ブックマーク / forbesjapan.com (7)

  • ロシア、中国の自国侵略に深い懸念 流出文書で明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    中国の侵略を撃退するためにロシアがどのように核兵器を使用するかを、英紙フィナンシャル・タイムズのマックス・セドンとクリス・クックが明らかにした。漏出した機密文書を基にしたこの興味深い報道は、力を取り戻した中国ロシアの東部領土の併合を試みるかもしれないと、ロシアが長年深く懸念してきたことを裏づけている。 中国ロシアが数年前に「無制限」の友好を宣言したことを考えたとき、無頓着な西側の人々には、この国境を接する2国の間で核兵器を用いた応酬が行われる可能性は低いように思えるかもしれない。だがロシアは、国境を接する友好関係はすぐに変わり得ることを知っている。前回、中国と旧ソ連が友好条約を結んだときは、20年も経たないうちに国境をめぐってひどい紛争が起きた。 アジア全域での中国の行動は、過去のささいな仕打ちや長年にわたる領土の喪失を中国がずっと覚えていることを示している。領土拡大にこだわる中国の民

    ロシア、中国の自国侵略に深い懸念 流出文書で明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2024/03/04
    ウラジオストクが中国になると日本は逆に脅威になるっていうロシアの海軍力のなさよ
  • ツイッターの競合「Threads」は7月6日公開、当初の予定を前倒し | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    メタが準備中のツイッターの競合アプリのリリース日が決まった模様だ。「Threads(スレッズ)」と呼ばれるこのアプリは、イーロン・マスクが率いるツイッターの混乱ぶりと一線を画し「まともな運営」をアピールすると報じられている。 スレッズは、7月3日朝にヨーロッパのGoogle Playストアで初めて発見され、その日の夜にアップルのApp Storeにも登場した。このアプリは現在「予約注文」の段階で、7月6日にローンチされると記載されている。 アプリの概要欄には「Instagramのテキストベースの会話アプリ」と定義され「スレッズは、コミュニティが集い、関心のあるトピックから次に来るトレンドまで何でも話し合える場です」との文言がある。 ニュースサイトThe Vergeは以前、スレッズのリリース日が7月中旬になると報じたが、筆者は、メタが当初の予定を1週間早めた可能性が高いと考えている。 ツイッ

    ツイッターの競合「Threads」は7月6日公開、当初の予定を前倒し | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2023/07/04
    "奇妙なことに、Insiderレポートによると、ヤッカリーノもマスクも、ツイートの制限について何が起きているのか、社内のスタッフと話をしていないという。彼らは、社内のSlackでスタッフが投げかけた質問に答えていない"
  • エナジードリンクの主成分「タウリン」に老化を遅らせ寿命を延ばす可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    多くの品に含まれ、レッドブルやモンスターなどのエナジードリンクの主要成分であるタウリンが、健康で長生きするための鍵となり得ることが、米国時間6月8日にサイエンスに発表された研究で明らかになった。科学者たちが老化プロセスを研究し、その操作を試みる中で「生命のエリクサー(霊薬)」の可能性が示唆されたのだ。 この研究によれば、体内で生成され物からも得られるタウリンは、動物の老化に関わる主要な要素の1つであるという。 マウス、サルそして人間の血液検査で、年齢とともに衰えがちな免疫機能や神経系機能、骨の形成や肥満など、身体の重要なプロセスに、タウリンのレベルが関連していることが示された。タウリンのレベルは年齢とともに減少しており、平均的な60歳の人間では5歳児のレベルの約3分の1しか持っていないことが明らかになった。 タウリンでマウスの寿命が延びた タウリンの不足が当に老化の原因であるかを検証

    エナジードリンクの主成分「タウリン」に老化を遅らせ寿命を延ばす可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2023/06/10
    なお、日本のレッドブル等のエナジードリンクにはタウリンは入ってません。。※医薬部外品になるのを嫌がったため
  • IPO期待の「ディスコード」が元Netflix幹部らを取締役会に起用 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    上場を準備中と伝えられるコミュニケーションアプリの「Discord(ディスコード)」が、ネットフリックスの元幹部と、Block(旧スクエア)の幹部を招き入れ、取締役会を強化した。 同社の幹部に加わるのは、ネットフリックスの元CMOのレスリー・キルゴア(Leslie Kilgore)と、BlockのCFOのアムリタ・アフジャ(Amrita Ahuja)だ。Discordの創業者でCEOのジェイソン・シトロンは、「二人は世界的企業で素晴らしい経歴を積んできた」と述べている。 創業6年のスタートアップのDiscordは、創業チームの持ち分を減らしつつ外部から資金を調達し続けるか、IPOに踏み切るかの決断を迫られている。 Discordはこれまで、ベンチマークやグレイロックパートナーズ、インデックスベンチャーズなどの投資家から総額10億ドル以上を調達しており、評価額は140億ドルを超えている。同社

