2007年9月11日のブックマーク (5件)

  • You never give a tree a shake. If you are not to take more photos.(木を揺することもできません) - Übungsplatz〔練習場〕

    山下隆博さん(id:YaMaCtA)が、現在制作中の作品のポートフォリオを自身のサイトで公開しています。 インドの綿花栽培地帯を取材した写真から構成されたものです。 ◇ Suicide Farmer's http://no-title.co.uk/portfolio.html http://no-title.co.uk/ 正直申し上げますと、山下さんのはてな(http://d.hatena.ne.jp/YaMaCtA/)のこれまでの内容から、 山下さんの写真にはそれほど期待していませんでした。 もちろん、誰だって気分が沈むこともあれば、自虐的になることもあると思いますが、 私の個人的な経験から言うと、どの分野にも、 「泣き言」ばかり並べているような人に、物が居たためしがないからです(中原昌也さんは除く)。 「たまたま」なのか、「とりわけ」なのか、写真やってる人にナイーブな方が多いからなの

    You never give a tree a shake. If you are not to take more photos.(木を揺することもできません) - Übungsplatz〔練習場〕
    YOW
    YOW 2007/09/11
    >ドキュメンタリー写真にとって必要なコンテクストの扱いとは。「木をゆさぶること」だけではドキュメンタリーにすらならない→「人を殺してはならない」「戦争してはならない」etc.というコンテクスト
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    YOW
    YOW 2007/09/11
    memo:「連続」と「潜在性」など、ベンヤミン読む時に読み比べよう
  • ローレンス・レッシグ OSCON2002基調講演 <free culture>

    (注:日語字幕作成のための草稿。実際の講演にはパワーポイントによるスライドが多用されている。日語字幕付きFlash版を推奨。) ローレンス・レッシグ: これまで二年間、百回以上こうしたギグをくり返してきた。 それも今日、終わろうとしている。あと一度、それで最後だ――私にとっては。 締めくくりに歌を作ろうと考えて、私は歌えないし作曲もできないことに気づいた。だがリフレインなら作れる。これが分かれば、私が今日君たちに伝えたいことはすべて理解できるはずだ。 <リフレイン> 創造とイノベーションは常に過去の上に築かれる。 過去は常にその上に創造されるものを支配しようとする。 自由な社会はこの過去の力を制限することで未来を可能にする。 われわれの社会は日々、自由を失ってゆく。 1. 1774年、自由な文化――“Free Culture”が誕生した。 英国貴族院、ドナルドソン

    YOW
    YOW 2007/09/11
    コード関連、うちんとこ↓。再エントリ
  • 【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro

    ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり 「当の意味で世界を変えられるのはコードだけ。コードとインターネットの力で,10万人を驚かすことができた」---はてな 取締役最高技術責任者 伊藤直也氏は9月7日,イベントITpro Challenge!でこう語った。アルファギーク(技術の方向性を指し示す先鋭的なエンジニア)の代表格とも目される伊藤氏は,意外にも「ネトゲ廃人(ネットワークゲーム中毒者)」で「不満を会社のせいにしていた甘ちゃん」だったという。 ネトゲにはまった「何も生み出さない3年間」 伊藤直也氏とコンピュータの最初の出会いは早く,幼稚園の時に父親が買ってきた8ビット・パソコンで,雑誌に載っていたゲームのプログラムをキーボードから入力して遊んでいたという。だが,中学や高校

    【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro
    YOW
    YOW 2007/09/11
    現代アート市場も、草の根サヨク・ウヨクの表現様式も、コード化目指そうとしてるものなのら
  • 水力ドットコム 日本の水力発電所

    www.suiryoku.com 日の水力発電所 当サイトを始めてご覧になる方 掲示板(したらば掲示板へ移動します)[一部情報修正などの細かい更新も掲示板にて] 画像が表示されない方はブラウザー又はセキュリティソフトのリファラー送信設定を許可にしてください。 (リファラーを変更できない方はGoogle ChromeGoogle Proxyなどをご利用ください) 画像クロールや画像ファイル直接呼び出しによる負荷を抑制する為ですので御了承ください。 また、リンクは画像ファイル(jpg等)では無く各ページ(html)へお願いします。 ご注意ください 水力ドットコム/suiryoku.comを名乗るメールが送られております。 個人情報が流出しているため、メールに返信を求める、又は、リンク先へアクセスを求めるなどの内容です。 当サイトは個人情報等一切収集しておりませんのでメールの送り先も不特定と

    YOW
    YOW 2007/09/11
    各都道府県の水力発電所やダムの写真が掲載。