タグ

ブックマーク / satosystems.hatenablog.com (2)

  • フィボナッチで各種言語をベンチマーク - satosystemsの日記

    AWK、Ada、Bash、Boo、C、C#、C++、Clojure、D、Erlang、Forth、Fortran、Go、Groovy、Haskell、Io、JavaJavaScript、Lisp、Lua、OCaml、Objective-C、PHP、Pascal、Perl、Pike、PrologPython、R、RubyScala、Scheme、Smalltalk、Tcl でフィボナッチ数を求める処理時間を計測してみました。 フィボナッチ数は漸化式で求められます。 F0 = 0 F1 = 1 Fn+2 = Fn+1 + Fn フィボナッチ数を求めるアルゴリズムはいろいろありますが、今回は以下の再帰で求めるアルゴリズムで統一しました。 #include <stdio.h> int fib(int n) { if (n < 2) return n; return fib(n - 2) +

    フィボナッチで各種言語をベンチマーク - satosystemsの日記
  • 【絶対】PC の時計を 2099 年 12 月 31 日にしてはいけない【ダメ】 - satosystemsの日記

    下手すると PC が起動しなくなります。 コンピュータには 2036 年問題というのがあって、簡単に言うと、2036 年のある時刻以降、内部時計が 1900 年に戻ってしまうというもの。まあこれぐらいならかわいらしい現象です。 僕は実際に 2099 年 12 月 31 日 23 時 59 分ちょうどに設定してみました。そこからの 1 分はまさにカタストロフィでした。 まず、常駐しているアプリが不正終了したりエラーダイアログを出したりして、1 分後の大惨事を知らない僕はこの状況を少し楽しんでいました。エラーダイアログのキャプチャなんかを撮ったりして。 Cygwin で date コマンドを打つと、196x 年ぐらいだったので、まさに 2036 年問題が発生していました。 出てきたエラーダイアログのひとつは .NET Framework のスタックトレースが出ていたので、なんだろうな、と眺めて

    【絶対】PC の時計を 2099 年 12 月 31 日にしてはいけない【ダメ】 - satosystemsの日記
  • 1