タグ

ブックマーク / qiita.com/yuhr (1)

  • Lisp系自作言語のx86_64コンパイラを作り始めたときの話 - Qiita

    ふと、あなた1は、Lisp風の新しいプログラミング言語と、そのネイティブコンパイラとを作りたい、と思い立ちました。 Common LispやSchemeのネイティブコンパイラは、いったいどのように作られているのか? 既存の実装のソースコードを繙ひもとけばいい話ではある。しかしそこではきっと、クロスプラットフォームにするための非質的なコードが繰り広げられているに違いない。まずは自分のアタマで、Lisp系言語のネイティブコンパイラに求められる質的な要素をゼロから考えてみようじゃないか。 この記事では、ガベコレの仔細やインライン展開などの最適化は扱いません。あくまでLispコードのネイティブコードへのコンパイラを初めて実装したときの備忘録的なものです。アセンブリは少しわかるけどマシンコードを直接読むのは初めてという人向け。 何コンパイル? どのようにネイティブコンパイラを作るかということでい

    Lisp系自作言語のx86_64コンパイラを作り始めたときの話 - Qiita
  • 1