2023年2月10日のブックマーク (7件)

  • 残念な港区女子がインスタに東京タワーをアップし続ける理由…タワマン批判にマジギレする頑張っている人(タワマン文学・窓際三等兵)(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

    タワマン住民の悲哀を描いた短編小説をツイッターで掲載し話題を呼んだ窓際三等兵氏。この度、外山薫名義で小説『息が詰まるようなこの場所で』(KADOKAWA)を出版し、更に注目度が高まっている。改めて、窓際氏になぜ人々はタワマンや港区について異様な憧れを抱いてしまうのかを聞いた――。 港区女子はいつまでも港区に住んではいけない――窓際三等兵さんはタワマンや港区女子に対する造詣が異様に深いですね。前々から思っていたのですが、なぜ港区女子は東京タワーの写真をインスタにひたすら上げ続けるのでしょうか。 (窓際三等兵)麻布競馬場と聞く相手を間違えているのでは……というのはさておき、持論ですが、昔から東京都港区に住み、小学校から聖心女子学院や東洋英和女学院に通うような物の港区民は、東京タワーの写真をインスタにアップして見せびらかしはしないのではないでしょうか。私の周囲でも、由緒正しい家柄の友人が自分の

    残念な港区女子がインスタに東京タワーをアップし続ける理由…タワマン批判にマジギレする頑張っている人(タワマン文学・窓際三等兵)(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/02/10
    (書き直し)概念としてのバーチャル港区よりは本当に港区に住んでた人の昔話なんかのほうが100倍面白い。例えば細野晴臣氏のInterFMの番組。リアルな体験談もいいものだと思う。
  • 東京・豊島区長の高野之夫氏が死去、85歳…コロナ感染後に体調不良(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京都豊島区長の高野之夫(たかの・ゆきお)氏が9日夕、同区南長崎の自宅で亡くなった。85歳だった。死因は肺炎。年明けに新型コロナウイルスに感染後、体調不良を理由に登庁できない状態が続いていた。斉藤雅人副区長(61)が職務代理を務める。 【図表】ワクチン接種率、都道府県別データも 高野氏は区議2期、都議3期を経て1999年、区長に初当選し、6期目だった。高野氏は区議会定例会が開会した8日も体調不良で欠席し、4月の区長選には出馬しない意向が、斉藤副区長によって代読された。高野氏は「皆さんと苦労しながらも夢を追いかけた日々は、当に幸せでした。一片の悔いもありません」とコメントしていた。

    東京・豊島区長の高野之夫氏が死去、85歳…コロナ感染後に体調不良(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/02/10
    東京の場合、地元生まれの首長って案外いないので池袋で生まれ育ったこの人の池袋愛の強さには何か惹かれるものがあった。別に豊島区生まれの人間じゃないけど。
  • キワモノ扱いされた35年前のラブソング「好き好き大好き」が、世界でバズった話

    去年の今ごろのこと。 ちょうど街やSNSでハロウィンが目立ってきたタイミングで、約35年前に日でリリースされた「好き好き大好き」という曲がTikTokでバズっていたことを知っていますか? しかも世界中で! 一見、猟奇的にも捉えられるこの曲を歌っているのは、戸川純さん。 その勢いは他の音楽プラットフォームへも瞬く間に広がり、Spotifyではチェコ共和国、フィリピン、フィンランド、ポーランドなど各国のバイラルチャートでTOP50に入り、昨年10月の月間リスナーは50万人に急増し、再生数はなんと890万回オーバー。 現在は、Spotifyだけで2400万回再生を突破していました。 YouTubeでもすさまじい存在感を放っていて、現在520万回再生。 視聴地域の上位5か国は ・アメリカ合衆国(10.4%) ・ブラジル(6.3%) ・メキシコ(5.6%) ・日(5.0%) ・ロシア(4.5%)

