タグ

2018年4月23日のブックマーク (5件)

  • 「漫画村」のロゴ入り漫画、Amazon Kindleストアで無断販売される 集英社「至急対応する」

    Amazon.co.jpの電子書籍売買プラットフォーム「Kindle」において、集英社の漫画の最新巻が海賊版サイト「漫画村」のロゴを付した状態で無断販売されていたことが明らかになりました。集英社広報部は「ただいま把握したところで、もちろん正規版ではありません。関連部署に問い合わせるなど至急対応します」と今後の対応について答えました。 無断販売されていた作品のページ 無断販売されていたのは、人気作品『ゴールデンカムイ』(野田サトル)の最新13巻。正規版の発売日から1カ月遅れとなる4月20日から販売されており、価格は400円と定価の527円よりも安く設定されていた他、定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」にも配信されていました。ページの開き方も、来の左開きではなく右開きになっています。 当該電子書籍の中身 スミに「漫画村」のロゴが マスコットキャラが印字されているのもある

    「漫画村」のロゴ入り漫画、Amazon Kindleストアで無断販売される 集英社「至急対応する」
    Windymelt
    Windymelt 2018/04/23
    海賊版のくせに自己主張は欠かさないんだな
  • 「あの夜」を越えた私に - 愛と欲望のアラサー

    「社会人になってから一番辛かったことは何ですか?」 学生によく聞かれる質問だけれど、この質問のとき、私はいつも「ある夜」を思い出す。 小さなビジネスホテルで、自分が世界の誰にも必要とされていないような孤独を感じていた、10年前のあの夜。 新卒で入った会社は、憧れていた「総合広告代理店」だった。 実際何をするのかよく分かってもいなかったのに、大学生の頃の私はとにかく「総合広告代理店」で働きたかった。 そうして入った会社でやっていた仕事は、主に「飛び込み営業」だった。 でも、字面から想像される程、辛いことばかりだったわけじゃない。 小さい会社だったからこそ、営業で受注した後の制作にもメインで携われたし、今でも忘れられない、思い入れある広告物を創らせてもらった。 テレビやラジオといった媒体会社の同期営業達と毎晩のように飲み歩き、初めての「お酒での失敗」含め、面白おかしい夜をたくさん過ごした。 「

    「あの夜」を越えた私に - 愛と欲望のアラサー
    Windymelt
    Windymelt 2018/04/23
    "今の私は、あの夜の思い出を、自分の引き出しの「甘酸っぱい」コーナーに置き、時に引っ張り出されても、舌の上で転がして味わうこともできる"
  • インターネット上の海賊版サイトに対するブロッキングの実施について

    2018年4月23日 日電信電話株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社NTTぷらら インターネット上の海賊版サイトに対するブロッキングの実施について NTTグループは、これまでも安全・安心なインターネット利用環境の提供に努めてまいりました。この度、コンテンツ事業者団体からの要請並びに2018年4月13日に開催された知的財産戦略部・犯罪対策閣僚会議において決定された「インターネット上の海賊版対策に関する進め方について」に基づき、NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社NTTぷららの3社は、サイトブロッキングに関する法制度が整備されるまでの短期的な緊急措置として、海賊版3サイトに対してブロッキングを行うこととし、準備が整い次第実施します。 なお、政府において、可及的速やかに法制度を整備していただきたいと考えています。

    インターネット上の海賊版サイトに対するブロッキングの実施について
    Windymelt
    Windymelt 2018/04/23
    乱暴すぎる、ひどい
  • readlineの作り方 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。なんか伏線っぽいもの回収しといた方が良いかなと思ってLinuxっぽい話でも。 readlineって便利ですよね。 でもCで書かれているから他の言語から使おうと思うと面倒だったり使えなかったりGPLv3の所為で使えなかったりしますよね。 そこである程度POSIXのインターフェースを扱わせてくれる言語でのreadlineの作り方でも。 カノニカルモードとエコーモード readlineの仕組み自体は簡単で、全ての文字入力を受け取って、 readlineの制御キーシーケンスなら指定の制御を行なう 普通の文字ならそのまま画面に表示する コントロールシーケンスなら ^W などとエスケープ表示する これだけです。しかしそう簡単ではありません。 あなたのお気に入りの言語で readchar っぽい関数を実行してみると分かるかと思いますが、 一文字入力しただけではプログラムに入力文字が渡されな

    readlineの作り方 | κeenのHappy Hacκing Blog
  • マネジメントの放棄を正当化するような格言めいたものがこの世には流通しているかもしれない - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    ちょっと前にツイッターで以下のようなことを書いた。 「自分で考えて動く」みたいなのすごい大事だとぼくも思うけれど、それをするためには「どんな役割を担ってほしいか」「達成してほしいことはなにか」「どこまで自分の裁量でやっていいか」がそれぞれ明確になってないと無理だよね。逆にそこさえ揃ってれば、よほどのタコじゃない限り自分で動くと思う これに対して、「マネージャーがそれをやらないのはマネジメントの放棄だよね」というリプライがついて、「なるほどたしかにそうだなあ」と思ったのだけれど、マネジメントの放棄と呼ぶべき状況ってのは、これの他にも、ちょっと注意して見てみるといろいろなところで目にすることがあるかもしれない。 たとえば、たまに耳にする「社会人は結果が全て」という言葉について。ここでいう「結果」というのはなんだろう。マネジメントするひととされる人の間で「あなたが達成すべき結果はこれですよ、これ

    マネジメントの放棄を正当化するような格言めいたものがこの世には流通しているかもしれない - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く