タグ

2011年8月29日のブックマーク (5件)

  • 「アイドルマスター2」の最新DLC「カタログ第07号」は,2011年9月1日に配信。さあ,ひざまずいて彼女のやり方で認めてもらおう。ムービーも掲載

    アイドルマスター2」の最新DLC「カタログ第07号」は,2011年9月1日に配信。さあ,ひざまずいて彼女のやり方で認めてもらおう。ムービーも掲載 編集部:松隆一 げっぷ。あ,失礼。私は今,箱買いしたとある炭酸水の飲み過ぎで,なんとなく健康になった気がしているところだ。聞くところによると,炭酸水は健康にいいらしいからね。いや,負け惜しみじゃなくてさ,げっぷ。うう。 それはともかく,バンダイナムコゲームスは日(2011年8月29日),発売中のXbox 360版「アイドルマスター2」のダウンロードコンテンツ第7弾となる「カタログ第07号」を2011年9月1日に配信することを明らかにした。というわけで,ではまずプロモーションムービーからどうぞ。 「アイドルマスター2」公式サイト カタログ第07号に収録される楽曲は「I Want」で,新衣装は「パンキッシュゴシック」だ。と,さらっと書いてみたが

    「アイドルマスター2」の最新DLC「カタログ第07号」は,2011年9月1日に配信。さあ,ひざまずいて彼女のやり方で認めてもらおう。ムービーも掲載
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2011/08/29
    しばらく旧曲配信で来るのかな?
  • どうして運のいい人はいつもツイているのか?…興味深い研究結果 : らばQ

    どうして運のいい人はいつもツイているのか?…興味深い研究結果 いつも運のいい人、いつも運の悪い人がいます。 ツイている人は、なぜかここぞというタイミングで正しい場所にいるものです。 こういった幸運・不運に差がつくのはなぜなのか?ツイていない人もラッキーな人になれるのか? このことをイギリスの大学が調査し、興味深い結果が出ていました。 ハートフォードシャー大学のリチャード・ワイズマン博士は、今から10年前に幸運について調べてみようと思い、自分がいつもツイていると思う人、いつもツイていないと思う人に、連絡をしてくれるよう新聞に広告を出しました。 何百人もの人がボランティアとして参加し、いろんな人を面接して話を聞いたり、彼らの経験を尋ねたりして、人々の生活を調査したそうです。 幸運な人が常によい機会に恵まれ、不運な人が機会に恵まれないのは、彼らの行動や考え方に原因がないかを確認する実験です。 ま

    どうして運のいい人はいつもツイているのか?…興味深い研究結果 : らばQ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2011/08/29
    何だ、自分のことか
  • ISAS | 第14回:雷・大気光カメラ(LAC)で金星雷の有無に決着をつける / きぼうの科学

    雷放電研究は、地球の大気科学研究においても、決してメジャーとはいえない分野です。積乱雲は近年"ゲリラ豪雨"というセンセーショナルな命名も手伝ってか、多くの人の興味の対象となりつつありますが、その中で起こる雷放電や大気電流に関しては、必ずしも研究の重要性が広く認識されているわけではありません。それにもかかわらず、金星の気象観測衛星とも呼べる「あかつき」には、雷放電発光を観測することを目的の一つとしたセンサー、雷・大気光カメラ(Lightning and Airglow Camera:LAC)が搭載されているのはなぜでしょうか? 30年にも及ぶ金星雷論争 金星に雷放電があるかないかについては、実は30年にも及ぶ大論争が繰り広げられています。雷があるかないかなんて、もし人がその場にいて発光を見たり音を聞いたりすることができたら簡単に分かりそうですよね。ところが、探査機に積んだ観測機器のデータから

  • 「はやぶさ」は幾多の苦難をどう乗り越えたのか

    独立行政法人宇宙航空研究開発機構 月・惑星探査プログラムグループプログラムディレクタ 宇宙科学研究所宇宙航行システム研究系教授 川口 淳一郎 氏 【講演概要】2003年に打ち上げられた「はやぶさ」は、小惑星イトカワへの着陸を果たし、試料採取を試みた後、2010年6月13日、7年間60億kmの往復の宇宙飛行を終え地球に帰還。試料カプセルを無事着陸させ、回収することに成功しました。これは、地球引力圏外の天体への人類初の往復の宇宙飛行でした。講演では、その科学と技術の意義とともに、飛行中の苦難とその対応について紹介し、得られた教訓、またそれらから観た昨今の社会状況への対応についてお話したいと思います。 ■ 9月16日(金)10:30-11:15 A会場 タイムテーブル・参加登録はこちら 2010年6月13日、約7年間、60億kmにおよぶ飛行を終え、地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」。地球引力

    「はやぶさ」は幾多の苦難をどう乗り越えたのか
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエ

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル