タグ

2013年11月20日のブックマーク (13件)

  • 第55回「綱島温泉東京園(綱島)/ニシン焼き」: パリッコの「大衆酒場ベスト1000」

    今回は久々の“厳密に言うと酒場じゃない”シリーズとしまして、日帰りの温泉施設「綱島温泉東京園」さんをご紹介したいと思います。 一時期のスーパー銭湯ブームとでも言うような盛り上がりがあったり、“実は温泉って掘ればどこでも出る”みたいな話も聞くくらいで、全国に日帰りの入浴施設ってたくさん出来ましたよね。 どこもきれいで趣向を凝らしてあって、遠出しなくても旅気分が味わえる当に素敵な場所だと思います。 ところがそんな近代的入浴施設など我関せずと、とっくの昔からなんら変わる事なく営業しているのがここ、東京園なんです。 場所は東急東横線「綱島」駅。 東京園と名乗ってはいますが神奈川県にありまして、まぁディズニーランド方式ですね。 綱島駅から徒歩1、2分、すぐに見えて来るのがこの堂々とした黄色い建物。 なかなか存在感のある外観じゃないですか? ここが日の舞台というわけです。 先ほども言いましたがこち

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/20
  • THE IDOL HORROR PICTURE SHOW ‐ ニコニコ動画:GINZA

    メインヒロインのわた、春香さん以外のアイドルにもスポットをあてていこう、というタイトルです。アメコミによくあるアレです。 編→ sm22250094

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/20
    一方の当事者の言葉だけでは何とも言えず、もう一方が口を開くこともないから、真相は闇のままだろうが、民主党に打撃なのは間違いない
  • Githubの組織が成長する過程で変えたことと変えなかったこと - ワザノバ | wazanova

    GithubのZach Holmanが語るGithubの組織戦略です。まず最初に、 Step #1: ロックスターエンジニアを雇う Step #2: ものすごく透明性のある経営をする Step #3: ブログ/ソーシャルメディアなどでテクノノロジーについて発信する Step #4: カンファレンスで会社について話す Step #5: カネに余裕ができる Step #6: 社員を大勢雇う Step #7: 会社のことを話さなくなる Step #8: コミュニティを無視する Step #9: 創業者が株を売って儲ける Step #10: 別の会社をはじめる という事例を挙げて、Githubは組織が成長する中で、このようなパターンに陥らないように、コミュニケーション及び仕事の進め方をどのように進化させてきたかについて紹介してます。 Dunbar's numberとしてよく知られるとおり、人間が良

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/20
    そのような体制で運営がうまくいくような習慣を広めることに成功している側面があるはずで、うまく行くような習慣と、広め方も見いださないといけない
  • ドワンゴ川上会長に聞く、ニコ動成功の理由と、社会を不幸にするネット世論のおかしな構造 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    ドワンゴ川上会長に聞く、ニコ動成功の理由と、社会を不幸にするネット世論のおかしな構造 Business Journal 11月11日(月)6時11分配信 動画共有サイト「ニコニコ動画」をはじめ、ブログとメルマガを融合させた「ブロマガ」、音楽配信サービス「dwango.jp」などインターネット上で多彩なエンタテインメントサービスを提供するほか、今年4月開催時には2日間で10万人以上の来場者を動員し話題を呼んだ「ニコニコ超会議」などのリアルな領域でもビジネスを展開するドワンゴ。 そのドワンゴ創業者で現在会長を務める川上量生氏が、対談以外では自身初となる書籍『ルールを変える思考法』(角川EPUB選書)を10月に上梓し、早くも話題を呼んでいる。 今回は川上氏に、 「ソーシャルメディアへの誤解」 「ニコニコ動画成功の要因とは?」 「おかしな方向に向かうネット世論は、人々を不幸にする」

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/20
    すべての優秀な専門家を集めることが可能ならうまくいくが、実際には、政治はあらゆる問題を扱うので、全員が何らかの専門家であり、結局全員の意見を統合するしかなくなるので不可能。
  • Micron、DDR3メモリ形状の並列処理向けプロセッサ

