ブックマーク / web.sfc.keio.ac.jp/~oguma (8)

  • ナショナリズム研究

    ナショナリズム研究 (Learning the Base of Nationalism Studies) 担当者 小熊英二(総合政策学部)B型 1、主題と目標 国際情勢をはじめ、民族問題にたいする関心が高まっている。グローバリゼーションとナショナリズムの対立ということが語られるばかりでなく、国内でも在日韓国・朝鮮人やアイヌ、外国人労働者などの問題が存在するし、歴史問題などをめぐってナショナリズムの是非をめぐる論議もかまびすしい。 ナショナリズムの問題が近年になって注目されているのは、偶然ではなく必然である。一昔前までは、社会の近代化が進めばナショナリズムや民族意識などというものはしだいに消えてゆくはずだと考えられていたのだが、その予測は裏切られた。その理由はいくつかあるが、まず第一に、交通や情報の発達のために人間が移動する機会が多くなり、慣習も言語もちがう人間どうしの接触が増大したこと。第

    YOW
    YOW 2009/04/19
    講義の指定図書一覧 >担当者:小熊英二
  • <普通>の市民たちによる「つくる会」のエスノグラフィー

    男性に比べ、女性の参加人数は低い。2001年6月に二桁を記録するのみで、他は圧倒的に男性の姿が目立つ。フィールド調査で感じたことだが、女性でも主婦層はちらほらと見かけるのだが、20代の女性はほとんど見当たらなかった。史の会終了後の飲み会になると幹部のHさんと私以外の女性は参加していない。これは、時間帯が遅くなるため、夕飯や家事をしなければならない主婦の方たちは参加しづらくなるという理由があるものと思われる。 【社会的な立場別】 職業・社会的な立場で参加者の割合を見る。項目も多く、表では直感的にわかりにくいので、パーセンテージ表示のグラフで説明したい。なお、このデータは毎回取っているわけではない。1年に1度とっているものである。 半数近くが会社員(吉野論文の中では企業人、という呼ばれ方がされていた)である。多い順に定年後の人たち(リタイア)、主婦、学生となっている。2001年の7月は主婦の割

    YOW
    YOW 2008/07/22
    小熊英二との共著『<癒し>のナショナリズム』の元になった上野陽子氏のリポート。上野氏の、主に心理面を追った「新しい教科書をつくる会』のフィールド調査。
  • 「想像の共同体」アンダーソン —問題意識と執筆意図—

    YOW
    YOW 2006/05/25
    小熊研究会学生による:地色と文字色がいただけないけど!>メディアの発達による新しい種類のエスニシティの誕生、「想像上の故郷」
  • 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 マックス・ヴェーバー

    小熊研究会2 社会学を学ぶ 第3回       環境情報学部4年 雨宮 郁江 『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』 マックス・ヴェーバー 1 ヴェーバー (1864-1920)の時代背景と環境 アカデミズムにおける社会学。学問的体系化と科学的スタイルの要請。普遍的法則への疑問と社会学の対象の再検討。 ①他の社会諸科学との関連、社会学固有の対象領域の明確化。アカデミズムでの市民権を。 ②目に見えない社会を把握するための目に見える対象の明確化。実証科学化への条件。 ・ヴェーバーの社会学=「理解社会学」(→『社会学の根概念』) 「社会学とは、社会的行為を解釈によって理解するという方法で社会的行為の過程および結果を因果的に説明しようとする科学」(p.8)を指す。 「意味を目指す行為を解釈によって理解する」(p.14)社会学。 「社会学にとっては、行為の意味連関だけが把握の対象である。」

  • 2001年度春学期小熊研究会Ⅰ

    YOW
    YOW 2005/08/26
     国民国家の成立と政教分離原則の登場 学生によるまとめ
  • 近代国家の形成とナショナリズムのあり方

    近代国家の形成とナショナリズムのあり方 2003年 春学期 小熊研究会Ⅰ 総合政策学部4年 70003278、s00327kk 木村 和穂 このレポートでは、近代国家の形成のされ方によって、ナショナリズムの立ち上げられ方が異なることを確認する。ナショナリズムの代表的なタイプをいくつか取り上げ、それぞれの特徴を比較する。 1.フランス フランスは、近代国民国家の典型例としてしばしば挙げられる。フランスのナショナリズムの特徴を一言で述べるなら「普遍原理に根ざしたナショナリズム」ということになろう。以下、フランスのナショナリズムの特徴についてみていく。 一般的に、ナショナリズムは、国家や自民族の固有性を自分たちにしか理解できないようなものとして掲げ、排他性を打ち出す偏狭なものとして理解されている面があると思われる。しかし、フランスのナショナリズムにおいてはこれが当てはまらない。フランスのナショナ

    YOW
    YOW 2005/08/04
     フランス、アメリカ、ドイツ、日本。 小熊研究会学生、丁寧にまとめてある
  • 「ナショナリズム」まとめ

    2001年度秋学期小熊研究会Ⅰ 第六回(11/19)「ナショナリズム」まとめ 総合政策学部二年 小山田守忠 学籍番号:70002308 ログイン名:s00230mo 最近の歴史研究および社会学研究方面におけるナショナリズムの扱い方の諸潮流について 日のナショナリズムの論じられ方について 1.ナショナリズムというテーマ ・新しいテーマとしてのナショナリズム 来は社会学でなく政治学、政治思想の領域の話 社会学においてはエスニック関係(社会の中での逸脱集団を扱う)より後 ナショナリズムは直接あまりやられてこなかった むしろデュルケムなど古典的なものではそれらしいものが扱われていたが、アメリカ社会学が社会学らしくなってくる中ではあまりやられなかった 2.ナショナリズムというテーマの台頭 ・第一の要因、アメリカ国内におけるマイノリティ知識人の台頭 ブラック、ネイティヴアメリカンなど (ネイティヴ

  • アメリカ現代政治思想 自由と正義 まとめ

    小熊研究会(1) レジュメ 2000.7.10. 総合政策学部4年 79710449 渡辺大輔(s97045dw) アメリカ現代政治思想 自由と正義 0.Introduction 時代背景……公民権運動、冷戦、ベトナム戦争(1969-1975)と反戦運動・学生反乱 ケインズ型福祉国家政策(大きな政府)の行き詰まりのきざし 思想的背景……20世紀前半を席巻した実証主義・価値相対主義の退潮 アメリカ近代政治思想の流れ……a).フェデラリスト b).ジェファーソナリズム Ⅰ.ジョン・ロールズ John Rawls 1921年生まれ、現在ハーバード大学名誉教授 1971年 ”A Theory of Justice”(邦訳『正義論』)を上梓し、自由主義論争に火をつける 以降、Liberalism(自由主義)の立場から、活発に発言を続ける 他の主著として、『公正としての正義』、『政治的リベラリズム』な

  • 1