タグ

ブックマーク / qiita.com/yimajo (21)

  • iOSアプリ開発のための外部ライブラリのリンクの種類や配布/利用方法 - Qiita

    はじめに iOSアプリ開発用パッケージマネージャーごとのStatic/Dynamicリンク設定とカスタマイズおよび各種調査方法について整理したのですが、スタティックとかダイナミックリンクってなんなのよ、ということもあるので、その前提知識としてiOSアプリ開発のための外部ライブラリのリンクの種類や配布/利用方法についても整理しておきます。 この記事では大きく分けて下記の2つのことを説明します 外部ライブラリのリンク種類 スタティックリンク ダイナミックリンク 外部ライブラリの配布/利用方法 Library Framework XCFramework そしてこれは例えば、"スタティックリンクのFramework"や"ダイナミックリンクのFramwork"の組み合わせが存在するということです。 用語としてややこしいのは外部ライブラリの配布方法にLibraryとFrameworkがあることです。こ

    iOSアプリ開発のための外部ライブラリのリンクの種類や配布/利用方法 - Qiita
    Watson
    Watson 2021/10/18
  • iOSアプリ開発用パッケージマネージャーごとのStatic/Dynamicリンク設定とカスタマイズおよび各種調査方法 - Qiita

    はじめに iOSアプリ開発のためのパッケージマネージャー別のリンク指定を整理しておきます。 勘違いしやすいポイントとしては、Carthageを使ってもデフォルトでdynamicリンクなのでstaticリンクするよりもアプリ起動は遅くなります。つまりCarthageを使って事前にビルドしておくことで都度のビルド時間を短縮しても、何もしないとアプリ起動が遅くなるわけです。その他、ちょっとややこしい話ですが、CocoaPodsではuse_frameworks!にするとdynamicリンクなフレームワークになりますが、これはstaticリンクにすることもできます。 この記事では、自分のアプリでどのように設定するかのプラクティスではなく、それぞれのパッケージマネージャーのデフォルトがどうなっていて、設定でそれを変える方法とビルドされたライブラリ/フレームワークが当に意図通りになってるか確認する方法

    iOSアプリ開発用パッケージマネージャーごとのStatic/Dynamicリンク設定とカスタマイズおよび各種調査方法 - Qiita
    Watson
    Watson 2021/10/11
  • macOS High SierraのcURLで手軽にPUSH通知が送れるようになった - Qiita

    macOSをHigh Sierraにアップデートしたら、cURLのバージョンが7.54.0になっており、さらにHTTP/2の利用ができるようになっていました。 iOS10からはAPNs Provider APIを利用したPUSH通知が受け取れていたため、pemファイルさえあればローカルのmacOSからiPhone実機へ向けたPUSH通知を送れます。 念のため、curlコマンドからnghttp2込みでビルドされているのを確認するのは-Vです。 $ curl -V curl 7.54.0 (x86_64-apple-darwin17.0) libcurl/7.54.0 LibreSSL/2.0.20 zlib/1.2.11 nghttp2/1.24.0 Protocols: dict file ftp ftps gopher http https imap imaps ldap ldaps p

    macOS High SierraのcURLで手軽にPUSH通知が送れるようになった - Qiita
  • iOS10で使えるようになるSiriKitじゃないSpeech.framworkについて - Qiita

    このスライドは WWDC16. Meetup@Wantedly with 日経済新聞社 http://wantedly.connpass.com/event/33967/ @yimajo 発表資料です おやくそく Apple社とのNDAには最新の注意を払って誤解のないようにしたい ここに集まっている人たちは皆AppleとのNDAを結んでいて私の話すことは既知の情報です ただしスライドの写真を撮ってtweetするのはNDA警察に余計な心配をされるかもしれないので我慢しましょう Apple Developer Agreement 祝: iOS10でSiriを開発者が自由に使えるようになった!! ヽ(´∀`)八(´∀`)ノイエーイ 勘違い乙 Siriがあたかも自由に扱えるようになったような メディアの報道だけだと勘違いしたままになるので整理します まず概要から言うよ 1. Siri画面上からチ

    iOS10で使えるようになるSiriKitじゃないSpeech.framworkについて - Qiita
  • Objective-CのLightweight Genericsに使われる__kindofとは何か - Qiita

