タグ

2011年4月8日のブックマーク (17件)

  • 【画像あり】仙台で見た事のない巨大な地震雲発生で話題に 大地震の予兆か カナ速

    iPhone3Gで撮影。他にも小さいのが2つありました。 こんな雲見たことありません。しいていえば竜巻ですが、頂上があるのでやっぱり違う。 ポルナレフの頭みたいな平面がある竜巻雲ってあるのかな…

    X-key
    X-key 2011/04/08
    「こんな雲見たことありません」ってのは、普段から空や雲の観察している人が言う言葉だよ。
  • 発信箱:忘れない=福本容子(論説室) - 毎日jp(毎日新聞)

    「ニッポンは今どうなってますか?」 地震の後、アハメド・カリールさん(49)の携帯は、国からの電話で鳴りっぱなしだった。国とはインド洋の島国モルディブ。カリールさんはその駐日大使だ。 男性の声、女性の声、子どもの声。知らない人ばかり。とにかく心配していることだけ伝えると、名前も言わず1分足らずで切れる。「国際電話で長く話すお金がないんですね」(大使)。それでも1週間、毎日2回かけてくる女性の声もあった。 モルディブでも地震直後に、テレビやラジオを通じた被災者支援キャンペーンが始まった。大使の電話番号が画面で紹介され、それを見て直接電話をしてきたらしい。 キャンペーンでは大統領もスポーツ選手も歌手も、協力を呼びかけ続けた。36時間で700万ルフィヤの義援金が集まった。人口31万人の国民の多くは貧しく、約4600万円の義援金は「記録的」。お金が出せない人はツナの缶詰を持ってきた。 ツナ缶は

    X-key
    X-key 2011/04/08
    「インド洋大津波から首都を守った防波堤などが日本のお金(政府開発援助)で造られたこと、国を支えるマグロ・カツオ漁や水産加工業が日本の技術と資本で発展した歴史……」
  • Thoton Akimoto on Twitter: "仰る通り。「放射能を浴びれば、子々孫々までカタワになる」と、NHKは国民に真実を伝えるべきです。 @copanda_khq これがテレビでフルコーラスで流れたらな… NHKが「今日はネットで話題のこの曲を斉藤和義さんに歌っていただきます、ずっとウソだった!」パチパチパチパチなんて"

    仰る通り。「放射能を浴びれば、子々孫々までカタワになる」と、NHKは国民に真実を伝えるべきです。 @copanda_khq これがテレビでフルコーラスで流れたらな… NHKが「今日はネットで話題のこの曲を斉藤和義さんに歌っていただきます、ずっとウソだった!」パチパチパチパチなんて

    Thoton Akimoto on Twitter: "仰る通り。「放射能を浴びれば、子々孫々までカタワになる」と、NHKは国民に真実を伝えるべきです。 @copanda_khq これがテレビでフルコーラスで流れたらな… NHKが「今日はネットで話題のこの曲を斉藤和義さんに歌っていただきます、ずっとウソだった!」パチパチパチパチなんて"
    X-key
    X-key 2011/04/08
    こういう発言が差別を生むってことには頭が回らないんだろうな。広島、長崎出身者を敵に回したよ。
  • 1号機 震災の夜に燃料露出直前 NHKニュース

    1号機 震災の夜に燃料露出直前 4月8日 7時17分 東京電力、福島第一原子力発電所の事故で、1号機では、先月11日の地震当日の夜までに原子炉の水が核燃料が露出する直前まで減り、安全のために最も大切な「冷やす機能」を十分に保てなかったことが、NHKが入手した資料で分かりました。専門家は「その後さらに水が減り、核燃料が露出したことで、地震の翌日という早い段階で水素爆発が起きたのではないか」と指摘しています。 NHKが入手した資料には、地震当日の先月11日に福島第一原発の1号機から3号機で測定された原子炉の「水の高さ」や「圧力」などの値が示されていますが、東京電力などは、これまで地震の翌日以降の値しか公表してきませんでした。資料によりますと、1号機では、地震発生から7時間近くたった午後9時半に、原子炉の中で核燃料が露出するまでの水の高さが残り45センチとなり、通常の10分の1程度に減っていたこ

    X-key
    X-key 2011/04/08
  • 内蔵HDD・外付けHDD・USBメモリ・NASなどの空き容量を統合して1つの巨大なファイル保存ストレージにできるフリーソフト「VVAULT Personal」

