タグ

規制に関するYINGUOのブックマーク (3)

  • Hiromi's scribblz : GFW、Twitterを遮断?

    中国のでっかいファイヤーウォール(GFW)がついにTwitterを遮断したようです。何度かトライしたり、他のブラウジングサービスを噛ます(更新が滞る、重くなった)と、なんとかつながるけど、bit.lyが示す中国からのリファラはほぼ沈黙。朝方、中国Twitter仲間が接続が不安定だとぼやいていたので、何かあると思っていたけど、ついにその時が来たんだ。 私の一番好きなWEBサービスだったのに……中国Twitter仲間は、かなり敏感なキーワードでいろいろ書いていたので、封鎖されるのも時間の問題だったのですが、このナーバスな時期に来て、ついに……。 中国では、日のエキサイトのブログ、Googleのブログ、BBCの中国語版、DWの中国語版と中国語ポッドキャスト、YouTube、そして敏感なサイト……新しい様々なミニブログ的なサービスなど、様々なサイトを閲覧できないし、利用できません。

    YINGUO
    YINGUO 2009/06/02
    遮断されました。
  • せと弘幸Blog『日本よ何処へ』 長野聖火リレーに創価大量動員 :イザ!

    YINGUO
    YINGUO 2008/04/09
    ほかにも長野では、中国の青ジャージの軍人が、日本人の掲げるチベットの雪獅子の国旗を没収するように命令を受けているとrssで読みましたが、内容が中国では表示されません。こんなこと、許せない!
  • 何故政治にネット規制反対派の声が届かないのか? - WebLab.ota

    ダウンロード違法化に続いて,ネット規制推進派が爆走中である.それに対して各所で悲鳴が上げられている. 日のインターネット産業に大きな節目?--自民と民主が重要法案を準備 - CNET Japan インターネットの歴史を知っている人ならすぐ気づくと思うが、これは1996年にアメリカで成立した通信品位法(CDA) と同じだ。これに対して消費者団体ACLUが訴訟を起し、1997年に連邦最高裁で違憲判決が出て、CDAは葬られた。それ以来、この種の規制は表現の自由を侵害するもので、公権力は介入すべきではないし、その効果もないというのが世界の常識だ。インターネットには国境がないのだから、国内法でそんな規制をしても、有害情報の圧倒的多数を占める海外のサイトは取り締まれない。今時こんな時代錯誤の法案が国会に出されるのは日の恥だ。 規制強化の先頭に立っているのが、新聞の特殊指定騒ぎのとき、新聞業界の提灯

    何故政治にネット規制反対派の声が届かないのか? - WebLab.ota
    YINGUO
    YINGUO 2008/04/09
    ニューロマンサーの昔から、ネットは自由な荒野。これに対抗するには、リアルでの活動も必要だけど、「ネットを使うスキル」「表現力」をそれぞれが高めていかないといけないね
  • 1