    最近のObjecitive-CにもSwiftに併せて細かな変更や機能追加がされており、NSArrayやNSDictionaryなどコンテナが保持する型を指定するLightweight Genericsが追加されたことも記憶に新しいですが、その他にも__kindofを型に指定するアノテーションが追加されていました。 2016年、Objective-Cのコードをまだまだ保守していく皆さんのために、今回はこの__kindofについて軽くまとめておきます。 はじめに結論 まず結論から書いておきます。今北産業です。 NSArray *array1; // 何が入ってるかわからん NSArray<_kindof UIView *> *array2; // UIViewとそのサブクラス入ってる NSArray<UIView *> *array3; // UIViewしか入ってないもんね add/setは

    Objective-CのLightweight Genericsに使われる__kindofとは何か - Qiita
  • iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!メルカリ編 - Qiita

    突撃隣の六木ヒルズ!@yimajoです。 iOSアプリ開発者に最近の開発スタイルを訊いてまわる「iOSアプリ開発の現場で訊いてみた」待望の7社目に行ってきました。 今回はフリマアプリのメルカリ社。 最近六木ヒルズにオフィスを移転したとのことで広くて新しいオフィスでした。 訊いてきたこと インタビューに応じてくださったのはメルカリ社のiOSアプリ担当の@ooba、 @yam86、Androidアプリ担当の@operandoOSでした。 インタビュアーは過去インタビューに応じてくださった@kishikawakatsumiにも同席お願いしました。 執務室に入る前のエントランスはこんな感じ 古いテレビがあったり... 緑の自転車...? 執務室にはいるとバーン!とカフェっぽい Q.メルカリ社に入った経緯を教えてもらえますか? @ooba もともと仕事としてはWindowsアプリを作ったり 個人

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!メルカリ編 - Qiita
    Watson
    Watson 2015/06/17
  • iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!freee編 - Qiita

    確定申告は近所の地域区民センターで提出する派、@yimajoです。 iOSアプリ開発者に最近の開発スタイルを訊いてまわる「iOSアプリ開発の現場で訊いてみた」待望の6社目に行ってきました。 6社目はクラウド会計ソフトfreeeを作られているfreee社! クラウド会計ソフトfreeeとは何か freeeは銀行やクレジットカードのweb明細から簡単に帳簿を作成したり、青色申告決算書や確定申告書Bの出力に対応しているWebベースのアプリケーションです。 従来の青色申告用のアプリケーションはWindows専用が主流だったため、Macを使うiOSアプリ開発者ならfreeeを使ってる方も多いのではないでしょうか? 訊いてきたこと インタビューに応じてくださったのはエンジニアの@yonekawa、@yo_waka、広報担当の@NaoMaemuraの3人。 とくに最近@yo_wakaはfreee社でのR

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!freee編 - Qiita
    Watson
    Watson 2015/02/12
  • 2015年に向けての行儀の良いObjective-Cの書き方 - Qiita

    2014年終盤、もしかしたら皆さんはObjective-Cなんて使わずにSwiftでアプリ開発をしているかもしれませんが、自分が利用しているコーディング時のガイドになるスタイルガイドを公開したいと思います。 新しくプロジェクトが始まった際など何かしらの議論のベースとなれば幸いです。 前提 あくまでスタイルガイドであってルールじゃない もしガイド通りでなくてもレビュー時に指摘するほどではない 複数ある方法を選ぶ際の参考にすればいい MUSTな項目はなくレビュー時に気づいたら気づいた誰かが直せばいい 項目それぞれに理由があるが、その理由が当てはまらなければ当然他の方法が適している 開発メンバーによってそれぞれ合う合わないがあるのは当然 プロジェクトによってガイドの内容は調整されてもいい スタイルガイドは言語仕様や開発環境の気付きになる場合が多く、それも目的としている Blocksを引数にとるメ