    来は月額525円で提供されていたストレージ仮想化ソフトウェア「VVAULT Personal(ブイボルト・パーソナル)」が日から無料で提供されることになりました。 例えば内蔵HDDで500GB、USB外付けで1TB×3台=3TB、USBメモリで16GB、SDカードで32GB、NASで1TBとかを全部くっつけて、500GB+3TB+16GB+32GB+1TB=4548GBの単一ドライブにできるという仕組みになっています。各ファイルストレージの空き領域を無駄なく利用できるようになっており、空き容量が不足してもシステムを停止することなく、ストレージを追加したりドライブを移行したりすることが可能で、よくアクセスされるファイルはメモリ上にキャッシュして高速アクセスされ、さらに利用頻度に応じてSSD、内蔵HDD、外付けHDD、NASという感じでアクセス速度ごとにファイル自体を自動で再配置してくれま

    内蔵HDD・外付けHDD・USBメモリ・NASなどの空き容量を統合して1つの巨大なファイル保存ストレージにできるフリーソフト「VVAULT Personal」
  • 仙台で地震発生時に謎の光、YouTubeにムービーが登場

    4月7日23時32分頃に宮城県沖で発生したマグニチュード7.4の地震ですが、NHKで放送された地震発生時の様子の中で、仙台で謎の光が確認され、そのムービーがYouTubeに既にアップロードされています。 再生は以下から。 YouTube - NHK 地震速報 まず小さく1回光ります さらにもう1回 3回目の発光は建物の後ろ 建物の輪郭がはっきりわかるほど大きく光っています そして画面中央で大きく強く光り始め…… どんどん光は大きくなっていきます さらに光は強くなり…… 色も変わっていきます さらにその右隣でもう一度小さく光ります 一度弱くなっていくものの、さらに強くなる光 小さくなっていき…… また隣で光り…… 光がシューッと縮むように小さくなっていきます 見えなくなりました そして光が消えて少しした直後に仙台は停電しました 2011/04/08 0:56 仙台のNHKのカメラが捉えた閃光

    仙台で地震発生時に謎の光、YouTubeにムービーが登場
    X-key
    X-key 2011/04/08
    どこもかしこも仕事早いなぁ、と思ったらもう一時間過ぎたのか。
  • 民主党議員の屑っぷりにはびっくりする・・・ 長島一由衆院議員へ : ニュース30over

    そんな中で、アロマを楽しんでる議員や趣味のボート(釣り)の修理をしている議員などが報じられましたが。 民主党の長島一由衆院議員、あなたは議員として今回の震災や原発のことで仕事してますか? こんなことを言うのは、長島一由衆院議員 震災対応中にボートで遊ぶ 道交法施行細則に抵触の恐れもの記事に対して、逗子警察署 刑事課 サイトウ様という人から一部のレスについて削除要請が来ました。 上記URLの199や215などで、自殺や殺すという言葉があるので即削除してほしい。 その他、過激な文言があれば削除してほしい。 ということでした。 逗子警察署)というのは、神奈川県にあるようです。 長島一由衆院議員も神奈川県(神奈川県 4区 選挙区) レスの言葉の発言はよくない言葉だとは思います。 でもね、それだけいろんな人から反感をかっているのを理解してますか? 警察としても仕事だから削除要請かけてくるのは理解して

    民主党議員の屑っぷりにはびっくりする・・・ 長島一由衆院議員へ : ニュース30over
    X-key
    X-key 2011/04/08
  • 女川原発 外部電源一部喪失 NHKニュース

    女川原発 外部電源一部喪失 4月8日 0時39分 経済産業省の原子力安全・保安院によりますと、この地震で、宮城県にある東北電力の女川原子力発電所では、外部からの電源が3系統のうち、2系統で使えなくなったということです。女川原発では、先月11日の地震のあと、原子炉の核燃料に残る熱を外部の電源を使って冷やし続けていて、今回の地震のあとは、残る1系統で冷却を続けているということです。女川原発の周辺では、8日午前0時5分現在、放射線の量に変化はないということで、原子力安全・保安院で状況の確認を急いでいます。

    X-key
    X-key 2011/04/08
    残り一つって、首の皮一枚ってことだよね・・・・
  • ニュース30over : 長島一由衆院議員 震災対応中にボートで遊ぶ 道交法施行細則に抵触の恐れも - ライブドアブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/06(水) 02:17:02.82 ID:lGx4xaJb0● 震災対応中にボート 民主・長島議員「横暴、なぜ」住民批判 東日大震災で政府が対応に追われる中、民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が、神奈川県葉山町の海岸に趣味のボートを持ち込み、 修理などをしていたとして住民の批判を浴びていることが5日、分かった。ボートを運ぶ際、ミニバイクで牽引(けんいん)していたといい、 道交法施行細則に抵触する恐れもある。  地元住民や長島氏によると、長島氏は今月2日と4日、葉山町の小浜海岸を訪れ、船外機付きの2人乗りボートを海に浮かべるなどした。  同海岸はマナーの悪い利用者が絶えず、住民が県に要請して3月上旬、海岸に下りるスロープに車止めを設置。ボートや水上バイクの持ち込みができないようになっていた。  ところが、長島氏は3月下旬、県に対

