タグ

ブックマーク / yuco.tumblr.com (18)

  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/05/03
    tumblrのフィードを流してる人は、その短縮URLのリンクが切れてる場合が多いってこと知ってんのかな。
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/03/16
    しかし、インタラクションを完全に排除した書籍レベルのテキストの塊というのは、確かにWeb上では浮きますよね。うーん。ただ、ハイパーテキストが研究レベルであった時代に言われたような縦横にリンクされ断片化した
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/03/12
    東京のここが変だと思うことランキング 1 人が多すぎる 2 電車の運行本数が多い 3 満員電車 4 高層ビルが多い 5 駅の出口が多い
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/03/12
    # リンゴの皮むきをたくさんおこなう時は、むいた後、塩を少し入れた冷水の中にいれておくと、5個6個とむいた時にも先にむいたリンゴが茶色くならずにすみます。 # 塩漬けの魚から塩気をぬくには、水の中にコップ1杯分
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/03/12
     「老人介護しないといけないのなら、ロボットは生産のために使って、そのぶん若者が老人介護するとか。お母さんが忙しくて子どもの面倒を見る暇がないなら、遠隔操作で子供の面倒を見るロボットよりも、お母さんが
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/03/09
    971 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/03/08(日) 23:26:41 ID:Aa7VsLR90 青山二郎って、まったく知らなかったんだけど。 あの、「青山通り」の青山ってお武家さんの青山か。 骨董通りとかがある理由も、そこ
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/03/07
    ちなみにこのトゥール・ダルジャンの鴨、女性などは、よほどコッテリ好きな人でない限り、途中で音を上げてしまうだろうほどの濃厚さです。だから、吉祥寺や代官山あたりの、20~30代女性をメインターゲットにして
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/03/07
    何でも大手出版社が、雑誌に掲載される写真1枚あたりの制作費を調べたら、デジタルになってからの方が、フイルム時代より、結構多くかかっているのが判明し、この手の節約令になったらしいです。 一説によると、1枚
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/02/19
    ピアノは30畳敷の広さがある石造建造物の中で弾くために発達した楽器であり、日本家屋で使うのは風呂場で野球をしようとするくらい無茶なことだ
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/02/19
    ヤル気を出させて「続ける」コツは、脳をだますこと。 やる気の秘密は脳の「淡蒼球」にあり、この球が活性化しているときがやる気が出ている状態。 でも、淡蒼球は自分の意識では動かせない、無意識の部分にある… だから周りを巻き込んで騙すしかない!そのためのスイッチが4つ!!というのが、本書を通しての主張です。 スイッチの4つは… スイッチB:Body(体を動かす) スイッチE:Experience(いつもと違うことをする) スイッチR:Reward(ごほうびを与える) スイッチI:Ideomotor(なりきる)
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/02/18
    「自分で作っていて言うのもなんですが、ビジネス書を読んで成功した人の話なんか聞いたことがないですけどね。作っている我々が成功してないんですから(笑)」
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/02/13
    歌手の浜崎あゆみ(30)が、新アルバムをUSBメモリーに収録して発売することになった。デジタル配信が進みCD離れが加速する中、新たなパッケージ作品として企画。音楽業界で初の試みという。通常のCDと併せて3月25日に数量限定で発売される。  USBメモリーはパソコンに端子を差し込んでデータの読み書きを行う補助記憶装置。これに新曲のデータを収録し、パソコンに取り込んで聴いてもらおうと企画した。インディーズで試みたアーティストはいたが、メジャーでは初めてだ。  アルバム名は「NEXT LEVEL」で自身10作目のオリジナルアルバム。CDやDVD付き特典盤など4形態で販売され、USBメモリー版もその1つ。CDに収録される全13曲をはじめ、ミュージックビデオ6本と歌詞付きのブックレットが収められる。  記憶容量は2GB(ギガバイト)。収録データの使用容量は0・8GBのため、残り1・2GBの容量は自由に使える。価格は6800円(税込み)。USBメモリーは通常4000~5000円前後で流通しており、“お買い得”な価格設定となった。CDケースとほぼ同サイズのケースに収められ、レコード店の店頭に陳列される。また、オリコンはUSBメモリーの売り上げもデータに加算するという。
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/02/13
    多くの場合、男性は「自分の容姿が誉められた」と捉えず、「この女は自分に気があるな」「落とせる可能性があるな」と、自分の間尺に合わせて、相手の言葉を解釈してしまいがちです。自分は常に相手を見る側で、「見られる客体」になるとは思っていないのです。  女性は誉められたら客観的な評価として受け取ります。男性の場合、「自分がどう見られているか」ではなく、「自分を評価している相手の女」を対象化するのです。
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/02/13
    ただ、ロサンジェルスで本格的に働いていると、あまりに気楽過ぎて、日本ではやっていけない。 実際、ロサンジェルスで長く働いていた若者が、日本へ戻ることがある。 しかし、日本ではやっていけなくて、また米国へ帰ってくる。 日本だと、労働をなにか神聖なものとして、命をかけてやらなければならない雰囲気があるからね。 日本以外の世界中では、ただの労働者にそんな高いレベルを要求するはずもない。 労働というものは、出来るだけしない方がいいわけだ。 だから、労働するとしても、できるだけがんばらないというのが世界の常識だ。 その世界標準の考え方が、日本だけには通用しない。 だから、死ぬまで働く「過労死」などという馬鹿馬鹿しい言葉が出来るわけだ(笑)。 ロサンジェルスだと、どの店へ行っても、店員と客が普通に世間話をしている。 日本では、顔を知っているコンビニの店員と客が世間話をしていたら、店員は首になるだろうね。 日本は無意味にストレスの多い社会なんだよ。
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/02/11
    正直いまの音楽業界はバブルだった過去を夢見すぎてるんじゃないんだろうか。 10年前はそもそも音楽って聴いて楽しむと言うよりはコミュニケーションの主役で、カラオケでヒット曲が歌えることは合コンでの成功条件だったり、視聴率の高いドラマには必ずヒット曲がくっついていたりしたんだから、そもそも音楽の好き嫌い以前に音楽が生活の中心にいたってのがあれだけ音楽が消費されていた背景なんだろうと。当時はCDの貸し借りから始まる関係もあったよね。 今じゃそもそも音楽の大きな配布機能だったテレビ自体が衰退していて、しかもある程度の代替になっているネット・携帯では音楽はほんの脇役だから、そりゃ衰退するよねぇ。こんな状態なのに、音楽業界には「音楽から金を取ろう」という意思はあっても「音楽を広めよう、盛り上げよう」と言う意思が感じられないのがなんだよなあと。
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/01/31
    レーシックの先生がメガネをしてたので手術するのやめたw
  • yuco.tumblr.com

