タグ

2022年11月28日のブックマーク (2件)

  • 食用コオロギの粉末、高校給食に 徳島、かぼちゃコロッケ提供 | 共同通信

    Published 2022/11/28 19:33 (JST) Updated 2022/11/28 19:34 (JST) 栄養豊富で効率よく生産できる用コオロギの粉末を使った給が28日、徳島県立小松島西高で提供された。コオロギの生産や商品開発を手がける徳島大のベンチャー企業「グリラス」との共同実施で、同社によると給での提供は国内初。調理師を目指す物科の生徒が考案したかぼちゃコロッケが出された。 同校は生徒による調理と事の様子を報道陣に公開。コロッケには乾燥させたコオロギの粉末を使った。3年の井上恵輔さんは「虫は見るのも苦手だが意外とおいしくて、コオロギが入っているとは分からなかった」と話した。虫に抵抗がある生徒や教職員に配慮して、べるかどうかは選択制にした。

    食用コオロギの粉末、高校給食に 徳島、かぼちゃコロッケ提供 | 共同通信
    YQsan
    YQsan 2022/11/28
  • 池田学さん絵画51点購入方針 出身地の多久市、6152万円計上へ | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    「カワセミ」(2010年、21・2×27・5センチ、紙にペン、インク(C)︎IKEDA Manabu Courtesy of MizumaArt Gallery) 多久市は25日、米国を拠点に活動している同市出身の画家池田学さん(49)の絵画「動物画シリーズ」51点を購入すると発表した。お披露目イベントの開催経費を含めた6152万5千円の関連予算議案を、12月2日開会の市議会定例会に提案する。アートを資源とした地域活性化が狙いで、議案が認められれば、池田さんの作品を管理するミヅマアートギャラリー(東京)と契約する。 「動物シリーズ」は2005~18年に制作され、県立美術館で開かれた「池田学展」(17年、44点)と「三人展」(18年、7点)で公開された。サイズは縦横約30センチで、動物や鳥、魚、昆虫などが精緻に描かれている。このうち「キリン」は、池田さんが利き腕の右手をけがし、左手で格的に

    池田学さん絵画51点購入方針 出身地の多久市、6152万円計上へ | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