阪神・淡路大震災から30年。いま、想定される大災害に立ち向かうため「防災庁」創設に向けた議論が始まっています。防災庁に何が求められるのか、考えます。
![エピソード - 時論公論](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/220fd17e33080ae76492897588c1733629bcc9fc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.nhk.jp%2Fstatic%2Fassets%2Fimages%2Ftvseries%2Fts%2F4V23PRP3YR%2F4V23PRP3YR-eyecatch_55f46354c0893ec29d0d870a6492f2a1.jpg)
NotePlanというMarkdownが使えるカレンダーアプリがあります。そのアプリがMac版のAppStoreのトップに出てきたのをみて、「お!これはなかなか良さげな予感がするものが出てきたぞ!」と思ったので使い込んでみたんです。かなり良いですこれ。 マインドマップもアウトライナーも長続きしなかったWorkFlowyやらMindNodeやら、ディジタル上で思考を巡らすツールをずっと色々試してきました。 ただねー、どうも自分にしっくりこない感じがあったんですよ。どのツールも。 特に自分の場合はiPadをほぼメインマシンとして仕事でもプライベートでも愛用しているので、iPad版というかiOSアプリの出来が良くないとそのサービス自体が使いづらく感じてしまうものなんですよ。 まず職場の環境から説明します。現在の職場では、仕事中にiPhoneが使えません。ポケットに忍ばせておくのは全然良いんですけ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く