タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (6)

  • 知らないことってのはあるものだ - novtan別館

    知らないこと自体が罪、ということはありえないけど、知らない上で罪に該当することを犯してしまった場合、情状酌量の余地があるとはいえ、罪は罪、知ってやったら完全に犯罪。 私はこの姑と件の祖母が重なって仕方がない。悪意がなければいいのか。知らなかったら許されるのか。もしこの子供が死んでいたとしたら、卵が規制されなければならないのか? 「当たり前」を当たり前に行使できない人間のレベルまで、我々の社会は基準を落とさなければいけないのだろうか。 http://d.hatena.ne.jp/tragedy/20090306/p1 こんにゃくゼリーの問題と、物アレルギーの問題は共通している部分もあるけど、ちょっと違うかなあとは思うんですよね。 こんにゃくゼリーの物理的な危険度合いというのは、「注意書きが小さかった」ということを理由に出来る程度には予見可能性が低いように思ったりはします。これだけ報道されて

    知らないことってのはあるものだ - novtan別館
    WinterMute
    WinterMute 2009/03/11
    30過ぎたいい大人なのに、日々、「知ってて当たり前なのに知らないこと」に直面する。むずかしい。
  • 「筋の問題」なら尚更、大麻取締法を厳格に適用すべきなんだ - novtan別館

    最近大麻が世間を騒がせすぎなのに対して「大して害もないのに。タバコや酒のほうが危ないじゃん」という形で異を唱える人がそれなりにいるようです。 諸外国で規制が弛んできた、という事実や、実際に害が少なそうな話があって、今まで規制されていたのは陰謀とか過剰な危険性の喧伝とかの結果だとかいうわけだけど、良く考えてみよう。 諸外国だってようやく最近になって、「それほど害がないんじゃないか」ということが認められるようになって、規制が弛んできたわけだよね。もちろん、そこには「以前からそんなことわかっていたじゃないか」という反論はあっていい。でも、病気の特効薬ならともかく、嗜好品で他の麻薬と似たような効果があって、麻薬の最初のステップになるかも知れない大麻を解禁することに及び腰であることはおかしくない。陰謀かも知れないけれども、じゃあ陰謀だったときに損するのは誰かっていうと…いるんだっけ? いずれにしても

    「筋の問題」なら尚更、大麻取締法を厳格に適用すべきなんだ - novtan別館
    WinterMute
    WinterMute 2008/11/17
    「害がないから捕まるのはおかしい」じゃなくて、「無害であり禁止の根拠も疑わしい“のに、やれ汚染だの学生失格だのという論調は厳しすぎるのではないか”」という考えだったのでちょっとズレ気味。
  • 今「サキヨミ」でアキバ事件のトリアージの話をやっているよ - novtan別館

    見ながら書く。タイトルは「救急車はなぜ出発しなかった?」 「CPA(心肺停止)は後!」 「赤タグいるか赤タグ?!」 という叫び声と共に 「トリアージこそが現場を混乱させた可能性がある」とのナレーション。 Aさんが黒タグを付けられたのが正しいか、という話? Aさんに黒タグを付けた人?がAさんは救急車に乗せられたときには脈があった。 のちにタグが黒から赤に。当初誤って黒をつけた?。 「現場から見ていきなり黒タグはない。たとえ心肺停止でも。まず黒はつけないのが世界的常識」という専門家。 ロンドンテロの映像。死者52人の事件でも黒タグは2人 アキバでは6人が黒タグ。 救急退院が赤を探して叫ぶ映像。 誤ったトリアージが原因で現場か混乱していないかとの問い。東京消防庁は応えず。 あの時救急体制が万全でなかったしたら… ジャーナリスト・写真家の伊藤隼也さんコメント。大規模災害でもなんでもない。(とりあえ

    今「サキヨミ」でアキバ事件のトリアージの話をやっているよ - novtan別館
  • いくらなんでもマリファナ肯定論はないと思うけど - novtan別館

    マリファナの緑内障に対する薬効とか、依存性がタバコより少ないとか、そういう肯定論とは別のところで、「誰にも迷惑かけないからいいじゃん」的な肯定論があるのはちょっとどうなのかな、と思うなあ。 ハッピー系の作用があるドラッグなんてのを認めすぎると、廃人になるまでエスカレートするのはある程度見えていて、それは歴史に学んでいるわけじゃない。だから、ある程度、恣意的かもしれないけど線を引いていて、お酒はOKだけどマリファナ以降はダメよ、と。別に犯罪を作り出すために犯罪として定義しているわけじゃないと思うんだよね。 別に大麻くらいいいじゃんと思うメンタリティーは、そのいいじゃん的発想によって、必要なものとしてはめられた箍を簡単に外しにかかりそうで僕は怖いな。社会なんてどうなってもいい、一人一人が(脳内ハッピー物質の分泌による化学的な)幸せに浸れればいいじゃない、と言っているようにも思えて、人間が築き上

    いくらなんでもマリファナ肯定論はないと思うけど - novtan別館
    WinterMute
    WinterMute 2008/09/04
    大麻と阿片を同一視するのはいかがなものかな。/中島らもはアマニタ・パンセリナで、阿片とヘロインを区別しているし、覚醒剤は絶対にダメだが大麻はいい、ともいっているね
  • 「多くが」言ってるとか言ってないとか - novtan別館

    大抵はエビデンスに欠ける。ウェブでは、と限定したらある程度はわかるけど市井の調査結果なんて容易には見つからない。 医師が免責について〜だって実は全部免責にしろや、が音かも。もっともそれは、俺が買った馬走らんかいくらいのものだろう。みんな自分勝手な音というのはあって、宝くじ当たんないかなと思いつつ労働の尊さを語るものである。社会的音は必ずしも建前ではなく、願望的音はわかっちゃいるけど楽や良い思いをしたい的夢想に過ぎない。 だから、正直、音がどうあれ落としどころが見えていれば議論が成り立つんだけど、「多くの〜がこう言っているから前提が誤っている」みたいな話になりがち。 多くが言ってたってダメなものはダメだし、言っている人が少ないからダメでも良いってことはない。ダメなことを言っている人がいたらそれが少数派でもダメ認定はすべきだし、多数派だからダメではないにはならない。その場で展開する議

    「多くが」言ってるとか言ってないとか - novtan別館
    WinterMute
    WinterMute 2008/08/16
    わら人形認定って不毛だよなー、と思ってた部分にしっくりくる、のだけど解釈合ってるかな
  • 当事者じゃなくなればとたんに観客になる人々ってなんだかなあ - novtan別館

    仕方ないのかも知れないけど。不謹慎というつもりはないけれども。戦場カメラマンが「そんなすごい写真が撮れるなんて、お前はずいぶん人を見殺しにしたんだな」という汚名を着ながらも報道の使命を果たす精神とはかけ離れているようにも思えます。 女性によると、現場で直接写真を撮影した男性が「捕まったぞ」と叫ぶと、周囲には携帯電話を差し出し、「コピー」を求める人だかりができたという。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080609k0000m040022000c.html ほとんど記念撮影のノリ。もっとも、既存のメディアも大した違いはないようだけどね。

    当事者じゃなくなればとたんに観客になる人々ってなんだかなあ - novtan別館
  • 1