンで予定されている主な新機能や変更点は、次のとおり。 macOS B

    VMware Fusion 12、個人使用を無料に変更
  • Linuxカーネルコード、1行の文字制限を80字から100字まで緩和

    Linuxカーネルの開発者であるLinus Torvalds氏は5月29日(米国時間)、「LKML: Linus Torvalds: Re: clean up kernel_{read,write} & friends v2」において、ソースコードの1行当たりの文字数を80までとする現在の制限によって生まれる過度の改行はソースコードにとって良くないことであり、さまざまな問題を引き起こすと指摘した。 同氏はメールの中で次のような意見を述べ、制限を緩和する方向の意見を示している。 grepのようなコマンドは基的に行単位で検索を行うので、過度に改行されたソースコードだと扱いにくい。 すでに多くのユーザーが80カラムの幅のターミナルを使用せず、より広げて使用している。同様の理由で、高さも25行よりも広げて使っている。 少数のユーザーが小さいターミナルウィンドウを使用しているという理由で、80カラ

    Linuxカーネルコード、1行の文字制限を80字から100字まで緩和
    Watson
    Watson 2020/06/02