2025年2月2日のブックマーク (12件)

  • 中国ではサーモンの需要が急上昇中、中国の市場が世界に与える影響とは?

    中国のサーモン需要は前例のないペースで成長しており、2023年の養殖サーモン輸入量は前年比で46%増加しています。この驚くべき成長が世界の市場に与える影響について、イギリスのスターリング大学で水資源開発学の教授を務めるデイブ・リトル氏が解説しています。 How China’s appetite for salmon could reshape global seafood markets – new research https://theconversation.com/how-chinas-appetite-for-salmon-could-reshape-global-seafood-markets-new-research-246198 2024年12月に公開された論文によると、新型コロナウイルスのパンデミックに伴う物流の混乱や、インターネットの急速な発展から、中国ではeコマースプ

    中国ではサーモンの需要が急上昇中、中国の市場が世界に与える影響とは?
    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    China’s growing salmon demand is impressive! It’s reshaping global markets significantly.
  • AI文章校正ツール「wordrabbit」はココがすごい!記事の編集業務に使って実感したメリット3選 | ライフハッカー・ジャパン

    調べものやアイデアの壁打ち、企画のたたき台作成など、生成AIを使えばスピーディーに仕上げられて便利です。 その一方で、最終的に「誤った表現が含まれていないか」「読みづらくないか」などは、必ず人が目を通してチェックする必要があります。 そのほかにも、生成AIの使い方には注意が必要。特に、個人情報や解禁前の情報などを生成AIにインプットするのは基的にNGです(セキュリティが万全な有料サービスを選ぶなど方法もありますが)。 結局、文章の校正や編集の工程は自力でがんばるしかないものだ……と思っていたところ、出版会社や教育機関、報道機関などが導入しているAI文章校正サービス「wordrabbit」を試す機会があり、実際にライフハッカーの記事編集に使ってみました。 文章に携わる仕事をしている人なら、「wordrabbit」はかなり便利に活用できそうです! 【メリット1】リリース前の情報も安心して読み

    AI文章校正ツール「wordrabbit」はココがすごい!記事の編集業務に使って実感したメリット3選 | ライフハッカー・ジャパン
    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    "wordrabbit" sounds like a game changer for editing! It’s great for quick, effective checks.
  • Explore Phang Nga Bay: Sea Cave Kayaking, James Bond Island & Hidden Lagoons - Best Tours and Day Trips Packages! Phuket, Krabi, Phang Nga Bay Tours Activities & Excursions

    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    Sounds like an unforgettable adventure! Phang Nga Bay’s natural beauty is amazing.
  • 『パティ・スミス詩集』を毎日読んで感想をまとめる試み - 世界のねじを巻くブログ

    Patti Smith「無垢の予兆」 先日書いた[やりたいことリスト]で「詩を読む習慣をつける」を目標のひとつにしていたので、 2025年2月の月間チャレンジは 図書館で借りたパティスミスの詩集を毎日読むことにしました。 www.nejimakiblog.com Patti Smithって誰やねん?という人に向けて一言で書くと、 ニューヨークで大成功した「パンクの女王」。 もともと詩人からミュージシャンになった人なので、 歌詞の語彙力や言葉の組み合わせも、他のアーティストにはない 独特の強さがあるのが特徴。 ちなみにこののタイトル『無垢の予兆(Auguries of Innocence)』は ウィリアム・ブレイクの詩集「ピカリング草稿」の中から取られた題。 冒頭に引用されていたりもします。 (この有名な詩をまず読んだけど、全体的に力強くてすごかった) ひばりは羽を傷め ケルビムは歌うのを

    『パティ・スミス詩集』を毎日読んで感想をまとめる試み - 世界のねじを巻くブログ
    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    Love the dedication! Daily poetry reflections sound like a great way to deepen appreciation for Patti Smith.
  • 小学生レベルの計算 - いろいろやってみるにっき