    2015年に向けての行儀の良いObjective-Cの書き方 - Qiita
  • iOS/Androidアプリ開発の現場で訊いてみた!Eight編 - Qiita

    iOSアプリ開発者に最近の開発スタイルを訊いてまわる「iOSアプリ開発の現場で訊いてみた」待望の5社目に行ってきました。 今回はEightという名刺管理アプリを開発されているSansan株式会社!Android版のEightアプリはGoogle play 2014年のベストアプリに選ばれたこともあり、今回はAndroidアプリ開発についても訊いてきました。 訊いてきたこと インタビューに応じてくださったのは@hedjirog(主にiOS担当)、@Gazyu(主にAndroid)のお二人です。 今回のインタビュアーはユビレジ編でインタビューに応じてくださった@kishikawakatsumi、フリル編でインタビューに応じてくださった@ninjinkunがインタビュアーとして参加しました。 Q.バージョン管理システムは何を使っているか GitHub ちなみに デザイナにも社内のファイル共有でな

    iOS/Androidアプリ開発の現場で訊いてみた!Eight編 - Qiita
    Watson
    Watson 2014/12/26
  • 新人iOSプログラマじゃなくても2014年末から正月にかけて読みたい意識高い本(Swiftを中心に) - Qiita

    この記事はSwift-2 Advent Calendar 2014の23日目。Swiftを紹介しようと思ったら他にも色々書いてしまった。 Swiftで関数型プログラミング 原題Functional Programming in Swift。ベストプラクティスを追い求めてるobjc.ioの人たちが書いた。ebooks版(PDF, ePub)が安く、なんとダウンロードしたサンプルコードがPlaygroundsで実行できる。 きっかけはQuickというOSSの開発者から薦めてもらった @yimajo enumとswitchSwiftの割といいところだと思う!でも自分もFunctional Programming for Swiftを読むまでは知らなかった and 理解できていなかった — Brian Gesiak(もどかしい) (@modocache) 2014, 11月 18 サンプル版

    新人iOSプログラマじゃなくても2014年末から正月にかけて読みたい意識高い本(Swiftを中心に) - Qiita
  • あなたが勉強会を開く際に覚えておきたい10のTips - Qiita

    「発表方式のIT系勉強会」や「もくもく会」を開催する際にどうやったら上手く行くんだろう、という疑問を持つあなたのために、勉強会を開催する際のTipsをまとめてみましたよ。 発表方式のIT系勉強会を開催する際のTips 「雨で遅れている方がいらっしゃるようなので開始時間を遅らせましょう」は 良くない 気持ちはわかりますよ。人が来ないと意味がないですもんね。 しかし、早く出発してちゃんと到着している人たちの気分はどうでしょう?「こんなことならゆっくり来ればよかった」「雨の中走ったあれは何だったんだろう」「どれくらい時間を遅らせるんだろう。帰る時間が遅くなるんじゃないか」「まだこれから待たないといけないのかよ」とかそういうこと思ったりしないでしょうかね。 急に雨が降ってきたならまた状況が違うかもしれませんが、しかし、 雨が降っていて時間通りに目的地に行くためには、早く出発しないといけない という

    あなたが勉強会を開く際に覚えておきたい10のTips - Qiita
    Watson
    Watson 2014/11/21
  • iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!Wantedly/Siori編 - Qiita

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!シリーズ第4回。Wantedly社のCTOである@kawasyに呼ばれて行ってきました。 @yimajo ウチにもまた遊びに来てください! — Yoshinori Kawasaki (@kawasy) 2014, 8月 18 訊いてきたこと インタビューに応じてくださったのはWantedly社の@reikubonaga、@susieyy、@jun0342の三人。 ユビレジ編でインタビューに応じてくださった @kishikawakatsumiは今回もインタビュアーとして参加しました。 Q.作業している机の広さはどれくらい? ↓写真をお願いしたら気さくに片付けてくれる@reikubonaga ↓ 机の広さは伝わりますかね? ↓用事があったようで残念ながらインタビューに参加されていなかったデザイナの@ferasyasin@githubの机 机にデザインパターン

