タグ

ブックマーク / uxmilk.jp (9)

  • ユーザーが見落とすことがない入力フィールドを作るには

    UX Movementの著者および創設者。ユーザー体験においてのデザインのベストプラクティス、スタンダードおよびテクニックを教え、それを広めることでより良いデジタルの世界を作り上げることを目標としています。 入力フィールドは、ユーザーに情報を要求するもっとも一般的なインターフェイスの要素です。入力フィールドにはさまざまなサイズや形状、スタイルがあります。そのような選択肢がある中で、最適なユーザビリティを提供するには、どのように表示すればいいでしょうか? 強い視覚的な手がかり 最適な表示方法は、入力フィールドの機能と、ユーザーがどのように操作するのかによって決まります。つまり、入力フィールドには、ユーザーが何をすべきか示す強い視覚的な手がかりが必要です。 入力フィールドは、インターフェイスにテキストを入力するために存在します。したがって、ユーザーが視認したらすぐに行動を起こせるように、入力フ

    ユーザーが見落とすことがない入力フィールドを作るには
  • UXデザインとUIデザインの3つの大きな違い

    Alan Smith氏は、ITの領域において幅広い経験をもつ、テクノロジーに関する熱心なブロガーです。彼は現在、ロサンゼルスに拠点を置くSPINX Digital Agencyと連携して仕事をしています。 UXUIの定義についての論争は、その2つの言葉が現れて以来ずっと続いています。UXはUser Experience(ユーザー体験)、UIはUser Interface(ユーザーインターフェイス)を表しています。 さっぱりわからないですか? これを理解できる瞬間はおそらくこないでしょう。エンドユーザーへのインターフェイスがユーザー体験に対してどのように影響を与えるかわかるでしょうか? また、UXUIという言葉が同じ時期に作られたものでないという事実も、この2つをとりまく混乱の原因のひとつであることは間違いないでしょう。UXUIは、同時期に考え出された言葉ではなく、当初は明確に定義され

    UXデザインとUIデザインの3つの大きな違い
  • 大企業 or スタートアップ、転職する際に気を付けておくべきポイントとは

    転職において「大企業を選ぶか」、「スタートアップを選ぶか」で悩む人は少なくないと思います。 スタートアップはやりがいがある、大企業は安定していると言われることもありますが、実際はどうなのでしょうか? 今回は、「大企業 or スタートアップ」というキャリアの分かれ道をテーマに、クリーク・アンド・リバー社の瀬木さんに話を聞いてきました。 登場人物 瀬木 綾子 氏 株式会社クリーク・アンド・リバー社 エージェント 1989年生まれ。広告業界と人材ビジネスへの興味から、大学卒業後にクリーク・アンド・リバーグループ会社である株式会社プロフェッショナルメディアに就職。現在はクリーク・アンド・リバー社に出向し、エージェントとして広告代理店、広告・Web制作会社、事業会社で活躍するクリエイターのキャリア支援に従事。好きなラーメンはゆず塩。 見落としがちな家族という視点 ── 今回は「大企業 or スタート

    大企業 or スタートアップ、転職する際に気を付けておくべきポイントとは
  • Webサイトのプロジェクトを上手にキックオフする方法

    RobertはGatherContentのコンテンツストラテジストです。 また、GatherContentブログの編集長でもあり、さまざまなWebマガジンで記事を書いています。彼のTwitterはこちら。 Webサイトプロジェクトのスタート時には、ローンチを成功させるために、プロジェクトのゴールを理解し、ユーザーと顧客について学ぶ発見フェーズが必要です。さらに、発見フェーズを進めるためのキックオフミーティングも同じように重要です。 受託制作と自社サービスのどちらの場合でも、キックオフミーティングと発見フェーズにおいてチームが協力し合うことで、組織の目的を共有することができます。これらの段階は、プロジェクトを上手く協力しながら進めるために、チームを立ち上げる段階でもあります。 いつキックオフミーティングをすべきか 理想的にはキックオフミーティングは、プロジェクトへの期待を共有するために、プロ

    Webサイトのプロジェクトを上手にキックオフする方法
  • 似ているようで本当は違う、UXとCX

    Interaction Design Foundationはグローバルにデザインレベルの向上を目指す、デンマーク発の非営利団体です。

    似ているようで本当は違う、UXとCX
  • プロトタイプがビジネスに利益をもたらす理由

    PaulはUXのデザイナーでありデジタルトランスフォーメーションの専門家です。彼はユーザーを促進するためのウェブやソーシャルメディア、モバイルの活用を、非営利やビジネスの分野で手助けしています。 私たちUXデザイナーは、プロトタイプをよく使います。しかし、UXデザイナーにとって、クライアントや経営陣にプロトタイプが時間や経費に見合うものだと説得することはストレスです。この記事では、プロトタイプのビジネスにおける利益について説明していきます。 プロトタイプは私たちが自由に使うことのできるもっとも強力なツールの内の1つです。しかし、多くの人がプロトタイプはお金がかかるデザインツールだと思っています。そのため、プロトタイプは適切なツールだと思われません。 締め切りまでの期間が短く、予算が限られている場合プロトタイプは最初にカットされるものの1つであることが多いです。代わりに、企業は生産工程を短縮

    プロトタイプがビジネスに利益をもたらす理由
  • チーム開発を円滑に進めるために参考にしたいスライド8選

    チームで良いデザインを創り出すためには、良い組織をデザインすることが重要です。このスライドは、株式会社nanapi で実践されている取り組みが紹介されています。 あなたのチームの「いい人」は機能していますか? 開発チームメンバーにいる「いい人」を正しく機能させるためにはどうすればいいのか、具体的な取り組みを例に紹介されています。 自然とそうなる開発チームをつくるいとなむ 日々のタスクに追われてたり、チームの仕組みが原因だったりで良いものを作りたいと思っていても、実現できないことがあります。このスライドでは、そのような問題を解決するためにどのような工夫をしているのかが紹介されています。 アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip RoomClipというアプリを開発する際に実践しているデザイナーとエンジニアの意思疎通を円滑にするための工夫が紹介されています。

    チーム開発を円滑に進めるために参考にしたいスライド8選
  • Webデザインが圧倒的に捗るGoogle Chromeの拡張機能12選

    みなさんはChrome拡張機能を活用していますか? 拡張機能を使えば面倒な作業でも効率良くこなすことができます。今回はWebデザインのときに使うと仕事が圧倒的に捗るChrome拡張機能を紹介します。 1. FireShot ダウンロードURL:FireShot ページのキャプチャを撮影できる拡張機能です。ページ全体をキャプチャ、目に見える部分をキャプチャ、選択してキャプチャすることができます。ランディングページなど縦長のページのスクリーンショットを撮影するときに便利です。 2. PerfectPixel by WellDoneCode ダウンロードURL:PerfectPixel by WellDoneCode ページ内に任意の画像を重ねることができる拡張機能です。画像を動かしたり、透過させたり、サイズを変更したりしてレイアウトすることができます。ボタンやロゴの配置を迷っているときにコ

    Webデザインが圧倒的に捗るGoogle Chromeの拡張機能12選
  • Gitを一度はあきらめた人のためのわかりやすいスライド9選

    エンジニアの方はすでにGitを使用している方も多いと思いますが、最近ではGitを活用しているデザイナーの方も増えてきました。今回はGit初心者の方にもわかりやすく解説されているスライドをまとめてみました。Gitは使っているけど、うまく活用できていないという方にもオススメです! デザイナのためのGit入門

    Gitを一度はあきらめた人のためのわかりやすいスライド9選
  • 1