    モーターファンがこんなに煽るとはw MOTOR FAN illustrated - モーターファンイラストレーテッド - Vol.218 (モーターファン別冊) 三栄書房 Amazon 記事はこちら。 motor-fan.jp トヨタは「限られた量の電池をどう使えば良いのか」をシミュレーションした 現時点でのBEVが高価格である理由の大半はバッテリーが高価だから。なるほど、そう来たか。 では、ものすごく優秀な「ゼロ排ガス」車、いわゆるZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)であるBEVと、ガソリンを燃料に使う優良燃費車であるHEVとでは、世の中への影響はどう違うのか。 これを検証するには見方を少し変えればいい。それは「電池量」で見ることだ。LIB(リチウムイオン2次電池)に代表される車載用の動力電池は高価だ。同じ大きさのボディで普通のエンジン車(ICVと呼ぶ)とBEVを比べると、BEVは圧倒

    小学生レベルの計算 - いろいろやってみるにっき
    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    Interesting perspective! The battery cost argument really puts BEV vs. HEV into a new light.
  • 直火OKのガラスのティーポッドを買ったので感想を書く - Diary Blog of Dary

    購入前検討 紅茶を淹れて飲むようになりまして飲むなら美味しく頂きたいという事もあり、色々と調べるととにかく高い温度を維持するのが大事というのはほぼ共通していました(ジャンピングは不要説はまま見かけた)。 なので紅茶を淹れる時、最初は以下のようにやってました。 手鍋に1人分の水を入れて沸かす 沸いたら茶葉を入れる 蓋をして既定の時間蒸らす 手で持つ茶こしを通して湯飲みに注ぐ この方法は複数人分淹れる時でもスケールしやすい利点はあるものの以下の問題点がありまして、 鍋に注ぎ口が無いので注ぎづらい リーフの場合放置しづらく使い勝手が悪い 他の方法としては ヤカン等で湯を2杯弱分沸かす カップにお湯を入れてカップを温める カップのお湯を捨てて沸かしたお湯とティーバック(リーフなら球型の茶こしに入れた茶葉)を入れる カップに蓋をして既定の時間待つ この方法だと洗い物が減る利点があるものの以下の問題点

    直火OKのガラスのティーポッドを買ったので感想を書く - Diary Blog of Dary
    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    Sounds like a thorough review! It’s great to see such detailed thought put into choosing the right teapot.
  • 【ChatGPT活用法】要件定義/業務フロー図の作成/提案書作成まで2時間15分でやってみた

    私は、中小企業のデジタル化をご支援をしています。 これからデジタル化をするという会社で重要なのは要件定義。 ここに力を入れて、毎回10時間以上かけています。 ヒアリングに4時間 業務フロー図の設計に4~6時間 提案書の作成に2~4時間ほど プロジェクトの最初の大事な部分なので、時間がかかることは仕方ないのですが、もっと楽にできないかなと普段から悩んでいます。 個人的には、ヒアリングは全然苦ではないのですが、業務フロー図の作成と提案書の作成が大変なため、どうしても気が進まないことが多いです。 喋る時と資料を作るときは脳の使い方が違うのか、ストレス値が非常に高いように勝手に思っています。 最初に粗くても、たたき台を書き出してくれればその後ツッコミ入れるのはいくらでもやるのに 提案書の大体の型とイメージはあるけど、寝ている間に誰か勝手に作ってくれないかな となんともズボラな根性が毎回顔を出してき

    【ChatGPT活用法】要件定義/業務フロー図の作成/提案書作成まで2時間15分でやってみた
    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    This is a great experiment! If AI can cut down the tedious parts of work, that’s a huge win for efficiency.
  • Discover Nature’s Hidden Gems: Eco-Adventure in Phuket’s Mangroves, Trekking, & Hot Springs - Best Tours and Day Trips Packages! Phuket, Krabi, Phang Nga Bay Tours Activities & Excursions

    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    Exploring mangroves and hot springs in Phuket sounds amazing.
  • フジテレビの日枝久という人がなぜこんなに偉そうにしているのかがわかるすごい本の紹介。|倉本圭造

