タグ

共感できるに関するX-keyのブックマーク (20)

  • 自由帳で数学とか物理とか | 【北朝鮮ミサイル問題】「何故迎撃しなかった?」も「迎撃は北朝鮮への宣戦布告」もトンデモ

    はい。PCで更新できなかった間のmixiでの記事の転載+追記です。 ICBMは迎撃できないしする気もない、迎撃手段をとることも悪くない 2009年04月05日20:39あー、もう…… 右も左もトンデモが陶しい…… 予定通り飛んで「何で迎撃しなかった!」と叫ぶ右側のトンデモ。 (ICBMにはSM-3じゃ追いつけないし、PAC-3はターミナル・フォースでの迎撃だから落ちてこないことには迎撃できない) なぜかSM-3じゃなくてPAC-3の配備に反対したり、日人の命が亡くなる可能性が多少なりともあるのに最低限の迎撃手段をとることさえ「北朝鮮への宣戦布告と同等」とする左側のトンデモ。 そしてお互いに「お前ら騒ぎすぎ」と、別段騒いでないノンポリに文句を言う様相。 ああ……陶しい……。 しかもお互いに煽りまくってるから、収拾がつく気配がない……。 でも声だけはデカいからもう……。 マジで勘弁して欲

  • え? こっちが悪いの?: miracleさん+BerryGarden

    悲痛な叫び…のり子さん「お父さん返して」 日生まれのフィリピン人、カルデロン・のり子さん(13)=埼玉県蕨市立中1年=と父母の強制退去問題で、東京入管による父アランさん(36)の強制収容について、のり子さんと母サラさん(38)は9日午後、東京都内で記者会見し「ショックを受けている。すぐにお父さんを返してほしい」と訴えた。 東京入管は、のり子さんだけが残るかどうか13日までに決断するよう求め、意思表示がなければ仮放免期限の16日にのり子さんとサラさんも収容、17日にアランさんを含めた3人を強制送還するとしている。 法務省は「ほかの不法滞在者への影響も考慮し判断した」と説明。父母について、帰国の意思を表明すれば3月中は仮放免の期限を延長すると説得したが、アランさんが応じなかったため収容したとしている。 かわいそうだと思うけどお前の親は犯罪者なんだよ。人殺しと一緒さ。不法入国だけならそこまでで

    X-key
    X-key 2009/03/13
    全くその通りだと思う。
  • <特集ワイド>「草食男子と肉食女子」男の言い分(毎日新聞) - goo ニュース

    <特集ワイド>「草男子と肉女子」男の言い分 2009年2月19日(木)18:00 ◇過干渉育ちの「弱い」現実/イメージ固定「強い」幻想−−ギャップにジレンマ 最近の若者事情をテーマにした記事「草男子と肉女子」(1月21日)に対し、「随分と女性に都合のいい内容ですね」との批判が寄せられた。女性が男性にがっつくのは、男社会の中で経済的自立が難しいのが原因と分析したからだ。「女性優遇・女尊男卑」と今の日社会を表現するその投稿をきっかけに、男性の言い分を考えてみた。【中川紗矢子】 ◇「しんどさ」同じ、女性と共有を 「今のところ非婚主義の40歳手前男」と名乗る投稿者に会った。横浜市在住で、東京都内でメディア関係の仕事をする男性(39)は、鋭い女性批判を展開する文面とは違い、静かで誠実そうな人だった。 男性は、小学校低学年のころ、自分に対する親の態度が姉妹と違うことについて「不平等じゃないか