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!Wantedly/Siori編 - Qiita
  • iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!新生ヤフー・ヤフオク!編 - Qiita

    段々と風が涼しくなってきて秋の気配を感じている@yimajoです。 第三回目の「iOSアプリ開発の現場で訊いてみた」はヤフー株式会社さんにお邪魔して、ヤフオク! iOSアプリの開発について伺ってきました。 好評だった第一回と第二回のリンクもまとめときますよ。 iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!ユビレジ編 iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!フリル編 訊いてきたこと インタビューに応じてくださったのはヤフー社でiOSのヤフオク!アプリを開発している@mao_nishiと@himara2の二人。 インタビュアーは前回それぞれインタビューに応じてくださった@ninjinkunと@kishikawakatsumiが今回はインタビュアーとして参加しました。 現在、ヤフオク!アプリにはiOS/Androidあわせて25人の開発メンバーが関わっており、@mao_nishiと@himara2の二人でiO

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!新生ヤフー・ヤフオク!編 - Qiita
  • iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!フリル編 - Qiita

    夏の暑さでメシが旨い!@yimajoです。 iOSアプリ開発者に最近の開発スタイルを訊いてまわる「iOSアプリ開発の現場で訊いてみた」待望の二社目に行ってきました。 二社目は今話題のフリマアプリ Fril(フリル)を作られているFablic社! フリルとは何か フリルはiOSやAndroid端末を使って気軽に自分のモノを売ったりして楽しめるフリマアプリ。女性専用でたくさんのファンを抱えているアプリだそうです。 私自身は使っていないんですが、最近、電車に乗っているとOLの人たちが洋服のアプリといえば"フリル"、"ピンタレスト"とかって口にされているのが耳に入ってくることがありますね。 訊いてきたこと インタビューに応じてくださったのはFablic社のモバイルチーム@tmnb、@ninjinkun、@cutmailの三人。 ↓とくに@ninjinkunさんは最近では「【翻訳】あなたが求めていた

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!フリル編 - Qiita
  • iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!ユビレジ編 - Qiita

    自分が他社のiOSアプリ開発者と話す時にいつも同じことを聞いていたのでそれをQiitaにまとめていましたが、実際に他社の開発の現場でインタビューをしてくるというシリーズになりました。 記念すべき1社目はユビレジ社! ユビレジとはなにか 私の分かる範囲でユビレジというものについてすごく平たく説明すると、iPadを利用したお店のレジとそれを管理するウェブ上のシステムみたいな感じだと思います。そもそもお店のレジスターっていうものは単純な売上の計算のためだけのものと、商品や顧客情報をひもづけるPOSレジ(POSはPoint of sale)と呼ばれるものがあって、このPOSレジをiPadとウェブで実現するぜ!ということでしょう。 訊いてきたこと ユビレジ社ではiOSアプリ開発をしている人で知らない人はいないという@kishikawakatsumiさんと、インターネットで有名な@laisoさんを中心

    iOSアプリ開発の現場で訊いてみた!ユビレジ編 - Qiita
    Watson
    Watson 2014/07/25
  • NSNotificationの通知を受け取れるパターンと受け取れないパターンについて - Qiita

    NSNotificationでaddObserverする際に、通知の送り手を指定できるのに指定しても動作しなかったのでメモ。 [[NSNotificationCenter defaultCenter] addObserver:self selector:@selector(method:) name:@"notif" object:nil]; //誰が送ってこようが気にしない [[NSNotificationCenter defaultCenter] postNotificationName:@"notif" object:nil]; //誰が送ってるかを指定しない [[NSNotificationCenter defaultCenter] addObserver:self selector:@selector(method:) name:@"notif" object:self]; //