  • 買い物山脈 PlayStation 4を買いに米国に行きました(続編) ~イロイロと設定して試してみた

  • 核燃料取り出し作業 初日終える | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東京電力福島第一原子力発電所で廃炉の工程の最初の節目となる4号機の使用済み燃料プールから核燃料を取り出す作業が18日から始まりました。 18日の作業は4体の燃料を輸送用の容器に移して午後7時前に終わり、トラブルなどはなかったということです。 福島第一原発4号機の燃料プールには、強い放射線を出す使用済み燃料1331体を含むあわせて1533体の核燃料が保管されています。 東京電力では18日午前から燃料を運ぶキャスクと呼ばれる専用の容器を燃料プールに入れる作業を進め、午後3時18分からは燃料取扱機という設備を使ってキャスクに未使用の新しい燃料を移す作業を始めました。 未使用の燃料は使用済み燃料とは異なり、強い放射線や熱を出しておらず、作業に習熟するうえでも未使用の燃料から始めることにしていました。 東京電力によりますと18日の作業は午後7時前まで行われ、トラブルなどはなく、4体の燃料がキ

  • NHK NEWS WEB 燃料取り出しへ 福島第一原発4号機

    東京電力福島第一原子力発電所4号機の使用済み燃料プールから燃料を取り出す作業が、今月18日に始まります。40年にも及ぶとされる廃炉の工程の最初の大きな節目と位置づけられていますが、作業が着実に進められるかが課題となっています。 燃料をどうやって取り出すか 燃料取り出しの手順 燃料は専用の機器で1秒に1cmという速度で水面から露出しないよう慎重に専用の容器(キャスク)に収められます。キャスクには最大22の燃料が入ります。 キャスクは大型クレーンで水中から取り出されたあと、トレーラーで約100m離れた「共用プール」に保管されます。 一連の作業が終わるのに8〜10日かかるということです。1500体余りの燃料すべてが取り出されるのは来年末になる予定です。 燃料取り出しに向けた準備 おととし11月から1年余りかけて屋上部分のがれきの撤去が行われました。ことし8月からは燃料プールの中に落ちたがれ

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/20
    これでも、溶けた燃料を回収する作業に比べると、ずっと難度は低いように見える
  • 福島第一原発4号機 核燃料取り出し 18日開始 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/20
    すべての利用者が素人で、自分よりUIに関する知識が乏しいと思っているなら事実に反するだろう。たとえば、私も、知識や技量で上回っているかは不明だが、UIの専門家だ。優秀な専門家は他に必ずいる。全員論破は無理
  • 電話のむこう : 手足をのばしてパタパタする

    こういったことが4回連続あったそうなデザイナーです。そういうことがないようにラフ出してもらうんですけどね… だって修正金額払ってもらえないですしね…しっかり仕事して欲しいですよね(´Д` )

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/20
    私の業界では、行き着いてこうなった http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130926/507031/
  • はじめて「お年寄りの自動車が逆走してきた事案」に遭遇して思うこと

    週末に春日部市街を自動車で走っていたところ、生まれてはじめておじいちゃんの自動車が逆走する現場に遭遇しました。というか、交差点を曲がったらおじいちゃんの車が走っていました。こちらの車線でね。 自分が体験したからではないけど、ほんと、そろそろお年寄りの運転について真面目に考えていかないと、とんでもないことになるなあと。 自分が間違っていると認識していないのが問題だ 僕も田舎に育ちましたので、そういった地区における車の重要性というか、車が全てなところがあるのをわかっているつもりです。車が無いと買い物に行ける距離じゃない家が少なくないことも知っていますし、70過ぎのおじいちゃんが軽トラで伊豆の峠をかっ飛ばすのだって何度も見てきています。でも、もう運転しちゃダメだって人も少なからずいるんですよ。 しかもそれは運転がうまい、下手とかそういう問題じゃなく、もはや自分が何をしているのかわかっていない可能

    はじめて「お年寄りの自動車が逆走してきた事案」に遭遇して思うこと
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2013/11/20
    現に重大な危険があるので、直ちに警察に通報するべきだった。悪意がなくても危険には何の変わりもない