  • 金融業界は過去最悪な時期がありましたが現在はどうなのですか

    金融業界は以前最悪な経営状態の時がありましたが、現在の状況はどうなっているのでしょうか。 一時状況が良くなかった消費者金融会社も今は盛り返しています 貸金業法の改正の為利息などの規制も施行されその上総量規制で借入する人を逃してしまった為に消費者金融会社は窮地に立たされました。加えて利息制限法でグレーゾーンと言われる金利を支払った人から過払金返還請求が後を絶たず、かなりの赤字経営を余儀なくされたのです。2010年頃の経営不振のピークから徐々に盛り上げ、大手消費者金融会社は2013年度の業績が黒字に転じている所もあります。もちろん過払い金返還請求はまだ完全には払拭できていない状態ですが、各社共に明るさを取り戻しているようです。 各消費者金融は今後貸付金額が上昇する事を願い、良質な新規顧客の獲得に力を注いでいるとの事です。消費者金融会社の中には銀行と提携するところや、銀行の傘下に入るところが増え

  • 結婚3年になります。誰にも相談できない悩みを抱えています。

    結婚3年になります。誰にも相談できない悩みを抱えています。どうかお知恵を貸して下さい。 夫の前でおならができません。 恥ずかしながら、寝ている時は制御しようがなく、何度か音を聞かれています。でも、お互いに起きている時にはどうしてもできなくてがまんします。夫は「体調を崩すから」「そんなことで気にしていてはいけない」「両親も遠慮無くしていた」と言います。確かに私の両親も遠慮していません。 いったいどのようなタイミングで遠慮無くできるようになるものなのでしょうか。どうしてもがまんできない時はトイレに駆け込んでいます。

    結婚3年になります。誰にも相談できない悩みを抱えています。
  • 日本の逮捕があまりにもヒドイ件 島国大和のド畜生

    小室が逮捕されて拘置所が寒いとの事。 堀江モンの時も書いたような気がする。彼は株価が確認できないと嘆いたとか。 日の場合、逮捕された瞬間から犯罪者扱いという、世界に恥ずかしい司法制度なのでこんな事になる。拘置所は刑務所じゃないハズなのにね。 無実の罪で逮捕され、拘留され、裁判でやはり無罪と確定した場合、この仕打ちの責任は誰が取るのか、という話。 米軍が沖縄でやらかした時、日米地位協定を盾に身柄を渡さないのも、日の司法がこんなザマだからだ。 裁判で罪が確定するまでは、無罪であって当然なので、この扱いは異常。 この辺の制度だけはせめて人権国家として恥ずかしくない程度にはなって欲しい。 俺だっていつ、何で捕まるか、わから無いんだからホント勘弁して欲しい。 拘置所 警察に逮捕された被疑者は、3日以内に裁判官が勾留を決定すると、法務省が管理する拘置所に移されることになっている。管轄は法務省の矯正

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    X-key
    X-key 2008/10/24
    冒頭部分に熱烈共感。「女心がわかってない」って非難はよく聞くけど女性に対し「男心がわかってない」とはいわないしw。でも異性の言動を不思議がるのではなく理解する方向で努力をすればわりとうまくいくと思う
  • 志村けんさんの「元彼が近所に引っ越してきた女性へのアドバイス」 - 琥珀色の戯言

    夫に私の初体験を話しました。 - Yahoo!知恵袋 ↑の質問とそれに対する答えを読んで、僕はこんなやりとりを思い出しました。 志村けんさんが土曜日の夜にFMでやっているラジオ番組の「リスナーからの相談」のコーナーで(記憶をもとに書いているので、元の内容とちょっと違うかもしれません)。 ある新婚女性からの質問:最近、私たちの家の近所に、私の元彼が引っ越してきたのです。今の夫は元彼と面識はありませんが、近所なのでいずれ顔をあわせることは確実です。その場合、もし私と元彼の以前の関係がバレてしまったらと心配です。いっそのこと、バレる前に夫に元彼のことをあらかじめ話しておこうとも考えているのですが、志村さん、男の立場からみて、どう思いますか? たぶん、この女性は、夫が「正直に話してくれてありがとう」と言ってくれることを期待しているのではないかな、と僕は考えながら聴いていました。アシスタントの小林恵

