タグ

ブックマーク / qiita.com/yujinakayama (2)

  • CocoaPodsのプラグインを作る - Qiita

    概要 Cocoaのライブラリ管理ツールであるCocoaPodsですが、2013年11月14日にリリースされたバージョン0.28で、プラグイン機能が導入されました。 CocoaPods 0.28 - CocoaPods Blog 記事ではこのプラグインの作り方を紹介します。 CocoaPodsプラグインとは CocoaPodsのプラグイン機能を利用すると、podコマンドに任意のサブコマンドを追加することができます。標準サブコマンドのpod installやpod updateと同列な、新たなサブコマンドの作成が可能です。 CocoaPodsはRubyで作られたツールなので、プラグインもRubyで書く必要があります。また、プラグインの配布にはRubyGemsを利用します。 このプラグインの仕組みそのものは、CocoaPodsプロジェクトが依存gemとして利用しているCLAideによって可能に

    CocoaPodsのプラグインを作る - Qiita
  • RSpecの最新の動向・RSpec 3へのアップグレードガイド - Qiita

    この記事はRuby Advent Calendar 2013の6日目の記事です。 昨日はShindo200さんのRuby で paiza.jp のオンラインハッカソン問題に挑戦するときに少し役に立ちそうなことでした。 概要 Rubyのデファクトスタンダードなテストフレームワークと言えるRSpecですが、現在バージョン3.0のリリースへ向けて開発が進められており、先日2013年11月8日には3.0.0.beta1がリリースされました。 この記事ではRSpec 3における変更点と、RSpec 3へのアップグレード手順、また既存のspecを最新の記法に変換するツールを紹介します。 追記 RSpec 3は2014年6月2日に正式リリースされました。この記事は2013年12月6日に書かれたものですが、正式版においても通用する内容になっています。 正式版における主要な変更点は、以下のページが参考になる

    RSpecの最新の動向・RSpec 3へのアップグレードガイド - Qiita
  • 1