タグ

ブックマーク / home.h08.itscom.net (1)

  • プリント基板設計CAD EAGLE入門

    EAGLE CAD Light Edition(無償版) 無償版ですが100×80mmまでの基板設計機能をフルサポートしています。趣味で基板を作るには十分の機能でありSchematic Editerは回路図作成用CADとしても使用可能です。またERCと(回路図配線チェック)、DRC(パターン配線チェック)機能を利用することにより配線ミスをチェックすることもできます。 EAGLE CADはドイツ製でSchematic Editor(回路図作成ツール)、Board Editor(基板作成ツール)を使用して基板製作に必要なガーバーデータとドリルデータを作成することができます。 有償版はスタンダード版(基板サイズが100×160mm・4層レイヤー対応)とプロフェッショナル版(基板サイズ1600×1600mm・16層レイヤー対応)があり価格はそれぞれ7万5千円、14万円弱で市販されています。(購入

  • 1