    志村けんさんの「元彼が近所に引っ越してきた女性へのアドバイス」 - 琥珀色の戯言
    X-key
    X-key 2008/10/23
    件の「夫に私の初体験を話しました」から連想された件。志村けんGJ。男の度量も試されるけど「正直に言ってくれてありがとう」と妻に感謝したとしてもやはり男は余計な想像をしてしまうもの。女性にぜひ読んで欲しい
  • ニュースから読み取らなければならないもの - 狐の王国

    先日の記事はちょっとツッコミを入れてみただけのつもりだったのだが、えらい反響があってびっくりした。我が狐の王国史上最大の反響だろう。アクセス数も日分だけで万単位である。 さてはてその「ちょっとツッコミを入れてみた」だけの記事に何やら政治的意図などを読み取った方が何人かいらっしゃったようだ。権力の犬だの橋知事の味方をしてるだのといったコメントが寄せられ、あまりにもこちらの意図からかけ離れた読みをされてしまったもので、思わずiPhoneを抱えて笑い転げてしまった。 まあ見出しがそのように見える「釣り」だから因果応報だ、という指摘もあるので、笑ってばかりもいられない。少しは反省しろ >俺 前置きが長くなったが、いい加減に題に入る。 このような記事への反応を見ていると、どうしても保育園が悪いとか大阪府が悪いとかそういった善悪論になりがちなのが気になった。確かに育ててきた作物を潰された子供たち

    ニュースから読み取らなければならないもの - 狐の王国
  • 民主党に一度、政権を任せてみよう…か。 - 雪斎の随想録

    ■ 「ふーん」という記事である。 □ 「民主党に一度、政権任せてもよい」58%…読売調査 10月9日19時14分配信 読売新聞 読売新聞社が4~5日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、「民主党に一度、政権を任せてもよい」と思う人は58%で、そうは思わない人の38%を上回った。 ただ、政権担当能力を聞くと、自民党については「ある」が67%に上ったものの、民主党は「ある」46%と「ない」47%がほぼ二分した。民主党の政権担当能力の有無にかかわらず、与野党の政権交代を容認する今の有権者の“気分”がうかがえる。 民主党に政権を任せてもよいとの答えは、男女、年代別のすべてで多数を占めた。民主支持層では95%に達した。無党派層では61%、自民支持層でも38%が「任せてもよい」と答えた。 しかし、民主党の政権担当能力については、無党派層でも「ある」46%、「ない」44%と評価は分かれた。「民主党

    民主党に一度、政権を任せてみよう…か。 - 雪斎の随想録
    X-key
    X-key 2008/10/10
    『自民党政権批判に忙しかった知識層は、民主党政権を全力で支えてもらう必要がある』『「権力を使う」ということが、どれだけ難儀な作業であるか。その苦みをどっぷりと味わってもらうのは、いいことである』確かに
  • パスワード認証

    勝谷誠彦様の華麗なる脳みそ 「愚民撲滅」を自らの使命として掲げるコラムニストの勝谷誠彦氏。 しかし、彼に他人を愚民呼ばわりする資格があるんでしょうかねぇ。 氏の基礎学力と品性を問います。

    X-key
    X-key 2008/10/10
    『自分の意に添うものであるならどのような手段でも賞賛し、自分の意に添わない目的なら同じ手段でも非難』同感。「怒りキャラ」が受けるのかな。ああいう「怒りキャラ」のTV出演は害。冷静さを装った奴でも同じ。
  • //橋下知事//|**semisoft~life**

