タグ

2020年7月23日のブックマーク (5件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    YQsan
    YQsan 2020/07/23
  • 三原山噴火口に次々飛び込む若者たち――加熱するメディア報道が導いた悲惨なブームとは | 文春オンライン

    解説:メディアに重い責任がある三原山の自殺騒動 昨年2018年の日の自殺者は20840人で9年連続の減少。37年ぶりに21000人を割った(厚生労働省調べ)。それでも、若い世代の自殺願望は根強く、それにつけ込んだとされる「座間9遺体事件」のような犯罪も起きている。しかし、いまから86年前、伊豆大島・三原山を舞台に長期間続いた自殺騒ぎは、当時の時代状況を勘案しても、異常としかいえない現象だった。概要は編にコンパクトにまとめられている。 この事件は、「35大事件」の中でも抜きんでてメディアに重い責任があるといえる。「ジャーナリズムの招きで三原山に死んだとでもいうほかない」(橋川文三「日の百年7アジア解放の夢」)との指摘もあるほどだ。その視点から振り返ってみよう。

    三原山噴火口に次々飛び込む若者たち――加熱するメディア報道が導いた悲惨なブームとは | 文春オンライン
    YQsan
    YQsan 2020/07/23
  • 三浦春馬さんでも繰り返された、「ルール無視の自殺報道」という深刻な人災

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    三浦春馬さんでも繰り返された、「ルール無視の自殺報道」という深刻な人災
    YQsan
    YQsan 2020/07/23
  • スヴァールバル世界種子貯蔵庫 Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Svalbard Global Seed Vault|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手

    スヴァールバル世界種子貯蔵庫 Wikipedia
    YQsan
    YQsan 2020/07/23
    グーグルマップで遊んでいたら偶然見つけたすごい施設
  • あたらしいたのしさ、みんなにおしえる。WEBコミック[COMICポラリス]

    あたらしいたのしさ、みんなにおしえる。WEBコミック。毎週木曜日更新。

    あたらしいたのしさ、みんなにおしえる。WEBコミック[COMICポラリス]