    IPO期待の「ディスコード」が元Netflix幹部らを取締役会に起用 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2022/02/06
    Discordは伸びしろしかない。IPOしたら一気に伸びそうよなぁ。
  • 来年のiPhone 13は「指紋認証」復活、ディスプレイにTouch ID内蔵へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルはiPhone 12シリーズの販売を開始したばかりだが、今年の最新端末は数多くの妥協を重ねたプロダクトとなっている。そんな中、早くも来年の端末に関する複数のリーク情報が浮上した。 先日は、2021年に発売されるiPhone 13シリーズがノッチの面積を減らし、画面の表示性能をアップした120Hz ProMotionディスプレイを搭載するとの情報がもたらされた。それに続き、来年の端末には指紋センサーのTouch IDが復活する見通しが強まった。 この情報はタイミング的に早すぎる気もするが、誰もが待ち望んだ指紋センサーが復活するのは大変喜ばしいニュースだ。 Touch IDに関するリーク情報はまず、著名リーカーのL0vetodreamによって報告され、確度の高いリーク情報で知られるジョン・プロッサーもこの見立てに同意した。L0vetodreamによると、アップル社内では「MESA ut

    来年のiPhone 13は「指紋認証」復活、ディスプレイにTouch ID内蔵へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2020/10/19
    頑張って作った顔認証が疫病で腐ってしまったから指紋認証に戻るのは当然の流れ。顔認証削ってノッチも弄るのか、両方搭載になるのかどっちでしょうね。
  • 新型コロナ「第二波がこない」スウェーデン、現地日本人医師の証言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「新型コロナウイルス第二波到来」で、不安にじわじわとさいなまれる日アメリカからは「死者数15万人超」との発表が海を渡り、1日に7万人を超える新規感染者数が報告されている。 だが「都市封鎖せず」と独自路線の新型コロナウイルスソフト対策を貫き、一時は世界の注目を集めたスウェーデンの現状については、あまり多くの報道がされていない。 Forbes JAPANで5月、6月、多くの反響を集めた「スウェーデンのコロナ対策」関連の記事に、スウェーデン在住の医師、宮川絢子博士に聞いた「スウェーデン新型コロナ「ソフト対策」の実態。現地の日人医師はこう例証する」と「スウェーデンの新型コロナ対策は失敗だったのか。現地の医療現場から」 がある。 宮川博士は、スウェーデン・カロリンスカ大学病院・泌尿器外科勤務の医師で日泌尿器科学会専門医であり、スウェーデン泌尿器科専門医(スウェーデン移住は2007年)だ。 カ

    新型コロナ「第二波がこない」スウェーデン、現地日本人医師の証言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2020/08/19
    罹患すると死ぬ人間が一通り死んだからでしょ…
  • テスラ工場の「ブラック労働」の実態、月に3回の労災が発生 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国の各州は近年、大企業の工場を誘致し地元の雇用を創出しようとしているが、USAトゥデイの報道で、テスラがネバダ州で運営中の「ギガファクトリー」が、勤務中の怪我や住宅難などの様々な問題を引き起こしていることが明らかになった。 USAトゥデイの11月12日の記事によると、ネバダ州リノ郊外のギガファクトリーの従業員らの間で、怪我が相次いでいるが、テスラは当局に適切な報告を行っていないという。労働安全衛生局(OSHA)は、過去3年間で90回以上、現地のテスラの工場に検査官を派遣したが、一般的な工場がOSHAの査察を受ける頻度は、3年間に1度程度という。 ギガファクトリーは少なくとも月あたり3回の、切断事故を含む労働災害を起こしているが、テスラはその記録すら残していない。また、2018年には毎日1件以上の911コール(緊急通報用電話)が工場から発信されたという。 さらに、ネバダ州のギガファクトリー

    テスラ工場の「ブラック労働」の実態、月に3回の労災が発生 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Y_Mokko
    Y_Mokko 2020/05/26
    あんな車作ったこともない、ど田舎に工場作ったらそりゃそうなるわな。全自動生産諦めて徹夜で作ったラインが更に拍車をかけてる。
  • 1