タグ

2020年11月13日のブックマーク (6件)

  • 日本でも大量拡散したバイデン氏の「不正」めぐる情報。まとめサイトや、新興宗教系メディアが影響力か

    ネット上に拡散している情報の多くはトランプ氏の陣営側、ないしは支持者から出されているもので、「選挙の不正」を訴えている内容であることにも特徴がある。 票が捨てられている、燃やされているというものから、開票所で不正が行われている、郵便投票で不正が行われている、選挙人の登録そのものに不正がある、という情報。また、これ以外にもバイデン人の資質や、中国との関係性などに関するものもある。 トランプ氏やその息子、側近らが拡散に関与しているものもあり、誤情報の多くには、Twitterからの警告表示が出されている。 こうした言説は、様々な報道機関によってファクトチェックの対象となっている。米BuzzFeedが11月3〜6日にチェックした情報だけでも、その数は34個にのぼる。 情報はアメリカのみならず世界中で広がっており、日も例外ではない。「ファクトチェック・イニシアチブ」が運営する判定前の「疑義言説

    日本でも大量拡散したバイデン氏の「不正」めぐる情報。まとめサイトや、新興宗教系メディアが影響力か
    WinterMute
    WinterMute 2020/11/13
    まとめサイトと既存メディアって括り、独自取材の有無で分けるとまあまあブーメランだし、既存メディアも無傷ではいられないのでどうなんだろうね。buzzfeedの記者上がりの取材チームはまとめサイト部門どう思ってんの
  • 「キモい女子中学生」とジャニオタ・ルッキズムの呪い

    二次元オタクは迫害されていて三次元好きであることが偉いような風潮があった、という報告を数件目にしたのだけど、 私が通った地方の公立中学は全然そんなことがなかったので書きたい。 中1のとき、「小学校の頃から不登校で、中学入学しても不登校のままで、テストや式典のときだけ現れる女子」がいた。 その子は歯を数失っていて残った歯もガタガタで色も汚く、髪も肌も汚く、 中学校の制服にゆとりがありすぎてパカパカするほど極度に痩せていて、容姿を一目見たときの衝撃度が半端ない子だった。 そして担任がその子の家に通って定期的に面談をしていたのだけど、その面談内容をクラスで喋った。 「カッツンとかいう話をしててなあ。おじさんにはわからんわ」。 ジャニーズのKAT-TUNがデビューする前、コアジャニオタ以外の知名度がまるでなかった時期に、 その子はおじさん担任相手の定期面談でデビュー前のKAT-TUNの話ばかりを

    「キモい女子中学生」とジャニオタ・ルッキズムの呪い
    WinterMute
    WinterMute 2020/11/13
    増田は「この教師がヤバいのはわかってる」っていうけど、この話を教師がヤバいエピソードではなく容姿を整えないとまずいよねって話として語ってる時点でおかしいよ
  • 株式会社タニタ on Twitter: "タニタの「個人事業主への移行」は強制的にやらさせるわけではなく、本人の意思で移行します。また年齢制限もありません。"

    タニタの「個人事業主への移行」は強制的にやらさせるわけではなく、人の意思で移行します。また年齢制限もありません。

    株式会社タニタ on Twitter: "タニタの「個人事業主への移行」は強制的にやらさせるわけではなく、本人の意思で移行します。また年齢制限もありません。"
    WinterMute
    WinterMute 2020/11/13
    偽装請負を指摘されて消すかと思ったら、賛美のコメントだけRTし始めてダメだこりゃってなった。担当者変えた方がいい
  • 中学校則「下着は白」、教員が目視で確認…弁護士会「明らかな人権侵害」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    下着は白、マフラー禁止、髪形のツーブロック禁止――。中学校の校則の見直しに向け、佐賀県弁護士会(富永洋一会長)が、判断基準などを示した提言書をまとめた。13日に県教委に提出し、県内各市町教委や県PTA連合会にも送る。(森陸) 提言は3項目。「規制の目的と手段(指導)が合理的なものか」との基準を示したほか、「子どもの権利を明言すること」や「策定・改定の際に子どもが関与できる仕組み作り」からなる。 提言書は、県弁護士会憲法委員会(東島浩幸委員長)が中心となって作成した。今年4~10月、情報公開請求で収集した中学校22校(県立4校、佐賀市立18校)の校則を精査。また、中学生男女4人、生徒指導担当教諭2人にヒアリング調査を行うなどした。 中学生へのヒアリングでは、定期検査の際に教員が下着を目視で確認する指導が現在も行われていることが判明したという。同委員会の稲村蓉子弁護士は「明らかな人権侵害だ」と

    中学校則「下着は白」、教員が目視で確認…弁護士会「明らかな人権侵害」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    WinterMute
    WinterMute 2020/11/13
    同性の教員が、という可能性も残る書き口ではある(同性だったらいいわけじゃないが(どっちもよろしくないのなんてわかってて、少ない情報から決めつけすぎではという話をしている
  • 東京五輪の外国人観客 原則14日間の待機免除で検討 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けた、政府と東京都、組織委員会による会議が開かれ、外国人の観客については原則として14日間の待機を免除する方向で具体的な感染対策を検討し、来年の春までに決めることになりました。 総理大臣官邸で開かれた会議には、杉田官房副長官のほか、東京都と組織委員会の担当者らが出席しました。 会議では、外国人の観客の受け入れにあたっては、原則として14日間の待機を免除し、公共交通機関の利用も認める方向で検討する方針を確認しました。 そして、14日間の待機などと同じ程度の防疫措置を構築するとして、行動や健康を管理する仕組みを整えて、感染の疑いがある場合は速やかに把握できるようにするなど、具体的な感染対策を検討し、来年の春までに決めることになりました。 また、収容する観客数の上限については横浜スタジアムなどで行われた、プロ野球の試合に制限を超える観客を入れて、感染対策などを

    東京五輪の外国人観客 原則14日間の待機免除で検討 | NHKニュース
    WinterMute
    WinterMute 2020/11/13
    中止
  • 春日太一 on Twitter: "「会場観覧と配信が同額なのに会場だけ限定トークがあるのはおかしい」という意見を見たので。 さまざまな利点を考えると、同内容なら会場観覧より配信の方が高くないとおかしい……というのが私の基本的な考えです。配信の方が安いケースが少なく… https://t.co/oNoiyACRhR"

    「会場観覧と配信が同額なのに会場だけ限定トークがあるのはおかしい」という意見を見たので。 さまざまな利点を考えると、同内容なら会場観覧より配信の方が高くないとおかしい……というのが私の基的な考えです。配信の方が安いケースが少なく… https://t.co/oNoiyACRhR

    春日太一 on Twitter: "「会場観覧と配信が同額なのに会場だけ限定トークがあるのはおかしい」という意見を見たので。 さまざまな利点を考えると、同内容なら会場観覧より配信の方が高くないとおかしい……というのが私の基本的な考えです。配信の方が安いケースが少なく… https://t.co/oNoiyACRhR"
    WinterMute
    WinterMute 2020/11/13
    価格は原価からだけではなく需要とのバランス決まるべきだし、アーカイブの話をするならチケット買った人には視聴権もつければいいだけじゃないの。なんのイベントかによるだろうし。