タグ

2008年3月18日のブックマーク (8件)

  • Yahoo!地図情報API V2公開、世界地図にも対応:CodeZine

    Yahoo! JAPANは13日、同社が提供するWeb API「地図情報API V2」を公開した。無料のアプリケーションIDを登録することで利用できる。 今回のバージョンアップでは世界地図への対応が行われた。また、地図上に図形(ポリライン、ポリゴン)を描けるようになったほか、東京測地系(tokyo97)に加えて世界測地系(WGS84)もサポートされた。これにより携帯電話やGPS機能、他サービスとのマッシュアップが容易になる。 地図情報API V2は、JavaScript版とFlash版の2つが提供されている(上図はFlash版)。 【関連リンク】 ・【地図API】V2公開!~JavaScript版地図API V2とFlash版地図API V2の紹介~(地図スタッフブログ - Yahoo!ブログ) ・Yahoo!デベロッパーネットワーク - Yahoo!地図情報

  • 「百度」日本上陸から2か月、画像・動画検索で国内サイトを圧倒

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「百度」日本上陸から2か月、画像・動画検索で国内サイトを圧倒
  • Yahoo!、昭和30年代の地図や航空写真を用意した「昭和レトロ地図」

    ヤフーが運営するYahoo! JAPANは、地図サービス「Yahoo!地図情報」上で3月17日より「昭和レトロ地図」特集を公開した。 「昭和レトロ地図」特集は、昭和30年代の東京23区の地図や航空写真を中心に、当時のニュースやランドマーク、町の様子などを写真や読み物で伝えるコンテンツ。なお、昭和30年代の地図および航空写真はYahoo!プレミアム会員のみの限定公開となる。 地図は現在の地図や航空写真と切り替えながら表示が可能。閲覧中の地図の中心から代表的なスポットの位置が画面スクロールごとに表示される他、「スポット一覧」のカテゴリから閲覧したい地図を検索することも可能。昭和30年代の年表やお勧めの散歩コース情報なども用意されている。

  • スクウェア・エニックスとニフティがポータルサイトの運営で業務提携を発表 - ファミ通.com

    ●スクウェア・エニックス和田洋一社長は「海外も視野に入れる」と発言 2008年3月17日、スクウェア・エニックスとニフティが共同で記者発表会を開催し、両社の業務提携によりカジュアルユーザー向けのPC用エンタテインメントポータルサイトを運営することを発表した。サイトの運営は、2008年2月29日に設立された新会社、スマイルラボが行う。サイトの名称は未発表。サービス開始は2008年夏に予定されている。 ▲発表会にはスクウェア・エニックス代表取締役社長の和田洋一氏(左)と、ニフティ代表取締役社長の和田一也氏(中)、スマイルラボの代表取締役社長に就任した伊藤隆博氏(右)が出席した。伊藤氏はかつてNHN Japanでハンゲーム事業部長を務めていた人物。ハンゲームは『プロ野球 ファミスタオンライン』などを提供しており、国内でもっとも成功しているゲームポータルサイトのひとつ。 スクウェア・エニックスは

  • ミクシィが目指すミッション--「コミュニケーションのインフラ」という原点へ

    最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のミッションは、“コミュニケーションのインフラ”になることだ。18歳以上の日人全員がアカウントを持ち、電話やメールのように利用する--こんな姿に近づくためにベータ版のまま進化し続けている。2004年3月に運営を開始し、同年9月には10万人を突破。以降、順調にユーザー数を伸ばし、2007年12月31日時点で約1300万人のユーザーを抱える巨大サービスに成長した。 特に2006年9月の上場後はサービスが一般にも浸透し、街中や電車の中の会話などでもその名を耳にする、数少ないインターネットサービスとなっている。それに合わせて人材採用も活発化。2007年に至っては月間10人ペースの採用を続け、年間で100人近い人材が加わったという。サービスの成長とともに、会社も日々大きくなっている。 それでもなお、2007年に移転した新オフィスには

    ミクシィが目指すミッション--「コミュニケーションのインフラ」という原点へ
  • 中国の動画共有サイトの優酷網(ヨウク)、MySpace中国と提携:ニュース - CNET Japan

    中国の次なるYouTubeになることをもくろんでいる動画共有サイトのYouku.comは、中国市場に狙いを定めてNews Corp.が出資しているSNSのMySpace中国(マイスペースチャイナ)と提携した。優酷網(ヨウク)の最高経営責任者(CEO)である古永鏘(Victor Koo)氏は現地時間3月14日、この提携の狙いはインターネットトラフィックを両方のウェブサイトに集めることとオンライン製品を共有することだと声明で述べた。ヨウクは2007年11月までに、総額4000万ドルに上る3つの資金調達ラウンドを完了しており、出資者にはBrookside Capital、Sutter Hill Ventures、Farallon Capital、Chengwei Venturesが含まれている。 米調査会社のNielsen/NetRatingsによると、2006年12月に開設されたヨウクは、1

    Wutang
    Wutang 2008/03/18
  • 中国からYouTube.comにアクセスできず--チベット暴動と関係か

    CNET Asiaで中国の現地情報をレポートするRick Martinによると、YouTube.comへのアクセスがブロックされたとの報告が中国全土から上がっているという。チベット自治区で起きた暴動に対する中国政府の取り締まりと関係している可能性がある。 Martinはブログに「ここからもサイトにサクセスできない。ネットワークをpingしても、100%のパケットロスが発生することから、アクセスの遮断が実施されているように思われる」と記している。Martinはこのときのコンピュータのスクリーンショットも掲載している。 「抗議デモのビデオがすでにYouTubeにアップロードされていたが、今回の措置は、動画をもっとアップロードしようという人々にとって妨害となる。とはいえ、慎重に扱うべきこの手のコンテンツを検閲していると言われている中国版YouTubeは今も稼働していて、稿執筆中も動いている」(

    中国からYouTube.comにアクセスできず--チベット暴動と関係か
  • http://japan.internet.com/busnews/20080317/6.html