2005年10月20日のブックマーク (14件)

  • まんだらけ出版

    XQO
    XQO 2005/10/20
    ある意味宝庫
  • TINAMIX

    筆者が中学生の頃ですから、まだJRが国鉄と言われていた頃、JUNEとALLANという雑誌がこの世にはありました。いえJUNEの方はまだあるみたいですが。この二つの雑誌は、主にホモセクシュアルの出てくる小説やマンガを掲載していました。といっても読者層はその筋の方ではなく、萩尾望都や竹宮惠子の美少年が出てくる少女マンガを愛読している少女たちです。といえばその雰囲気はおわかりいただけるかと思いますが、そう、このふたつの雑誌が今日のやおい文化の発端だったわけです。 ■ やおいとは何ですか? ここでやおいをご存じない諸兄の為に説明いたしますと、やおいとはやまなし、おちなし、いみなしの略がその語源と言われ、既存のマンガ・アニメ作品のパロディーを同人誌で発表して楽しむコミケ文化のなかで発展した、妄想の限界に挑戦してキャラクターたちを勝手にホモに見立てる、いくらパロディーでもそりゃムチャだー!な男同士の禁

    XQO
    XQO 2005/10/20
    名残と言うか、形見と言うか。
  • http://www.potalaka.com/potalaka/potalaka232.html

    XQO
    XQO 2005/10/20
    評論のパロディー。
  • やおい ‐ 通信用語の基礎知識

    関連ジャンル基礎知識 通信 (5046) 電話 (1645) 電子計算機 (6561) 技術・工学 (2399) 自然科学 (8649) 人文科学・芸術 (5194) 社会科学 (607) 教育 (69) 地理 (3552) 運輸 (595) 鉄道・バス (2246) 趣味とスポーツ (1750) えっち (15) やおい (5) ゲーム (1540) 軍事 (283)

    XQO
    XQO 2005/10/20
    粗の補完もまた愉し。
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    XQO
    XQO 2005/10/20
    こんなものかも知れません。
  • 紀伊國屋書店ウェブストアのトップページ

    和書 和書トップ 予約 子どもと学び 医学・看護 働きかた サイエンス&IT コミック プレゼントにおすすめの ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出るをさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 書物復権 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 屋大賞 オリ

    紀伊國屋書店ウェブストアのトップページ
    XQO
    XQO 2005/10/20
    本の肖像
  • 松岡正剛の千夜千冊『耽美小説・ゲイ文学ブックガイド』柿沼瑛子・栗原知代

    XQO
    XQO 2005/10/20
    稀代のブックガイド。後続は未だ無し。
  • 課題に合わせてインサイドセールスを組み立て!インサイドセールスを全ての企業に | 株式会社カレン

    創業以来四半世紀以上、販売効率化で自動車・ 精密機器メーカー等500社以上に愛される CRM技術とノウハウで、中小・ベンチャー 企業のインサイドセールス業務を代行いたします

    XQO
    XQO 2005/10/20
    堅気の人の純粋な意見。
  • みなみんぶろぐ | あら懐かしい

    政治やおい 四谷シモーヌさんじゃないですか。 政治ものを描いてるとは知っていましたが、こういうのだったのかあ。 この方、他にもいろいろ描かれてますよ。 結構前から政治ものは描いていたはず。 友達が持っていたのは、「少女革命ウテナ」の同人誌でしたが。 政治ものというか、生もの(実際にいる人物で801)はちょっとご遠慮したかったらしいです。 買っておけば、あとからネタになったのに。 もったいないことをしたなあ。 今でも描いてらっしゃるのかなあ。 しかし、小泉首相は受けだったのか。 なるほどねー。 奥が深い、政治やおいでした。

    XQO
    XQO 2005/10/20
    四谷シモーヌさん…ああ何もかもが懐かしい。
  • 楽風呂政治やおい

    XQO
    XQO 2005/10/20
    ああ表舞台に出てしまったかと言う感じではありますが。正直、純真に驚きすぎです。
  • まこりんのわがままなご意見 : 少女漫画の館

