タグ

2013年8月30日のブックマーク (10件)

  • スマホUI考(番々外編) 誰得の100徳ナイフを買ったというお話 | fladdict

    久しぶりの更新。皆様は如何がお過ごしでしょうか? 僕は8月の休日が0日です。 あと左手から血が出てます。 ブログの皆さんが続きをお待ちであろうスマホUI考シリーズ、「顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する」と「なぜ機能追加をし続けるとアプリが破綻するのか?」の続編ですが、僕もなんとか続きを書きたいところ。ところが時間が確保できない 某展示会用案件と、某アプリと、某iPhone5S対策の準備の締め切りが三重の試練でヤバイ。 そんな中、現実逃避士気高揚にポチッってしまったのが伝説の100徳ナイフ。多くの人はコラだと思っていたようだけど、どっこい実在するナイフである。 スイス・アーミーナイフの家ヴェンガー社。その同社の最高級モデル、ツール数80にして143機能を搭載した究極のアーミーナイフ。箱をあけたらギネス認定証がついてきた。 そもそもこのナイフ、元々プレゼンツールとし

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/08/30
    文字通りの「死の象徴」にならなくてよかった
  • ニュージーランド、ソフトウェアに対する特許権付与を禁止へ - 議会で法案成立 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ニュージーランドの国会で、ソフトウェアを対象とする特許権の付与を禁じる法案が117対4で可決された。これにより、新たなソフトウェア・パテントは認められなくなるという。 この話題を採り上げたArs Technicaによると、知的所有権について定めたTRIPS協定では、技術の分野を問わず、また製品であれプロセスであれ、いかなる発明も特許権の対象とするよう定められているが、今回通過した法案の関連条項では、コンピュータープログラムは「発明」にあたらないと明記されているという。 ただし、特許権の対象となる発明に付随する手段としてコンピュータープログラムが使用されている場合は、そのプログラムも特許権の対象となり得るが、コンピュータープログラムそのものに対する特許権は認められなくなるという。 ニュージーランドのクレイグ・フォス(Craig Foss)商務大臣は今回の法案通過について、「物のイノベーショ

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/08/30
    EFFやFSFの見解を聞いてみたい。大きな前進のはず
  • 47NEWS(よんななニュース)

    不登校の子どもに、実態に配慮した教育を…新潟上越市が「学びの多様化学校(不登校特例校)」設置へ、2024年度にも検討開始 いまだ未設置…県内自治体の先駆けとなるか

    47NEWS(よんななニュース)
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/08/30
    訓練を受けていない人間でも知覚できるほどの大きなずれ/どこでずれが生じているのかわからないが、打ち上げの大加速中に70msもずれたらとんでもないところに飛びかねないから止めて正解
  • Effective Android

    Androidに携わるエンジニア&デザイナのノウハウが詰まったプログラミング解説書です。開発環境、デザインガイドライン、UIパターン、プッシュ通知など注目のトピックをぎっしりと詰め込んでいます。 関連サイト著者による関連ページが公開されています。 サンプルコード内容紹介Androidの機能・端末バリエーションは年々巨大化しています。おぼろげな理解でも試行錯誤によってある程度のことが実現出来ますが、安定動作するアプリ、使っていて気持ちの良いアプリに仕上げる上では、依然きちんと理解する必要のあることが多く存在します。 書は、Androidアプリ開発へ携わる著者総勢20名によるデザイン/開発上のポイント集です。 日々の開発中にぶつかった問題を掘り下げたもの、Androidのソースコードを読み解くことで得られたもの、多くの端末サイズ/解像度へと対応する中で得られたもの、Googleサービス群と連

    Effective Android
  • Windows XPのセキュリティアップデートを年間1万9500円でマイクロソフトが実施する可能性

    すったもんだの末にWindows XPのサポート期限が5年間延長され、2014年4月8日までセキュリティパッチが提供されることになりましたが、それ以降もパッチが提供される可能性が高いことをコンピューターワールドが伝えています。サポート期限が近づく中、はたしてMicrosoftはどういう結論を下すのでしょうか。 Microsoft will craft XP patches after April '14, but not for you - Computerworld http://www.computerworld.com/s/article/9241912/Microsoft_will_craft_XP_patches_after_April_14_but_not_for_you 来春、Microsoftは、およそ12年前にリリースしたWindows XPのサポートを終了することになっ

