タグ

2020年10月6日のブックマーク (2件)

  • 男と女、線引きは「戸籍」から生まれた。「性差(ジェンダー)の日本史」の企画展が問う“常識”

    性による区分はなぜ生まれ、人々の生き方に何をもたらしたのか。「政治仕事・売買春」の3つの軸から性差の移り変わりをたどる企画展が、国立歴史民俗博物館で始まった。

    男と女、線引きは「戸籍」から生まれた。「性差(ジェンダー)の日本史」の企画展が問う“常識”
    Windymelt
    Windymelt 2020/10/06
    面白そう!と思ったけど成田の方か!面白い展示はだいたい東京方面だなー
  • 日本学術会議のこと

    これはポンポコ先生じゃなく「中の人」? が書いています。どこが違うのだと言われると困るのだけど。 すでにいくつかのメディアで報道されているように、日学術会議が推薦した第25期の新たな会員のうち、人文・社会系35名のうち6名が、内閣総理大臣によって任命されなかったという事態が起こりました。 ぼくは新会員のひとりであり、昨日の総会に出席しました。前会長の山極寿一さんが退任挨拶の冒頭で、経緯について簡単に説明しました。新会員の名簿は何ヶ月も前から内閣府に提出されていたのに、一部を任命しない事実が知らされたのはわずか2日前だったとのことです。つまりこの決定について現会員や執行部に抗議する時間的余裕を与えない、ギリギリのタイミングで知らされたということです。 こうしたことは、日学術会議の発足以来初めてのことです。過去においても政府と学術会議が対立したことはありましたが、任命者である総理大臣が会員

    Windymelt
    Windymelt 2020/10/06
    “現代の世界を分断しているのは、イデオロギーの対立ではありません。イデオロギーと、イデオロギーの欠如との対立です”