タグ

2018年6月11日のブックマーク (14件)

  • はやぶさ2、リュウグウに6月27日前後に到着

    JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2018年6月7日、小惑星探査機「はやぶさ2」が6月27日前後に小惑星「リュウグウ」へと到達することを発表しました。 JAXAの発表によれば、はやぶさ2は6月3日の段階でリュウグウまで3100kmの位置へ到達し、往路イオンエンジン運転が終了しています。そして6月27日前後にリュウグウの高度20kmへと到達し、7月末に高度5kmにて中高度観測1を、8月には高度1kmの重力計測降下を、そして9〜10月にタッチダウン運用スロット1とローバー投下運用スロット1を実施するのです。 2014年に打ち上げられたはやぶさ2がとうとうリュウグウへと到達するということで、感慨深いとともに今後の調査にワクワクさせられてしまいます。なお、はやぶさ2の到達日は数日前後する可能性もあるそうです。 Image: JAXA ■「はやぶさ2」、小惑星リュウグウ到着の最終段階へ http:/

    はやぶさ2、リュウグウに6月27日前後に到着
  • 火星岩石から有機化合物、大気メタンの季節変動も確認 生命探査に期待

    NASAは2018年6月7日(現地時間)、火星の岩石から多様な有機化合物を発見し、さらに大気のメタン濃度に季節変化があることを観測したと発表しました。これは、過去の火星に生命がいた可能性を示唆する発見となります。 科学誌サイエンスに掲載された今回の発見は、火星探査車「キュリオシティ」によって行われたものです。地表近くにあった3億年前の火星の堆積岩から、チオフェンやベンゼン、トルエン、プロパン、ブテンの成分を観測。ただし、有機分子は生命活動以外でも生成される場合があり、キュリオシティも今回発見された有機化合物の生成元をまだ特定できていません。 また火星日にて過去3年(地球換算で6年)の観測から、火星大気のメタン濃度に変化があることも判明しました。どうやら、ゲール・クレーターでは夏の暑い時期に濃度が上がり、冬には濃度が下がるそう。またこのメタンは岩石中の水分から生成されたものと科学者は予想して

    火星岩石から有機化合物、大気メタンの季節変動も確認 生命探査に期待
  • 「みお(MIO)」に水星磁気圏探査機の愛称決定 | sorae:宇宙(そら)へのポータルサイト

    JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2018年6月8日、欧州宇宙機関(ESA)と共同で進めている水星磁気圏探査機「MMO」の愛称を「みお(MIO)」に決定したと発表しました。 MMOは国際水星探査計画「ベピコロンボ」のもとで開発されている探査機で、2018年度にフランス領ギアナから「アリアン5」ロケットで打ち上げられる予定です。ミッションは水星の表面、内部の観測を行う「MPO(水星表面探査機)」と磁場・磁気圏の観測を行う「MMO(水星磁気圏探査機)」の2探査機で実施し、日が開発を担当するMMOは水星到着後に分離し水星の周辺環境や磁気圏の解明へと挑みます。 今回愛称がみお(MIO)に決定された理由について、JAXAは以下をあげています。 ・「河川や海で船が航行する水路や航跡の意味をもつこと」 ・古くより船が航行するときの目印にする標識を澪標(みおつくし)といい、和歌では「身を尽くし」の掛詞

    「みお(MIO)」に水星磁気圏探査機の愛称決定 | sorae:宇宙(そら)へのポータルサイト
  • H-IIAロケット39号機、12日13時20分に打ち上げを延期

    JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2018年6月10日、「H-IIAロケット39号機」(H-IIA・F39)の打ち上げ時期を6月12日13時20分に延期すると発表しました。 このH-IIAロケット39号機は合成開口レーダーで地上を走査する「情報収集衛星レーダ6号機」が搭載されています。また以前には6月11日の打ち上げが予定されていましたが、打ち上げ前日及び当時の天候悪化が予想されるため、打ち上げ日が1日延期されました。 H-IIAロケット39号機の打ち上げ時間帯は6月12日13時20分00秒~13時33分57秒、予備期間は6月13日〜7月11日が設定されています。 Image Credit: JAXA ■H-IIAロケット39号機による情報収集衛星レーダ6号機の打上げ時刻及び打上げ時間帯について http://www.jaxa.jp/press/2018/06/20180610_h2af3

    H-IIAロケット39号機、12日13時20分に打ち上げを延期
  • 【Devolver Digital】「メタルウルフカオス」がリマスターされて今年後半に発売決定! 現代機でも「Let's PARTYYYYYYYYYYYYY!」

    【Devolver Digital】「メタルウルフカオス」がリマスターされて今年後半に発売決定! 現代機でも「Let's PARTYYYYYYYYYYYYY!」
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/06/11
    購入決定
  • 国際宇宙ステーションに新クルー3人が到着 12月まで滞在

    ソユーズ宇宙船に搭乗した3人の宇宙飛行士が2018年6月8日(現地時間)、国際宇宙ステーション(ISS)へとドッキングし、内部へと移動しました。 6月7日にバイコヌール宇宙基地からソユーズロケットによって打ち上げられたのは、第56次長期滞在クルーとして参加したNASAのセリーナ・オナン・チャンセラー宇宙飛行士、ESA(欧州宇宙機関)のアレクサンダー・ゲルスト宇宙飛行士、ロシアのセルゲイ・プロコピエフ宇宙飛行士です。 これでISSの搭乗クルーは6人体制となり、すでに滞在していたクルーは10月まで、そして今回の3人は12月までISSに滞在する予定です。 Image CreditNASA/Joel Kowsky ■New Crew Arrives at the International Space Station https://www.nasa.gov/image-feature/new