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    X-key
    X-key 2011/04/08
    被災地へのメッセージは最近ちょっとくどすぎると自分も感じ始めていた。変なプレッシャーを与えるのもよくないかも・・・。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    X-key
    X-key 2011/04/08
  • 地震情報 - 2011年4月7日 23時32分 - 日本気象協会 tenki.jp

    涌谷町登米市宮城美里町大崎市名取市岩沼市蔵王町宮城川崎町仙台青葉区仙台若林区塩竈市東松島市松島町利府町大衡村

    X-key
    X-key 2011/04/08
    この前より陸地に近い? 女川原発が気になる・・・
  • YouTube - NHK 地震速報

    msshot100 39 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    X-key
    X-key 2011/04/08
  • <東日本大震災>星になったママへ 「波になって会いたい」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    津波で母親を亡くした及川律ちゃん(右)と詠ちゃん兄弟。手前は律ちゃんの書いたお母さんの絵=岩手県陸前高田市で2011年4月5日午後、石井諭撮影 「一番きれいな星が、ママだよ」。パパに教えられ、澄んだ夜空を見上げる。岩手県陸前高田市の保育園児、及川律ちゃん(4)は、東日大震災で母久美子さん(32)を亡くした。「ぼくも流されて、ママに会いたいなあ。波になりたい」。小さな手で描いた母の似顔絵。いっしょに暮らし始めたおばあちゃんは、孫の無邪気な言葉を絵の裏に書き留めた。【長野宏美】 【ママに会えた】東日大震災:孤立の保育園児67人…津波、対岸は火の海 市立図書館の職員だった久美子さん。あの日、大きな揺れの後で隣接する市立体育館に同僚らと避難し、そこで津波にのまれた。仕事着のエプロン姿のままだった。 律ちゃんと弟の詠(えい)ちゃん(2)は保育園で昼寝をしていた。旋律の「律」と歌の「詠」。ピ

    X-key
    X-key 2011/04/08
    読者ウケを狙ってこういう話を紹介するのはもっと先の方がいいと思う。被災者にかぎらず精神的に参ってしまっている人が居る状況を考慮すべき。マジで鬱病が増えてしまいそうだ。
  • 宮城で震度6強  岩手県で震度6弱 東京で震度3。仙台で光ったのはなんだったんだよ。 : VIPPERな俺

    X-key
    X-key 2011/04/08
    送電線が切れたのかな?
  • 東日本大震災:気象庁「今後も最大余震の恐れ」 - 毎日jp(毎日新聞)

    気象庁は7日、東日大震災後に余震域以外の国内で発生したマグニチュード(M)3以上の地震の1日あたりの回数が、震災前の2~3倍に増えていると発表した。土井恵治・地震予知情報課長は「余震活動に警戒するだけでなく、そのほかの地域でも地震に対する備えが必要」と呼びかけた。また、大震災の余震活動については「3月11日の茨城県沖のM7.7の余震が最大だったと評価する段階ではない。今後に最大余震が起こる可能性は否定できない」と説明している。 ◇M3以上は1日8.8回 震災後 同庁地震予知情報課によると、大震災発生前の2月11日~3月10日に発生したM3以上の地震は89回で、1日平均3.2回。一方、大震災発生後の3月16日~4月6日の発生数は193回で、1日平均は8.8回だった。土井課長は「ある程度の地域的な偏りはあるが、地震活動が高まっていることを念頭に置いて心構えしてほしい」と話す。 大震災の余震活

    X-key
    X-key 2011/04/08
    「今後も最大余震の怖れ」って記事を読んだ日の夜にまた来た・・・。
  • たんすに乗って漂流していた男性が小型船に救出される : 暇人\(^o^)/速報

    たんすに乗って漂流していた男性が小型船に救出される Tweet 1:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/27(日) 18:58:29.32 ID:tVGx488G0 東日大震災:たんすに乗って漂流し助かる 大船渡の男性 津波で家ごと流された岩手県大船渡市の会社役員、金野健一郎さん(37)は、たんすにつかまり大船渡湾を漂っているところを小型船に助けられた。船長の男性は、名前や住所を頑として名乗らなかった。 金野さんは「船長の恩は一生忘れない。落ち着いたら捜して、もう一度お礼を言いたい」と話している。 地震が起きた11日、金野さんは公民館にいったん避難したが、スーツから着替えるために港から約300メートルのところにある自宅に引き返した。2階の窓から外を見ると、「真っ黒な波が渦を巻いて迫ってきた」。 みるみるうちに2階まで浸水。倒れて浮いていたたんすの背に必死にしがみついた。その

    たんすに乗って漂流していた男性が小型船に救出される : 暇人\(^o^)/速報