    Windows XPのセキュリティアップデートを年間1万9500円でマイクロソフトが実施する可能性
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/08/30
    ビジネスとして考えたら、利益に乗る価格でサポートを続けるよな。この値段で本当に利益が出るのかどうかは、外部から推測するのは難しいが
  • 日本人所有の零戦が日本に「帰還」できない理由

    著者プロフィール:伊吹太歩 世界のカルチャーから政治、エンタメまで幅広く取材し、夕刊紙を中心に週刊誌や月刊誌などで活躍するライター。 今、「零戦」の注目度が上がっている。宮崎駿監督の映画『風立ちぬ』は、零戦開発者がモデルであり話題になっていることがその理由だ。 日の「ものづくり」の原点とも言われる零戦(正式名は零式艦上戦闘機)は、第二次世界大戦時に三菱重工業が製作。高速飛行や長距離飛行、さらに高い運動性能で、当初は世界一の戦闘機といわれた。当時1万機が作られたが、70年近くが経った今、現存する零戦は数少ない。 実際に飛行できる物の零戦を日人が所有している そして現在、実際に飛行できる零戦は世界にたったの4機しか存在しない(レプリカは除く)。マイクロソフトの共同設立者で戦闘機コレクターとしても知られるポール・アレン氏、米カリフォルニア州の飛行機コレクターであるスティーブ・ヒントン氏、航

    日本人所有の零戦が日本に「帰還」できない理由
  • Capybara-Webkit+Cucumber+Sinon.JSでJavaScriptのテストはここまで変わる

    Capybara-Webkit+Cucumber+Sinon.JSでJavaScriptのテストはここまで変わる:フレームワークで実践! JavaScriptテスト入門(5)(1/3 ページ) しっかりとJavaScriptをテストするために、今注目のJavaScript用のテストフレームワークをいくつか紹介し、その概要から実践的な使い方まで解説する連載。今回は、RubyでWebKitをヘッドレス化するフレームワーク、受け入れテストの記述が日語でできるツール、スタブやモック、スパイが使えるライブラリを組み合わせたテスト方法などを紹介。 Capybara-WebkitとCucumberとSinon.JSを利用したJavaScriptのテスト 連載の最終回となる今回は、これまでの連載のようなJavaScriptのロジックを単体テストするのではなく、Webブラウザ上の操作と、それによって動作

    Capybara-Webkit+Cucumber+Sinon.JSでJavaScriptのテストはここまで変わる
  • tDiary.org

    tDiary 4.0.1 をリリースします。tDiary は 3 ヶ月ごとの定期リリースがリリースポリシーとなっていますが、CGI 環境で動作させる際に影響範囲の大きい問題が見つかったため修正バージョンをリリースします。 tDiary-4.0.0 からの変更点 体(tdiary-core)の変更点 機能追加 tDiary のプラグインを動かすために必要な gem を Gemfile.local というファイルに記入することで利用者が自由に gem を追加可能になりました。 機能変更 パッケージ版、および github から直接ソースコードを取得して環境を構築する際、gitruby の実行ユーザーの PATH に存在しない場合にライブラリのロードに失敗する問題を修正しています。

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/08/30
    gitが存在しない環境で使っている開発者はいないだろうしなぁ。運用もHEADだろうし>gitがないと動かない
  • 完全な『人工脳』を作るために欠けているものとはなにか? - アレ待チろまん

    2013-08-29 完全な『人工脳』を作るために欠けているものはなにか? 科学 これがNature論文で作られたmini-brain A.血管です iPS細胞から"ヒトの脳組織を”作り出すことに成功*1、と言うニュースが大変話題になっていますが、専門家の岡野先生にも指摘されてる点が読み飛ばされて、あたかも『完全な』人工脳の作成に成功したと曲解されかねないと懸念したので簡単に補足文を書きました。 iPS細胞の研究に詳しい慶應義塾大学の岡野栄之教授は、「血管がないなど、脳を完全に再現したわけではないが、複雑なヒトの脳を解明していくうえで大きな一歩だ」と話しています。 血管は脳機能に大事栄養や酸素を運び、老廃物や二酸化炭素の排出場所になるのが血液。よく「脳の活動をfMRIで見る」って言うけど、あれは神経の活動を見ているのではなくて、血流の増加を見てると言うのは有名なお話。神経が活動するのに

  • 47NEWS(よんななニュース)

    山口の国宝・瑠璃光寺五重塔、屋根ふき替えの工事用シートを透明パネルに 米NYタイムズ「2024年に行くべき52カ所」に選ばれ変更

    47NEWS(よんななニュース)