    少女漫画を中心とした漫画・アニメに関するテキストです。 ■ 萩尾望都 萩尾望都 「船」 萩尾望都 「銀の三角」 萩尾望都 「海のアリア」 萩尾望都 「メッシュ」 萩尾望都 「アメリカン・パイ」 萩尾望都の描く天然系美少年 反やおいとしての「残酷な神が支配する」 萩尾望都の「性」にまつわる2、3の話 萩尾望都のドライブする画面構成について 萩尾望都 単発小レビュー集 ■ 70年代以前デビューの作家 森川久美 「危険な席」 森川久美のコミックスの解説文について 佐々木淳子 『リュオン』 吾ひでお 「失踪日記」 内田善美 「星の時計のLiddell」 川原由美子  「観用少女(プランツ・ドール)」 佐藤史生 小レビュー集 ■ 80年代デビューの作家 西炯子 「STAY  ああ 今年の夏も何もなかったわ」・「STAY プラス お手々つないで」 西炯子 単発小レビュー集 篠原烏童 「沈黙は星々の渇

    XQO
    XQO 2005/10/20
    語りの紐解くもの。
  • Homepage | Go Ask Alice!

    Have a question? Go Ask Alice! has answered thousands of questions on health and well-being topics ranging from substance use to sexual health, to nutrition and physical activity. How to use Go Ask Alice! Readers can explore anonymously submitted questions and the researched responses on Go Ask Alice!. Click into questions to review the response. While the question itself might not be the same as

    XQO
    XQO 2005/10/20
    AskJohnの学生バージョン?
  • 少女漫画の館 : 対談 「JUNE」の誕生と発達、そして終焉 〜「やおい」30年の歴史を紐解く〜

    【目次】 1. 少女漫画・エロ・SFの時代に「comic JUN」創刊 2. ターゲットを絞って「JUNE」復刊 3. アニパロに踏み込んで同人に併呑された「ALLAN」 4. 「小説 JUNE」創刊 5. JUNE作家たち (1)榊原史保美 6. JUNE作家たち (2) 吉原理恵子 森内景生 7. 偉大なる「小説道場」 8. 「小説道場」の門弟たち 9. オリジナルに徹した「JUNE」の短すぎる黄金期 10. 同人誌にぴったり張りついてやおい王国を築いた「ビブロス」 11. 現状はやおいの質? それとも凋落? 12. もう、美少女な美少年は「ナシ」なのか? 13. アニパロの麻薬のような心地よさにJUNESTは負けたのか? 14. 後記にかえて……  高河ゆんは抜け目なし まこりん(以下、M):こんにちは、「まこりんのわがままなご意見」のまこりんです。 今回はいつもTSUKASAさん

    XQO
    XQO 2005/10/20
    記憶の開陳。此処に文献資料による補足があれば又様相が変わってくるかと。
  • Erin's Slash Zone : JUN創刊号はこんな雑誌だった

    懐かしくなって押し入れから埃を被っているのを引っ張り出して読んでみました。 値段は380円とあります。 昔、竹宮恵子の表紙に惹かれ、中身を全く確認する事なく購入したんですが、家に帰って 読んでみてビックリ。今読めばどうって事ないんですが、当時はその過激さにドギモ を抜かれたものです。 商業誌では絶対描けないボブとウォルフの×××エピソードを描いた「変奏曲」 外伝が載っているし、栗薫がジュスティーヌ・セリエ名義で「薔薇十字館」(スゴ イタイトルだ(^^;))という耽美小説を発表。 「ジュスティーヌ・セリエ略歴」というのが載ってまして要約すると 「1958年、フランスのドーヴィルに生まれる。父はジャン・マリー・セリエ、 調律師、母、マドレーヌ・ラスティニャック・セリエ(なんとなくスゴイ名前だ)。 20才の時に長編「ル・リュイ・クレール」を執筆。第二のサガン?」と「リ

    XQO
    XQO 2005/10/20
    膾炙の為のブクマ