タグ

2010年5月8日のブックマーク (2件)

  • 妻だったら子宮とっちゃってたよ、おれなら

    http://news.livedoor.com/article/detail/4757321/ がんの一種・子宮肉腫で死亡した慶応大病院(東京都新宿区)の女性患者(当時26歳)の両親が「誤診が原因」として大学側に賠償を求めた訴訟で、診断した同大医学部の向井万起男准教授が「がこの病気になれば子宮を取る」と遺族に説明していたことが7日分かった。向井氏と担当医は「良性の偽肉腫」と判断して女性の子宮を摘出しておらず、両親側は向井氏の発言を「摘出の治療方針を決める義務を(分かっていながら)怠った証拠だ」と主張している。同日に千葉地裁松戸支部(森邦明裁判長)であった第2回口頭弁論で、両親側は発言を引用した準備書面を提出。 まず年齢がポイント。女性の場合、子供が産めるか埋めないか(人が希望するかどうか)で治療方針は大きく異なる。向井千秋さんはもう恐らく子供産む意思はないだろう。 26歳の女性は、医

    妻だったら子宮とっちゃってたよ、おれなら
    YQsan
    YQsan 2010/05/08
  • 鳥の浮世絵画像を貼ってみる:ハムスター速報

    鳥の浮世絵画像を貼ってみる カテゴリ浮世絵 1 :名前:1:2010/05/04(火) 20:54:46.45 ID:QKu1z3uh0 どうも、毎度お馴染みの浮世絵スキーです。 ひとまず画像が集まりましたので、先日申しました通り 鳥の浮世絵の画像を色々と貼ってまいろうかと存じます。 なお、内容については鳥を大写しにした作品に限らず、 点景として扱ったものや、鳥に関係のある伝承を題材にした 作品なども貼っていこうかと思いますので、ご承知置き下さい。 2 :名前:1:2010/05/04(火) 20:56:34.10 ID:QKu1z3uh0 それと、浮世絵の中に描かれている鳥の種類自体は、かなり多いのですが あくまでも作品として見た時に、あんまり面白くないかも…というものは 採り上げておりませんので「俺の好きな文鳥が居ないぞ!」などといった ご注文は、何卒ご勘弁下さい