    キワモノ扱いされた35年前のラブソング「好き好き大好き」が、世界でバズった話
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/02/10
    「正当な評価」といったものが仮にあるとしてそれはどういうものであり得るんだろうと改めて思う。リアルタイム経験がある事物にしても「自分史の美化」まで射程に入れると案外難しいテーマではと思うようになった。
  • 玉手慎太郎『公衆衛生の倫理学』 - 西東京日記 IN はてな

    新型コロナウイルスの感染拡大の中で、まさに書のタイトルとなっている「公衆衛生の倫理学」が問われました。外出禁止やマスクの着用強制は正当化できるのか? 感染対策のためにどこまでプライバシーを把握・公開していいのか? など、さまざまな問題が浮上しました。 そういった意味で書はまさにホットなトピックを扱っているわけですが、書の特徴は、この問題に対して、思想系のだと必ずとり上げるであろうフーコーの「生権力」の概念を使わずに(最後に使わなかった理由も書いてある)、経済学政治哲学よりの立場からアプローチしている点です。 そのため、何か大きなキーワードを持ち出すのではなく、個別の問題について具体的に検討しながらそこに潜む倫理的な問題を取り出すという形で議論が展開しています。 そして、その議論の過程が明解でわかりやすいのが書の良い点になります。 「これが答えだ!」的な話はありませんが、問題点が

    玉手慎太郎『公衆衛生の倫理学』 - 西東京日記 IN はてな
  • https://twitter.com/EriHirakawa/status/1623609723651260416

    https://twitter.com/EriHirakawa/status/1623609723651260416
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/02/10
    そういえば、系列組織名が「民主ナントカ」(略称「民X」)となるのは、宗教団体の系列組織名に「平和」が含まれるのと同様、ある種の味わいを出してるなと昔思ったことをいま思い出した。
  • なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? Google「Bard」参戦、チャットAI戦争の行方

    なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? GoogleBard」参戦、チャットAI戦争の行方:清水亮の「世界を変えるAI」(1/8 ページ) OpenAI2022年に発表した対話型AIChatGPT」の衝撃は、米国ビッグテック最強の一角であるGoogleを動揺させた。Googleは急ぎ「Bard」と名付けたAIチャットボットを投入し、巻き返しを図る。 側から見ていると急展開に心が躍る一方、果たしてこの戦いは当に意味のあるものになっているのか。チャットボットを長年ウォッチしてきた筆者としてはハラハラする気持ちも少なくない。 まずは現状のAIチャットボット関連をまとめ、それからチャットボットの歴史を振り返り、現状、そして未来を予想してみたい。 深層学習チャットボット百花繚乱の2023年 最近になって深層学習をベースとしたチャットボットが注目を集めている。Open

    なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? Google「Bard」参戦、チャットAI戦争の行方
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2023/02/10
    2つ思った。ELIZAの話は出そうとすると「またその話か」という不穏な雰囲気になりがちなこと。不完全な相槌ロボットが老人ホームで大人気で「人間レベルじゃない」ことに価値が生まれる場面もありそうなこと。
  • 正しさを振りかざす「目覚めた者たち」への回答(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

    『「社会正義」はいつも正しい: 人種、ジェンダー、アイデンティティにまつわる捏造のすべて』ヘレン・プラックローズ,ジェームズ・リンゼイ [著]山形浩生,森正史[訳](早川書房) 書の英語原題は『シニカルな理論』、副題は「学者兼活動家たちはどうやって何でもかんでも人種とかジェンダー、アイデンティティの話にするのか、それはどうしてみんなに害をなすのか」である。 ここでいうシニカルな理論とは「批判理論(critical theory)」と呼ばれるものだ。それによるなら、世界のすべては〈言説〉によって構築されており、言説の網の目の中に充満する〈権力〉そして差別の構造を察知することこそが重要なのである。 ちなみに、このような権力=差別構造の存在は、ポストコロニアリズム、クィア理論、批判的人種理論、フェミニズム/ジェンダー・スタディーズ、はたまた障害学やファット・スタディーズなどの「適切な批判手法

    正しさを振りかざす「目覚めた者たち」への回答(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース