ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (200)

  • 緊急地震速報で保育士の責任感が垣間見えた 入園を控えて職場復帰が前向きになった漫画

    緊急地震速報が鳴り響く緊迫した事態の中で垣間見た保育士の行動に、これから職場復帰を控えて不安に思っていたお母さんを少し安心させたというツイートが共感を呼んでいます。 5日11時2分ごろ、茨城県沖を震源とする地震による緊急地震速報が発表されました。関東地方や福島県の皆さんの中には一斉に鳴ったアラートにびっくりした方も多いかと思います(関連記事)。ツイートを投稿したツネコさん(@tsuneko_log)も同じく子どもと外出中にアラートが鳴り緊張が走ったそうです。 すぐにそれほど揺れなかったこともあり平常心を取り戻しますが、そのとき園児たちと散歩中だった保育士たちがカートに乗った子どもたちに覆いかぶさるように守っている姿が目に入りました。 「娘も保育園に通っている間こうして守ってもらえるのかなと思うと、当にありがたいです。保育士さんの仕事の凄さを垣間見れました」とツネコさん。子どもと離れている

    緊急地震速報で保育士の責任感が垣間見えた 入園を控えて職場復帰が前向きになった漫画
    Windfola
    Windfola 2018/02/13
  • 保育園の空きがないから魔王討伐に行けない RPG風漫画「伝説のお母さん」がファンタジーなのにやたらとリアル

    ファンタジー作品の中で無事魔王を倒した後の勇者たちは、その後どうしているのでしょうか。数々の死闘を繰り広げた旅が終わり、一般男性と結婚して、子どもを設け、幸せに暮らす元魔法使いのもとに再び旅に出て復活した魔王を倒すよう命令が……子育てと魔王討伐の両立に悩む母親の漫画「伝説のお母さん」がファンタジーなのに妙にリアルで、子育てママ、ワーキングママあるあるな内容となっています。 漫画の作者は、かねもとのむくうさん。自身のブログやTwitter(@kanemotonomukuu)で、育児の絵日記を中心に創作漫画なども公開しています。 「伝説のお母さん」1話は復活した魔王を倒すよう、勇者一行に国王から再結成の命令が下るところから始まります。連絡を受けた元魔法使いは……参加したいのはやまやまだけど保育園に空きがないんです、と待機児童を抱えており、保活の激戦区に住んでること、0歳児の途中入園は絶望的であ

    保育園の空きがないから魔王討伐に行けない RPG風漫画「伝説のお母さん」がファンタジーなのにやたらとリアル
    Windfola
    Windfola 2018/02/13
  • 「こんなコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」 『SKET DANCE』篠原先生が描く“理想の端末”に同意の声集まる

    漫画『SKET DANCE』や『彼方のアストラ』(関連記事)の作者・篠原健太先生(@kentashinohara_)が投稿した「こういうコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」と描かれたイラストTwitterで同意の声を集めています。 イラストでは「紙の単行と同じ読み味」という理想のもと、コミックスと同じサイズの折りたたみ式で、パカッと開いて見開きで読めるなどの説明が。画面のベゼルを極限まで狭くすることで見開きページを見やすく、またタチキリの表現も可能に。 他にも元がカラーページならカラーで読めて、画面タッチでページが進み、端末の開閉角度も好きなところで止められるなど、端末のアイデアが細かく描かれています。 これは一家に1台以上欲しいやつ……! 篠原先生はその日、近所の屋をのぞきに行ったところ4軒中2軒も閉店していたそうで、ニュースなどで言われる「コミックが売れなくなってきて漫画家が

    「こんなコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」 『SKET DANCE』篠原先生が描く“理想の端末”に同意の声集まる
    Windfola
    Windfola 2018/02/11
    せめて書棚機能だけでも開放して欲しいよホント/ソートで厳しいのは書誌仕様の「底本出版日」の項目が使われてないこと。電子出版日付なんて一括だったり人気順のリリースだったりするし……
  • 伸びる陰茎を相手の肛門に突っ込むだけのガチンコ対戦ゲーム「Genital Jousting」がついに正式リリース

    2016年11月に早期アクセス版がリリースされ、一部で話題になっていたPCゲーム「Genital Jousting」が、去る1月18日、ついに正式リリースされました。 その独特すぎるビジュアルやゲーム内容はこの後の紹介に譲りますが、当時から「狂ってる」「ぶっ飛びすぎ」などと話題になっていた同作。1年ちょっと早期アクセス期間を経て、正式版ではどのように変わったのか、それとも変わっていないのか。そもそも作の魅力はどこにあるのか。真っ先に早期アクセス版のレビューを書いていた、ライターのRitsuko Kawaiさんにあらためて語ってもらいました。 ライター:Ritsuko Kawai カナダ育ちの脳筋女子ゲーマー。塾講師、ホステス、ニュースサイト編集者を経て、現在はフリーライター。下ネタと社会問題に光を当てるのが仕事です。洋ゲーならジャンルを問わず何でもプレイしますが、ヒゲとマッチョが出てく

    伸びる陰茎を相手の肛門に突っ込むだけのガチンコ対戦ゲーム「Genital Jousting」がついに正式リリース
    Windfola
    Windfola 2018/02/04
    スコア画面のビジュアルがすべてという感じだな。
  • 「サザエさん」の新スポンサーがアマゾンなどに決定 「買い物しようと街まで出かけなくなりそう」などの声

    東芝がスポンサーから降板したテレビアニメ「サザエさん」の新スポンサーが、アマゾンジャパンや西松屋チェーン、大和ハウス工業に決定したと共同通信が伝えています。この知らせに、Twitterでは早速「サザエさん」×アマゾンジャパンを題材にした大喜利が行われているもよう。 画像は共同通信から 参考画像:Fire HD 8(画像はAmazon.co.jp) 参考画像:Fire TV Stick(画像はAmazon.co.jp) サザエさんのもはや時代劇じみた古い世界に最先端企業アマゾンががスポンサーとして降臨するということもあり、「買い物しようと街まで出かけなくなったサザエさん」「急にAmazonを使い始めるサザエさん」など主題のイメージをちゃぶ台返しする内容になるのではないかといった声や、Amazonプライムでサザエさんの過去作全配信を期待する声、「仮面ライダーアマゾンズ」と絡めて「サザエさんズ」

    「サザエさん」の新スポンサーがアマゾンなどに決定 「買い物しようと街まで出かけなくなりそう」などの声
    Windfola
    Windfola 2018/01/31
    これまでサザエさんちのテレビって東芝製品だったの?
  • 米雑誌で痛恨のミス 女優たちから手足がニョキニョキ生えた写真、本人も巻き込み論争起きる

    米Vanity Fair誌の表紙で、米女優リース・ウィザースプーンの脚が3あるように見えると話題です。目の錯覚か、それともPhotoshop職人が頑張りすぎてしまったのかSNS上で論争が起きています。 おわかりいただけただろうか……(Vanity FairのInstagramから) 12人のスターが集う豪華な表紙で、椅子に腰かけ組んだ両足をスッと斜めに伸ばしているウィザースプーン。しかしよく見ると右膝の下からもう1脚が伸びているように見えます。 この奇妙な写真にVanity Fair誌のInstagramでは「Photoshop失敗」「何で雑誌が信用できないのかってことだよね」と3脚を無視できない人たちによって多数のコメントが寄せられました。一方、「バカなこというのはやめなよ。私には3の脚なんて見えないし、これはただそう見える体勢」と擁護する人、それに対し仮に3目の足が錯覚だとす

    米雑誌で痛恨のミス 女優たちから手足がニョキニョキ生えた写真、本人も巻き込み論争起きる
    Windfola
    Windfola 2018/01/27
    VANITY FAIRのツイートの「¯\_(ツ)_/¯_/¯」が微妙に気になる
  • 『だがしかし』の「梅ジャム」回が無料公開に 製造終了しても「私達にできるのは変わらず梅ジャムを愛し続けるってこと」

    梅の花舗の駄菓子「梅ジャム」が2017年12月をもって製造終了していた事実を受け(関連記事)、駄菓子漫画『だがしかし』(コトヤマ)の梅ジャムを扱った回をWeb漫画サイト「サンデーうぇぶり」(小学館)が無料公開しました。 梅ジャムは1947年に高林博文さんが開発した、梅肉に砂糖やでんぷん、小麦などを加えて煮詰めたペースト状の駄菓子。70年に渡って高林さんが1人で作り続けていましたが、87歳で体力の限界を感じたことなどを理由に年末に引退へ。2018年1月25日に製造終了のニュースが報じられるや悲しみの声が広がり、Twitterではトレンドワード1位に「梅ジャム」が入りました。 無料公開された『だがしかし』第46かし「梅ジャム」(公開ページ)(C)コトヤマ/小学館 無料公開された『だがしかし』の第46かしは、駄菓子マニアの社長令嬢・枝垂ほたるが「梅ジャムの後継者になる旅に出る」と言い出す話。梅

    『だがしかし』の「梅ジャム」回が無料公開に 製造終了しても「私達にできるのは変わらず梅ジャムを愛し続けるってこと」
    Windfola
    Windfola 2018/01/26
  • 豚汁食べ放題かな? 全キャラ石田彰の「3分で分かる彼岸島」が壮大な勘違いを生みそう

    光司さんの人気漫画『彼岸島』を原作にして、2016年から配信されていたショートアニメ「彼岸島X」。その新作アニメーションとして、全キャラクターを声優の石田彰さんが演じる「3分で分かる彼岸島」が公開されました。限られた時間で豚汁何杯出てくるんだ。 ショートアニメ『彼岸島X』特別編【3分でわかる彼岸島】編 丸太なしでは語れない彼岸島(画像はYouTubeから) これまでも声優1人で全役を務める鬼畜仕様で進行し、最終話では山寺宏一さんが50体ものキャラクターを演じきって話題になった同シリーズ(関連記事)。特別編として公開された「3分で分かる彼岸島」は、原作1巻からのストーリーを(丸太と豚汁を中心に)上手くまとめた初心者に優しそうで優しくない内容となっています。 「丸太があれば大体どんな状況でも乗り切れるようになったころ」の明(画像はYouTubeから) 登場キャラクターの紹介も、「親が2回

    豚汁食べ放題かな? 全キャラ石田彰の「3分で分かる彼岸島」が壮大な勘違いを生みそう
    Windfola
    Windfola 2018/01/25
    そんな訓練されたコメントするの初心者じゃないと思う件
  • 「煮物は冷ますと味がしみる」はただの勘違い? 分子調理学者が考える“最もおいしいおでんの作り方”

    料理好きなら誰もが一度は耳にする「煮物は冷ますと味がしみる」という話。おいしく作るために、実践している人も多いのでは? しかし、実験により「むしろ煮込み続けた方が煮汁がしみる」ことが分かった、と研究者の石川伸一さんがツイートしています。な、なんだってー! 石川さんは、「煮物への煮汁の“拡散”」について研究している分子調理学者(料理について科学的に解明する分野)。日調理科学会で、煮汁がどれくらい具材に浸透しているかを着色料で可視化した実験について発表しています。それによれば、大根、こんにゃくなどでは、冷蔵保存よりも常温保存のほうが煮汁がしみるとのこと。 このような現象が起こるのは、調味料が材内に拡散する速度が、温度が高いほど早いため。つまり、煮物をわざわざ冷ましてしまうと味がしみ込みにくくなる、ということになります。むしろ、逆効果だったのか……。 では、なぜ「煮物は冷ますと味がしみる」と

    「煮物は冷ますと味がしみる」はただの勘違い? 分子調理学者が考える“最もおいしいおでんの作り方”
    Windfola
    Windfola 2018/01/20
    「煮物 冷ます」でググると冷まさないと(温度下げて水分戻さないと)駄目って説明普通に出てくる。後こんなん出てきた  https://www.shizecon.net/award/detail.html?id=49
  • 「妖精ペコリン」が「キュアペコリン」に 妖精がプリキュアになれる確率は何%なのか調べてみた

    今まで戦いを見守ることしかできなかった妖精たちがプリキュアになる。 それはきっと、特別なことでもあり、当然のことでもあります。 「大切な人を守りたい」。その思いはどんな人をもプリキュアにするのですから。 「キラキラ☆プリキュアアラモード」第47話「大好きをとりもどせ!キュアペコリンできあがり!」では、ついに「妖精ペコリン」が「キュアペコリン」になりました。 ペコリンがプリキュアになったとき、僕は少し泣きそうになっていました。だってさ、その演出があまりにもすてきだったのですよ。 そして、あらためて思うのですけど、最近の「プリキュア妖精」って、人間体、プリキュアになること、多くないですか? 妖精がどれくらいの割合で人間体になっているのか? 妖精がどれくらいの割合でプリキュアになっているのか? また、それはなぜなのか? 調べてみました。 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の

    「妖精ペコリン」が「キュアペコリン」に 妖精がプリキュアになれる確率は何%なのか調べてみた
    Windfola
    Windfola 2018/01/19
    既にパルフェいるしモフルンの例から本編でのプリキュア化無いと思ってました。しかしバンク(といいつつ再利用あるか謎ですが)凄かった。
  • 「一線越えた」神回はこうして生まれた 湯浅政明、「DEVILMAN crybaby」を語る

    永井豪さんの漫画『デビルマン』を原作としたNetflixオリジナルアニメ「DEVILMAN crybaby」(全10話)が1月5日に全世界配信されました。 DEVILMAN crybaby これまでにリリースされた『デビルマン』の映像作品と異なり、「原作をラストまで描く」ことで話題の同作。セクシャルでバイオレンスな原作を、「夜明け告げるルーのうた」でアヌシー国際アニメーション映画祭のグランプリ(クリスタル賞)を受賞した湯浅政明監督が映像化。特徴的な画調が独創的で特異な原作にかぶさって、ほぼ半世紀前に生まれた作品に現代のポップな命を吹き込んでいます。 原作を知らない世代にも、あるいは、これまでの映像化に思うところがあった人にもお勧めしたい同作。記事では、永井さんと湯浅監督に作品公開を迎えた心境を聞きました。 永井豪さんと湯浅政明監督 永井豪「DEVILMAN crybabyはまさしく、ちゃ

    「一線越えた」神回はこうして生まれた 湯浅政明、「DEVILMAN crybaby」を語る
    Windfola
    Windfola 2018/01/16
  • 「動く抗うつ剤」「ストロングゼロの擬人化」―― バーチャルYouTuber輝夜月(かぐや・るな)を見て今年も元気にやっていこう

    2017年12月9日にスタートし、登録者数21万(2017年12/31現在)、動画再生回数ミリオン連続という輝夜月(かぐや・るな)が、Twitterpixivなどで人気大爆発中です。人間も含めたYouTuberの12月22日から28日のチャンネル登録者上昇ランキング1位。冬コミではコスプレも薄いもあったらしいぞ。 人気に火がついてから広まるのが、極端に早い爆弾娘です。まだ動画数しかないのにね。 そもそもバーチャルYouTuberってなんだよとか、なんで人気なんだよとか考える前に、見ましょう。お願い、3分半だから! 伝説の始まり 動画開始して一瞬で元気になれる この有無を言わさぬテンションの高さ。もうバーチャルとかYouTuberとか、そんなのどうでもよくなる。押し切られて最後まで見てしまう。声質がくせになる。わちゃわちゃ動くキャラかわいい。トークがいい意味で雑。 頭に思い浮かべたはず

    「動く抗うつ剤」「ストロングゼロの擬人化」―― バーチャルYouTuber輝夜月(かぐや・るな)を見て今年も元気にやっていこう
    Windfola
    Windfola 2018/01/07
  • 同人ゲーム「いえのかぎ」Steamから不当にBANされたとして異議 「幼児性愛者を対象としている」と判断され

    Steamで今冬リリース予定だった同人ゲーム「いえのかぎ」が、運営会社Valveによって「幼児性愛者を対象としている」と判断され、Steamから削除されていたことが分かりました。開発サークルであるHenteko Doujinが、Steamコミュニティー上で詳細な理由を説明しています。 「いえのかぎ」パッケージ(通販ページより) 説明によれば、同作は「それぞれの問題を抱えた4人の少女と頼りない新任教師が、ふとしたきっかけから子供を搾取の対象とする悪と戦うことになり、その過程を通して児童や学校を取り巻く問題を浮き彫りにすることを目指した社会派ノベルゲーム」。直接的な性描写は一切なく、また既にリリース済みの日版は、日の販売店では全年齢対象作品として審査を通っているとしています。Steam版については、あとはローカライズと調整だけ済めば直ちにリリースできる状態だったとのこと。 「いえのかぎ」ト

    同人ゲーム「いえのかぎ」Steamから不当にBANされたとして異議 「幼児性愛者を対象としている」と判断され
    Windfola
    Windfola 2017/12/18
    この絵にエロスを感じない、フェミおばさんの妄想だとか言う人は単純に萌え絵を語れるレベルにいないと思うんだよね。雨がっぱ少女群とばらスィーの表現が同じに見えちゃうんじゃないか
  • 「なんだあの動きは?」「板岡錦だ!」 プリキュアがカッコよく動く、アニメーター板岡錦の世界

    板岡錦、というアニメーターをご存じでしょうか? プリキュアシリーズや劇場版クレヨンしんちゃん、バトルスピリッツなどさまざまなアニメの原画を描かれている方で、プリキュアシリーズでは、「キュアトゥインクル変身バンク」など、ファンの心に残る印象的なシーンを数多く手掛けています。 そんな板岡さんが「キラキラ☆プリキュアアラモード」第42話で、プリキュアで初の「作画監督」を務めました。 作画監督:板岡錦 板岡錦というアニメーターは何がすごいのか? 第42話を振り返りながら、個人的に思うことを語っていきたいと思います。 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネット

    「なんだあの動きは?」「板岡錦だ!」 プリキュアがカッコよく動く、アニメーター板岡錦の世界
    Windfola
    Windfola 2017/12/08
  • ジャニーズに抗議受けたチケットキャンプ 確認不足を認めるも「キャンペーン自体は継続の判断」

    ジャニーズ事務所から抗議を受けていたチケット売買サイト「チケットキャンプ」は(関連記事)、問題となっていた「ジャニーズ」の名称を使用した画像バナーなどを11月20日付で一部削除しました。一方で期間限定でチケットの取引手数料が無料になるという「ジャニーズ応援キャンペーン」は「嵐ドームツアー 取引手数料『無料』キャンペーン」に改称し、継続中です。 トップページには依然「ジャニーズ」の名称を使用したバナー 「ジャニーズ応援キャンペーン(現:嵐ドームツアー 取引手数料『無料』キャンペーン)」とは、嵐のドームツアー「嵐 ARASHI LIVE TOUR 2016-2017 Are You Happy?」のチケットについて、2016年11月16日17時30分から2017年1月8日までに取引が成立した分は手数料が無料になるというもの。 当初チケットキャンプが掲載していたキャンペーン画面(11月20日時点

    ジャニーズに抗議受けたチケットキャンプ 確認不足を認めるも「キャンペーン自体は継続の判断」
    Windfola
    Windfola 2017/12/08
    「カープ応援バスツアー」で集客が駄目なのは分かるが、中古ショップの「カープ女子応援!グッズセール」のポップは微妙。「カープグッズあり桝」まで行くとそこまで商標権の範囲だったら大変だと思うのだけど。
  • 「中毒性が異常」「どう森を超える神ゲー」――無名のフリーゲーム「どうぶつタワーバトル」がなぜか突然流行りはじめた4つの理由

    11月末ごろから突然タイムラインに現れはじめ、「中毒性が異常」「どう森(どうぶつの森)を超える神ゲー」などと話題になっているアプリがあります。 その名前は「どうぶつタワーバトル」(iOS/Android)。スマートフォン向けの対戦ゲームで、ヤギやゾウ、シロクマといった動物たちを交互に積み上げていき、タワーを倒してしまった方が負け。ただそれだけのシンプルなゲームなのですが、ここ数日ねとらぼ編集部のタイムラインでもなぜかハマる人が続出しており、局地的には確かに「どうぶつの森」をも超える勢いと言えなくもありません。 なぜ「どうぶつタワーバトル」は突然流行しはじめたのか? モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、スマートフォン用ゲームの流行に詳しい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに解説してもらいました。 「どうぶつタワーバトル」タイトル画面 ライター:怪しい隣人 出来の

    「中毒性が異常」「どう森を超える神ゲー」――無名のフリーゲーム「どうぶつタワーバトル」がなぜか突然流行りはじめた4つの理由
    Windfola
    Windfola 2017/12/03
    多種の動物の積みゲーは以前子どもがやってたけど普通につまらなかった記憶。対戦にして「崩しやすい積み方」などバリエーション付けたの良い感じ
  • 俺疲れてるのかな…… JAXAの構内案内図が遠くからだと萌えキャラに見える不思議

    JAXAの筑波宇宙センターにある構内の案内図が、遠目だと萌えキャラに見えると話題です。言われてみると、確かに女の子の姿がうっすらと……俺疲れてるのかな。 ほら、髪がピンク色の女の子の姿が見えてきませんか? でも寄ると、こう 投稿したのはTwitterユーザーのタマゴさん(@tamagosan32768)さん。写っているのは展示館「スペースドーム」などがあるE-Zone(東のエリア)の案内図です。間近に見るとごく普通の模式図なのですが、遠くからだと模式化に使われているピンク色が髪に、緑が目に見えるようです。不思議。 ズームした写真でも、小さく載せると女の子っぽい 「もう、そうとしか見えなくなった」「いっそ公式キャラ化してほしい」など、ツイートには感心するリプライが多数。補助線を描き込んだりイラストに起こしたりと、明確に萌えキャラ化する人も現れています。 画像提供:タマゴさん(@tamagos

    俺疲れてるのかな…… JAXAの構内案内図が遠くからだと萌えキャラに見える不思議
    Windfola
    Windfola 2017/11/10
    僕らは訓練されすぎだと思う。
  • Android版ハンバーガー絵文字でチーズの位置がおかしい重大な問題が発覚 GoogleCEO「最優先で修正する」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Android端末で、「ハンバーガー」の絵文字のチーズの位置がおかしい重大な問題が発覚しました。この問題は全米のネット上を駆け巡り、ついにはGoogleCEO(最高経営責任者)であるスンダー・ピチャイ(Sundar Pichai)さんが「最優先で修正する」と明言するほどの事態に発展しています。さすがは場米国、ハンバーガーに対して妥協がありません。 この問題を提起したのは、アナリストのトーマス・ベイクダル(Thomas Baekdal)さん。自身のTwitterで、「Googleのハンバーガーの絵文字でチーズが下になっている件について議論をしたほうが良いと思う」とツイートしました。 件の絵文字を見てみると上からバンズ、レタス、トマト、パティ、チーズ、そして下のバンズの順になっています。これは確かにおかしい。チーズはもっとこう、肉の

    Android版ハンバーガー絵文字でチーズの位置がおかしい重大な問題が発覚 GoogleCEO「最優先で修正する」
    Windfola
    Windfola 2017/11/01
    ”名言”のTYPOがナイス
  • 旅館で「おひつ」が毎回女性の前に置かれるのは配膳が女性の役割だから? そんな風習があるのか日本旅館協会に聞いた

    現在Twitter上で、「夫婦で旅館に泊まるとご飯のお櫃(おひつ)が毎回女性の前に置かれてつらい」という投稿が注目を集めています。これは、「配膳は女性の役割である」という前提に基づいた、旅館による女性蔑視に当たるのではないかと議論に発展しています。 旅館のご飯でよく出てくるおひつ ネット上では、「当にその通り」「だから旅館は避けている」と肯定的な意見と、「気にし過ぎ」「真ん中に置かれても不便では」など否定的な意見に真っ二つに分かれていました。また、旅館で働いたことがあるという人からは、「男性側に置いた場合のクレームの方が圧倒的に多いから」「料金の高い宿を選べば仲居さんが全てやってくれるので解決します」という声も。 真ん中だと不便という声も…… 実際に「ご飯は女性がよそうもの」という考えが旅館業界にあるのか、それとも何か別の意図によるものなのか。日旅館協会に聞いてみました。 ご飯は誰がよ

    旅館で「おひつ」が毎回女性の前に置かれるのは配膳が女性の役割だから? そんな風習があるのか日本旅館協会に聞いた
    Windfola
    Windfola 2017/11/01
    ビールの栓抜き渡されただけで不機嫌になるような世代がいなくなる迄は解消されなさそうな
  • クレカの使用履歴はマメに確認を! 怠っていたばかりに不正使用でじわじわ損害を被った体験談が恐ろしい

    漫画家のひらふみちゃん(@hirafuming)さんが、クレジットカードの不正使用被害に遭い、一部始終を漫画としてTwitterに公開しました。人は「うっかりしている人向けの啓蒙」としていますが、誰もが気を引き締める意味で、一度は確認すべき内容となっています。 身に覚えのない買い物が累計で50万円ほど…… 作者が久々に記帳したところ、カード番号が流出していたらしく、身に覚えのない買い物が累計で50万円分あることが発覚。通帳には月々のクレジット決済額がまとめて表記されるため、なかなか気付かなかったといいます。さらに多忙により通帳記入を怠り、ここ半年は預金を引き出した際の残高しか確認していなかったため、残高の減り具合に違和感を覚えながらも、不正使用に気付けなかったようです。 そしてあらためて記帳された内容を見ると、10万円以上のの引き落としが2カ月続いていたことが判明。ここで作者がクレジット

    クレカの使用履歴はマメに確認を! 怠っていたばかりに不正使用でじわじわ損害を被った体験談が恐ろしい
    Windfola
    Windfola 2017/10/31