タグ

政治とsueに関するYaSuYuKiのブックマーク (3)

  • Ameba Prime「コインハイブ事件 逆転有罪に、なぜ?の声」に出演しました | 参議院議員山田太郎 公式サイト

    2月10日、ネット上でも大きな議論を巻き起こしている「コインハイブ有罪判決」を取り上げたAmeba Primeに出演しました。 私はこの判決後、すぐに法務省の刑事局から実際に聞き取りをし、判決文を取り寄せ読み込んでいます。立法府という立場上、判決に対して言及することはできませんが、結論から申し上げると、今回被告人に適用された刑法168条の2および3は、早急に改正する必要があると思っています。そして番組内でもそれを強く主張し、立法府として改正に向けて取り組んでいくべきだと明言しました。 まず、コインハイブ(Coinhive)とは、サイトを閲覧した人のパソコン端末の処理能力を無断で使って仮想通貨を採掘(マイニング)するプログラムのことです。今回起訴されたウェブデザイナーである被告人は、自身のパソコンにこのプログラムを設置していたとして、刑法168条の2および168条の3「不正指令電磁的記録に関

    Ameba Prime「コインハイブ事件 逆転有罪に、なぜ?の声」に出演しました | 参議院議員山田太郎 公式サイト
  • Loading...

    Loading...
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2014/10/07
    そもそもこんな裁判をしなくてはならなくなったこと自体許し難いが、とはいえ、妥当な判決が下ったことは良かった
  • 英控訴院、デジタルエコノミー法司法審査でISPの訴えを退ける | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「UK File-Sharers Face Disconnections After Appeal Court Ruling」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:UK File-Sharers Face Disconnections After Appeal Court Ruling 著者:enigmax 日付:March 06, 2012 ライセンス:CC BY 英国のインターネット・サービス・プロバイダBTとTalkTalkは、デジタル・エコノミー法に対する異議を申し立てていたが。しかし、高等法院は政府を支持し、ISPは敗訴した。その後ISP側は同法がE

  • 1