    **semisoft~life**日常の出来事を思うままに書いていこうと思います( ´艸`)

    X-key
    X-key 2008/10/10
    法律事務所に勤めるblog主が、橋下知事の懲戒請求を巡って大喧嘩・・・これはお気の毒に。 彼女の主張・信念にはとても共感
  • こんにゃくゼリーの警告文が読めない人のための新世界|Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    確かにこんにゃく入りゼリーはゼラチン原料のゼリーより硬い。 ・こんにゃくゼリー:死亡幼児は兵庫県の男児 安全性問う声 - 毎日jp(毎日新聞) ・痛いニュース(ノ∀`):“こんにゃくゼリーで男児死亡”受け、販売禁止要請を検討…野田聖子氏 こんにゃく入りゼリーは従来型のゼリーにあまりによく似ている。似せて作っているのだから当たり前だ。けれども、これらは別物だ。ゼリーは飲んでも大抵嚥下圧力で自然に潰れる。だから、つるっと丸呑みしても詰まることは、全然とはいわないまでも、あまりない。ところが、こんにゃくは違う。ゼリーの形状はしていても丸呑んで潰れるほどやわじゃない。間違って呑めば詰まる可能性は相対的に高い。実際、1995年以降の死亡事故判明件数は今回の件で17件目になるらしい。これを多いと見るか少ないと見るかは人によるだろう。ただ、を売る企業としてはちょっと無視できない。 もちろん、「蒟蒻畑」

    X-key
    X-key 2008/10/08
    『マンナンライフが企業努力を怠ってきたようには、ぼくには思えない』たしかに。
  • 中日新聞:橋下知事敗訴 弁護士失格のTV発言:社説(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 社説一覧 > 記事 【社説】 橋下知事敗訴 弁護士失格のTV発言 2008年10月6日 タレントとしての軽い“乗り”の発言が、他人の名誉を傷つけた。橋下徹大阪府知事が弁護士失格と批判されるのは当然だが、無責任なコメントがはびこるテレビ番組の作り方を変えるべきだ。 山口県光市の母子殺害事件をめぐり、テレビ出演した橋下氏は弁護側主張を「荒唐(こうとう)無稽(むけい)」と批判、弁護団の懲戒請求を視聴者に呼びかけた。これを受けて弁護士会に殺到した請求は退けられたが、弁護団は対応に追われた。 弁護団から橋下氏への慰謝料請求を審理していた広島地裁は、橋下発言には根拠がなく名誉棄損だと認定し、計八百万円の支払いを命じた。マスメディアを通じて懲戒請求を呼びかけたことを不法行為と断定し、軽はずみなコメントを厳しく戒めたのである。 判決文には「少数派の基的人権も保

    X-key
    X-key 2008/10/06
    『情報番組一般に言えるのは軽すぎるコメントの乱発だ。識者として登場する人たちが、専門知識があるわけでも特別勉強しているわけでもないことに安直、無責任に発言する』久々にメディア発信記事に共感したよ。
  • 神舟7号映像捏造説

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    X-key
    X-key 2008/10/03
    「知識に対する謙虚さのようなものが決定的に欠けているのではないかという気がします」ごもっとも。同様にその知識を持っている人の持っていない人への嘲笑罵倒も謙虚さがなく、話を聞いてもらえないことが多いよう
  • 橋下徹弁護士まずは地裁で敗訴、しかし控訴の意向 - 法華狼の日記

    http://www.asahi.com/national/update/1002/OSK200810020015.html 橋下徹弁護士(現大阪府知事)のテレビ番組での発言で大量の懲戒請求を受け、業務を妨害されたとして、山口県光市の母子殺害事件差し戻し控訴審で被告の元少年(27)の弁護人を務めた弁護士4人が1人300万円ずつの損害賠償を求めた訴訟で、広島地裁は2日、1人につき200万円、計800万円の支払いを命じる判決を言い渡した。橋下氏の発言が大量の懲戒請求につながり、弁護士に多大な負担と精神的苦痛を与えたと認定した。 判決によると、橋下氏は07年5月27日、民放の番組に出演し、元少年が差し戻し控訴審で、一、二審とは一転して殺意や強姦(ごうかん)目的を否認したことについて、弁護団がそうした主張を組み立てたと批判。「許せないって思うんだったら、弁護士会に懲戒請求をかけてもらいたい」と発言