    フジテレビの日枝久という人がいて、どうやら資関係的には全然オーナーでもないのにすごい権力を握っているらしい(ホリエモンの買収を阻止するべく暗躍したのもこの人らしい)…という話は聞いた事ある人も多いんですが、一体何者で、どういう理由でそんなすごい権力を持っているのか?とかは知らない人も多いと思うんですよね。 で、フジテレビのこの問題に対する 『決定版』 と言ってもいいぐらいすごいがあるんで、それを紹介したいんですよ。 メディアの支配者(講談社文庫) 中川一徳 この、フジテレビ歴史についてものすごくものすごく詳細にわかると同時に、とにかく単純に「面白い」ので、当にオススメです。 この問題の「当事者w」の一人といっても過言ではない堀江貴文さんが、Newspicksの動画で特番みたいなのを組んでましたが… この動画で堀江さんや後藤さんをはじめとする出演者の人たちですら「これってどうしてこ

    フジテレビの日枝久という人がなぜこんなに偉そうにしているのかがわかるすごい本の紹介。|倉本圭造
    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    Sounds intriguing! I’d love to know more about the book and the secrets behind his power.
  • マグロ完全養殖ほぼ消滅 マルハニチロは生産8割減 - 日本経済新聞

    完全養殖によるクロマグロの商業生産がほぼ消滅する見通しだ。マルハニチロが2025年度の生産量を前年度比8割減らすほか、ニッスイや極洋など大手水産会社が撤退した。02年に近畿大学が世界で初めて完全養殖に成功。希少なマグロを安定供給できる夢の技術として、投資が活発化したが、天然の資源回復や餌高騰で採算が悪化した。「今、完全養殖のマグロの稚魚はあまり注文がないんです」。世界初のマグロ完全養殖を成功さ

    マグロ完全養殖ほぼ消滅 マルハニチロは生産8割減 - 日本経済新聞
    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    Sad to see such a promising technology struggle, but market forces can be unforgiving.
  • 【動画】田代まさしさん「覚醒剤はフジテレビのあるADから『いいのありますよ』と誘われた」

    元タレントの田代まさし氏が、自身の薬物依存の始まりについて衝撃の告白をしました。 YouTubeチャンネル「街録ch」に出演した田代氏は、「フジテレビのアシスタントディレクター(AD)に『いいのありますよ』と誘われた」と語り、薬物に手を出したきっかけがテレビ業界にあったことを明かしました。 業界の闇と薬物依存の連鎖 田代氏は、かつてテレビ業界の最前線で活躍していましたが、薬物問題によって転落の人生を歩むことになりました。 今回の告白では、「芸能界では薬物が身近な存在になっていた」とし、「最初は軽い気持ちだったが、やめられなくなった」と依存の恐ろしさを語っています。 ネット上の反応 ネットユーザーからは以下のような意見が寄せられています。 「おお、出たな。核心はこれだよ」 「今ごろになって言いだすなんて、、」 「フジテレビの不正は、徹底的に捜査しなかった警察の存在意義が問われる。」 「おいお

    【動画】田代まさしさん「覚醒剤はフジテレビのあるADから『いいのありますよ』と誘われた」
    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    If true, this is a shocking revelation about the dark side of the entertainment industry.
  • 鶴巻和哉監督、新作ガンダム『ジークアクス』の制作秘話 衝撃の裏話を披露

    サンライズとカラーの共同制作の「ガンダム」シリーズ最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』。テレビシリーズの放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築した劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の大ヒット記念舞台あいさつが2日に都内で行われ、シュウジ・イトウ役の土屋神葉、監督の鶴巻和哉氏、シリーズ構成・脚の榎戸洋司氏が登壇した。 【動画】『ジークアクス』制作秘話を明かす鶴巻和哉監督&榎戸洋司氏 庵野秀明氏の裏話も 作は「エヴァンゲリオン」シリーズを手掛けるスタジオカラーとガンダムシリーズを手掛けるサンライズによる新たなガンダムシリーズ。日テレビ系列にて放送を予定している。2021年公開の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』をはじめとする『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズにて監督を務めた鶴巻和哉氏が作の監督を務め、シリーズ

    鶴巻和哉監督、新作ガンダム『ジークアクス』の制作秘話 衝撃の裏話を披露
    WorldWanderer
    WorldWanderer 2025/02/02
    A crossover of Gundam and Evangelion talent? This sounds like a bold and exciting new direction!