    NSNotificationの通知を受け取れるパターンと受け取れないパターンについて - Qiita
  • iOS実機のSSL通信をプロキシによって傍受したり改ざんする方法 - Qiita

    はじめに スマートフォンアプリ開発でAPIを介しWeb/APIサーバーとやりとりをする場合、「httpsを使っていれば通信はユーザーにバレない」なんてことはなく、Webアプリでツールを使ってできるのと同じようにユーザーには通信内容の確認や改竄などができます。 そのため、そのことを前提にアプリやサーバーAPIの設計と実装を行わない場合、アプリ利用者によるゲームスコア結果送信の改竄や、ソーシャルゲームにおけるレイドボスなどへのダメージ操作、ECサイトアプリでの購入操作なども可能になってしまいます。 また、最近自分は「無料で音楽聴き放題!! - ネットラジオ」というアプリをリリースしたのですが、このアプリに導入するスタティックリンクライブラリが不明な外部サーバーへ通信していないか、SSLを使用しているつもりがそうでない通信をしてしまっていないかのチェックをするため、自分はmitmproxyという

    iOS実機のSSL通信をプロキシによって傍受したり改ざんする方法 - Qiita
    Watson
    Watson 2013/12/16
  • 画像処理のデファクトスタンダードライブラリGPUImageの基本と応用 - Qiita

    iOSアプリ開発で高速に写真や動画にエフェクトを加える事が出来るGPUImageの基的なパターンと応用方法を理解するためのメモ。 GPUImageライブラリはOpenGL ES2.0をベースとしているため、大抵の場合は処理にCPUを使った場合よりも高速な動作が特徴。その上、複雑な概念を理解する必要があるOpenGLについて知る必要はなく、さらにカメラのためのAVFoundationのフレームワークを触る必要もない。 これはもう画像処理やカメラアプリに使わない理由がないんだけど案外日語の説明がなかったので調べて行った過程とフィルタの作成方法についてを書いてみた。構成は下記の通り。 GPUImageの基パターン 用意した静止画像へのフィルタ適用で基パターンを解説。 カメラでのリアルタイムフィルタリング利用のための基パターン解説 GPUImageの応用 複数フィルタを重ねがけする オリ

    画像処理のデファクトスタンダードライブラリGPUImageの基本と応用 - Qiita
  • iOSアプリ開発をする自分が始めたばかりの頃から何度も読みなおしてる本 - Qiita

    iOSについては環境の進化が速く、書籍の内容が古くなっていることがほとんどなのですが Android開発を始めたばかりの僕が読みたかったが面白かったので自分も似たようなことを書いておきます。 詳解 Objective-C 2.0 Objective-Cのメモリ管理の仕組みであるリファレンスカウンタについて理解するために購入。現在発売中の第3版ではARCについても記載されているので最新のものを買うのが良いです。 Objective-Cの特徴であるカテゴリやプロトコル、KVOについても詳細に記載されているので何度も読み返すことになると思います。 Amazonへのリンク: 詳解 Objective-C 2.0 第3版 iOS開発におけるパターンによるオートマティズム マイナビでiPhoneアプリ開発の連載を持たれていたHMDTさんの書かれたです。 UIやメモリ管理、実際のモデル設計など盛りだ

    iOSアプリ開発をする自分が始めたばかりの頃から何度も読みなおしてる本 - Qiita
  • iOS7でナビゲーションバーやステータスバーをカスタマイズする - Qiita

    iOS7からステータスバーの背景とナビゲーションバーが一体化し、ステータスバーの文字列スタイルをViewControllerで制御するためのdelegateが追加されたのでメモ。 ナビゲーションバーをカスタマイズする ナビゲーションバーの色を変える まず、ナビゲーションバーの背景色はbarTintColorで変更できる [UINavigationBar appearance].barTintColor = [UIColor colorWithRed:0.000 green:0.549 blue:0.890 alpha:1.000];

    iOS7でナビゲーションバーやステータスバーをカスタマイズする - Qiita