    YTPX
    YTPX 2009/01/31
    285 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/01/30(金) 23:01:20 ID:m+mqmKNHO ウエスト60以上の女は恥を腹に巻いてると思え
  • yuco.tumblr.com - ある科学者が食べ物がなくても太陽の光だけで生きていける薬を開発した。その後世界中の飢餓はすべてなくなっ...

    “ ある科学者がべ物がなくても太陽の光だけで生きていける薬を開発した。その後世界中の飢餓はすべてなくなったが、何もしなくても生きていけるので人々は働かなくなってしまった。ついにはみな動こうともせずただひたすら太陽を見ているだけとなり、次第に体の機能もそれに合わせて退化していった。 何億年もたって、それを僕たちは植物と呼ぶようになった。 ” - の文章、好きです— kokokubeta; (via inujita) (via device302) (via takaakik) (via taizooo) (via riko) (via yuco) 実際には植物の世界であってもセイタカアワダチソウのアレロパシーみたいに生存競争は苛烈を極めてる。もちろん、現実の世界がどこに行っても生存競争の足枷から逃れられないからこそ、こういうファンタジックな文章に人々が惹かれるのだ、という心理は理解で

    YTPX
    YTPX 2009/01/19
    ある科学者が食べ物がなくても太陽の光だけで生きていける薬を開発した。その後世界中の飢餓はすべてなくなったが、何もしなくても生きていけるので人々は働かなくなってしまった。ついにはみな動こうともせずただひたすら太陽を見ているだけとなり、次第に体の機能もそれに合わせて退化していった。 何億年もたって、それを僕たちは植物と呼ぶようになった。
  • 1