タグ

2019年4月19日のブックマーク (2件)

  • プール清掃にEM菌を活用 鳥飼小で市民団体 [福岡県]|【西日本新聞】

    有用微生物群(EM)を活用し、地域の環境浄化に取り組む福岡市城南区の市民団体「ボカシネットワーク鳥飼」は今月上旬、鳥飼小学校(同区)のプール清掃を前に、水の汚れを分解するEM活性液を投入した。 同ネットワークは、家庭の生ゴミ削減や河川浄化を目指して約20年前に発足。現在、40~80代の住民25人が、自分たちで作った米ぬかのぼかしで野菜を栽培するなどしている。EM活性液は米のとぎ汁に糖蜜などを入れ、EM菌で発酵させたもの。プールのヘドロなどを菌が分解・除去することから、清掃しやすくなるという。 冬季から含めて3回目となるこの日は、18リットル入りのポリタンク10個分を入れた。プールは、5月に児童らが清掃するという。会長の吉村圭子さん(78)は「若い人にも参加してもらい、地域の環境浄化を続けたい」と話していた。 =2019/04/19付 西日新聞朝刊=

    プール清掃にEM菌を活用 鳥飼小で市民団体 [福岡県]|【西日本新聞】
    YQsan
    YQsan 2019/04/19
    汚なっ。西日本新聞なら「あなたの匿名取材班」で取り上げるべきネタでしょうよ/誤字。「あなたの特命取材班」だった
  • Amazonプライム・ビデオがChromecastに、YouTubeがFire TVに帰ってくる ようやく和解

    Amazonプライム・ビデオがChromecastに、YouTubeがFire TVに帰ってくる ようやく和解 AmazonGoogleの動画サービスをめぐる長い戦いが終わり、プライム・ビデオがChromecastとAndroid TVで、YouTubeがFire TV端末で視聴できるようになる。 米Amazon.comと米Googleは4月18日(現地時間)、互いの動画サービスをそれぞれのストリーミング端末で視聴できるようにすると発表した。向こう数カ月中にGoogleの「YouTube」の動画がAmazonの「Fire TV」で、Amazonの「プライム・ビデオ」の動画がGoogleの「Chromecast」や「Android TV」で視聴できるようになる。 両社の動画サービスとハードウェアをめぐる“冷戦”は、2017年9月から激化していた。雪どけのきざしは、2018年12月にAmaz

    Amazonプライム・ビデオがChromecastに、YouTubeがFire TVに帰ってくる ようやく和解
    YQsan
    YQsan 2019/04/19