    橋下徹弁護士まずは地裁で敗訴、しかし控訴の意向 - 法華狼の日記
    X-key
    X-key 2008/10/03
    『「三審制」だから控訴するという論理は、橋下弁護士だけは使ってはいけない。制度を濫用して裁判を戦うことは、原告に無用な負担をかけること』「裁判を受ける権利」もたしかにあるが、こちらが正論だろう
  • 「判決が不当とは思わない」のに控訴? - 玄倉川の岸辺

    懲戒請求煽りだけでも弁護士として恥さらしなのに、意味不明の控訴をしたらまさに恥の上塗りだ。 せっかく "good loser"になれる機会を得たのに、無意味な訴訟を続けるのは愚かである。 asahi.com(朝日新聞社):橋下知事「判決が不当とは思わないが…」控訴の意向 山口県光市の母子殺害事件をめぐり、橋下徹・大阪府知事が知事就任前の07年5月、テレビで繰り広げた発言で2日、知事敗訴の判決が出た。 橋下知事は「原告の皆さん、光市母子殺害事件の弁護団の皆さん、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と頭を下げた。「私の法令解釈、表現の自由に対する考え方が間違っていたとの判断を重く受け止めます。判決が不当とは思わないが、三審制ということもあり、一度、高裁にご意見をうかがいたい」と述べ、控訴の意向を示した。 広島地裁の判決文については共同通信が詳しく伝えている。 弁護団懲戒請求の判決要旨 光市

    「判決が不当とは思わない」のに控訴? - 玄倉川の岸辺
    X-key
    X-key 2008/10/02
    『控訴を望むのが問題ではなく、まともな理由がないことが問題なのである。』 同感。しかしhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000050-jij-sociでは、弁護団バッシング、橋下擁護のコメントばかり。裁判員制度の先行きが不安
  • 福田首相辞任に思う(追記,追記2あり) - 諏訪耕平の研究メモ

    福田総理辞任。 僕はサイトの更新確認に「はてなアンテナ」というのを使っていて,いくつか登録してあるサイトがこの辞任に対してどんなことを言ってるかなと見て回ったら,ほとんどが否定的だった。 どうも僕は政治家の人を叩く気になれない。多くの人がどういう思いで政治家を叩いているのかがよく分からない。彼らがやる気をなくすか,あるいは国民を嫌いになることのメリットが僕には想像できないからだ。 今政治家をやっている人たちが皆国民に対してそっぽを向いたとしても,もっと優秀な人々が出てきてくれるという考えなのだろうか。それはちょっと楽観的に過ぎるように僕には思える。 日はそれなりに良い方向に進んでいるし,あらゆる分野で最適化が行われている。今政治家をしている人々は,やはりそれなりに政治に向いた人々なのだ。経済界や思想界に「政治に向いていそう」な人はいるのかもしれないが,彼らが当に政治に向いているという保

    福田首相辞任に思う(追記,追記2あり) - 諏訪耕平の研究メモ
    X-key
    X-key 2008/09/02
    政治問題とマスコミ世論問題の本質を突いていると感じます。政治家のモチベーションに対する言及は特に。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    X-key
    X-key 2008/08/20
    慰安婦問題は時期と地域によって様相が異なるため、このような分類は有意義と考える。地域・運営主体の分類も必要かも知れない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    突如覚醒した朝ラン生活の思い出 未知エントリーで書いた、ストレスに打ち勝つための肉体(脳)&メンタル魔改造を決意し、唐突に始動した朝ラン生活。週2で15分以上走る、ただし途中歩いてもよい、というかなりゆるいルールが功を奏したのか、自分でも想定しなかったほどに細く長く気力が持ち、1月…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    X-key
    X-key 2008/08/12
    全く同感ですわ。
  • 1