タグ

2022年8月14日のブックマーク (3件)

  • 複雑な話は複雑なまま扱うことについて - 内田樹の研究室

    「複雑な現実は複雑なまま扱い、焦って単純化しないこと」というのは私が経験的に学んだことの一つである。「その方が話が早い」からである。話は複雑にした方が話が早い。私がそう言うと、多くの人は怪訝な顔をする。でも、そうなのだ。いささか込み入った理路なので、その話をする。 私は人も知る病的な「イラチ」である。「イラチ」というのは関西の言葉で「せっかち」のことである。どこかへ出かける時も、定時になったらメンバーが全員揃っていなくても置いてでかける。宴会でも時刻が来たら来賓が来ていなくても「じゃあ、乾杯の練習をしよう」と言ってみんなに唱和させる(来賓が着いたら「乾杯の儀に粗相があってはならないので、繰り返しリハーサルをしておきました」と言い訳する)。 そういう前のめりの人間なので、当然ながら話をする時も最優先するのは「話を先に進めること」である。ぐずぐずと話が停滞することも、一度論じ終わったことを蒸し

  • 中国語の“改恶”は一般には良い方向になることを示す|Colorless Green Ideas

    中国語の“改恶”(gǎiè) は日語の「改悪」と異なり、普通は良い方向になることを示す。もし「悪い方向に改める」ことを中国語で表現したければ、“改坏” (gǎihuài) を使えばよい。 “改恶”は日語の「改悪」と方向が違う 中国語に “改恶” (gǎiè) という単語がある。繁体字で書けば、“改惡”だ。これは字面こそ同じものの、一般には日語の「改悪」と意味が違うので注意が必要だ。 日語では「改悪」は普通は「悪い方向に改める」という意味になる。しかし、中国語の“改恶” (gǎiè) は普通はそうはならない。「悪(あ)しきを改める」ということで、結局の所「良い方向に改める」という意味になる [1] 。 例えば、1959年の中華人民共和国主席特赦令 [2] では、以下のように“改恶”という言葉が用いられている。ここでは犯罪人が共産党による改造を経て、過去の悪事を改めて善い道に進んだとい

    中国語の“改恶”は一般には良い方向になることを示す|Colorless Green Ideas
    Windymelt
    Windymelt 2022/08/14
    へ〜
  • はてな民「あっこの記事not for meだな、ブックマークしよ!」←これなんなの?

    アホなの?

    はてな民「あっこの記事not for meだな、ブックマークしよ!」←これなんなの?
    Windymelt
    Windymelt 2022/08/14
    既にそういう現象には名前が付けられていて、「ネガティブシェアリング」だか「ヘイトシェアリング」だかの名前が付いている、という情報をどこかの本で読んだことがあるのだけれど、何の本だったか思い出せない。