タグ

ブックマーク / qiita.com/kojix2 (3)

  • RubyでUMAPをできるgemを作った話 - Qiita

    はじめに Uniform manifold approximation and projection (UMAP) はt-SNEとならんでよく使われる次元圧縮による可視化手法です。 Ruby言語で、機械学習を実行する場合、Rumaleというgemを使うケースが多いと思います。Rumaleにはt-SNEが搭載されていますが、UMAPは搭載されていません。 今回、C++のライブラリであるUmapppのRubyバインディングを作成したので忘れないうちに記録します。 Rubyのライブラリがないときはバインディングを作ろう Ruby言語は、データ解析の分野では比較的マイナーな言語なので、やりたいことを実装したライブラリーが存在しないことがよくあります。そんな時はC言語やRust言語などのライブラリを探してRubyバインディングを作る方法があります。 GitHubの検索では、言語を指定してコードを検索

    RubyでUMAPをできるgemを作った話 - Qiita
    Watson
    Watson 2022/10/13
  • Rubyでグラフを描画するツール GR.rb の紹介 - Qiita

    これはなんの記事? GRというグラフ描画ライブラリのRubyバインディングの記事です。 https://github.com/red-data-tools/GR.rb Rubyだってグラフを描きたいのです! こんにちは。気がつくとRubyのコードをこちょこちょ書いているkojix2と申します。 Rubyでグラフを描きたいって思ったことはありませんか? もちろんRubyにもグラフを描くツールはいくつかあります。たとえば NArrayの作者の田中さんが作っているnumo-gnuplot Jupyter-labで動かすiruby-plotly Ankaneファミリーのchartkick かつて一世を風靡し作者が忽然と姿を消したNyaplot Seabornのようなフロントエンドを目指すcharty daruと一緒に使うdaru-view どれも良いツールではあるのですが、一長一短で私は満足できま

    Rubyでグラフを描画するツール GR.rb の紹介 - Qiita
  • 令和元年なのでRubyでDeep Learningする方法をリストアップしてみた。 - Qiita

    タイトルは釣りです。すみません。令和も2年目に突入しました。 RubyでもDeepLearningを試してみたいなって思いませんか? そこで今までネットで見聞きした範囲でRubyDeepLearningする手段をまとめてみました。数年前のように全く手も足も出ない状況からは少しずつ進歩しているなぁという印象です。 ruby-dnn https://github.com/unagiootoro/ruby-dnn ruby-dnn は Ruby + NArrayで全てのアルゴリズムが記述されています。注目すべきは、その記述法ですね。たとえばMNISTのサンプルを見てください。 model = Model.new model << InputLayer.new([28, 28, 1]) model << Conv2D.new(16, 5) model << BatchNormalization.

    令和元年なのでRubyでDeep Learningする方法をリストアップしてみた。 - Qiita
  • 1