    国際宇宙ステーションに新クルー3人が到着 12月まで滞在
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/06/11
    記事は駄目だが研究自体は面白い。学習の偏りを避けることの重要性の例として
  • 大統領が再び立ち上がる? フロム・ソフトウェアの『メタルウルフカオス』に再発やリブートなどの展開を匂わせる動き - ファミ通.com

    血まみれアクション『ホットライン マイアミ』やFPS『シリアスサム』シリーズなど、尖ったゲームを扱うことで知られる海外インディーパブリッシャーのDevolver Digitalが、意味深な画像をツイートして話題を呼んでいる。 そこに写っている意匠は、中央のイーグルが掴んでいるものがバルカン砲やミサイルを持っていて少々過激になっているものの、実際にアメリカ大統領旗などに使われている、大統領を象徴するモチーフ“Seal of the President of the United States”のパロディ。 実はこれが、フロム・ソフトウェアが2004年にリリースしたXbox用アクションゲーム『メタルウルフカオス』に関する何らかのプロジェクトと関係があるのではないかとされているのだ。 同作では、“大統領が自ら合衆国の危機のために戦闘ロボット風の特殊装甲を身にまとって戦う”という破天荒な設定に合わ

    大統領が再び立ち上がる? フロム・ソフトウェアの『メタルウルフカオス』に再発やリブートなどの展開を匂わせる動き - ファミ通.com
  • スマホのリスクについて教えるなら、大事なのは「パブリック」という概念を理解させること - アンカテ

    【問題提起】篠原嘉一氏に情報教育の講演を依頼する前に考えていただきたいこと 〜ITエンジニアから見た、情報教育のあり方について〜 - give IT a try うーん、この告発の通りなら、この講師の方は、はっきりと間違った知識を子供たちに教えていることになるので、大きな問題だと思います。そこは、すぐに訂正してほしいです。 でも、これは講師の人の個人的な主観というよりは、先生方や保護者の要望を取り入れて数をこなしていくうちに、そういう方向になっていったということだと思います。 個人的には、「子供たちに嘘を教えている」ということに対して、先生方の反応が鈍いということがショックでした。学校の先生というのは初等教育といえども学問を教える人ですから、「知識の正しさ」というものにはもっとこだわりがあってもいいんじゃないかと思います。 それで、「小学校の先生のミッションは何だろう?」ということを考えて

    スマホのリスクについて教えるなら、大事なのは「パブリック」という概念を理解させること - アンカテ
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/06/11
    繭は、適応できない人には牢獄にもなる。私にとっては最悪の牢獄だった。家族が守ってくれなければ、出るまで生き残ることさえできなかっただろう。だから、今でも、Publicの方が好きだ
  • 「GitHubの次期CEO、Nat Friedmanだけど質問ある?」 海外の掲示板で実施。Atomはどうなる? GitHubアカウントはMSアカウントになったりしない? などに回答 - Publickey

    GitHubの次期CEO、Nat Friedmanだけど質問ある?」 海外掲示板で実施。Atomはどうなる? GitHubアカウントはMSアカウントになったりしない? などに回答 日では匿名掲示板などにときどき「○○だけど質問ある?」といったスレッドが立ち、スレッド主がさまざまな質問に答えていくことがありますが、これは日だけではなく海外掲示板でも同様です。 英語圏ではこれを「Ask Me Anything」(AMA)と呼び、例えば過去にはビル・ゲイツ氏も何度もAMAを行うなど、日と同様にインターネット上でカジュアルに質疑応答を行う場所となっています。 I’m Bill Gates, co-chair of the Bill & Melinda Gates Foundation. Ask Me Anything. : IAmA マイクロソフトがGitHubを買収したと正式に発表さ

    「GitHubの次期CEO、Nat Friedmanだけど質問ある?」 海外の掲示板で実施。Atomはどうなる? GitHubアカウントはMSアカウントになったりしない? などに回答 - Publickey
  • 失敗学 - yuiseki

    このことを無視した適切なフィードバック機構のない組織の存在が、悲惨な失敗が繰り返されるひとつの大きな原因である

    失敗学 - yuiseki
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/06/11
    「事前検死」で、葉隠を思い出した。毎朝、目覚めて床を離れるまでに、その日起こり得る最悪の死の状況を想定して、それから布団を離れることで、不慮の死のリスクを下げる。個別の要素をまとめるのも学問の役割か
  • 朝日新聞デジタルの解約が死ぬほど面倒だった話 - Hagex-day info

    数年に1度出てくる「サービスの解約が面倒だった!」という話です。 過去にこんな記事を書いてます。 さて、今回解約が面倒だったのは、朝日新聞デジタルの話。朝日新聞デジタルは月300まで記事が読めるシンプルコースが月額980円、すべてOKなデジタルコースが月額3800円だ。 この有料コースを脱会するには、かなりのクリック数が必要だった。 確かに、有料会員の離脱を防ぐのは重要だけど、ここまでしつこかったら「2度と入るか!」と思ってしまうので、逆効果だと思いますよ、朝日新聞さん! それでは見ていきましょう。 お客様のサポートページから「解約」をクリック(1回目)。私ルールで解約画面に移動する手間はスルーして、解約クリックからスタートしております。 ログインしているにも関わらず、パスワードを聞かれます。まあ、個人情報の変更や解約といった操作は、人確認をかねて入力させるので、面倒くさいけど、納得し

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/06/11
    DAZNを、野球がオフシーズンになったので解約しようとしたら、「好きな月から再開することもできますが、再開しますか?」と聞かれて、喜んでそうしたのを思い出した
  • なぜWii版マリオ64で長時間放置すると足場が浮かび上がるのか(非技術者向け解説)

    ゲームのバグって面白いですよね。進行不可能バグはもちろん論外ですが、ちょっとした不思議なバグはなかなかに楽しめます。 さて、今回話題になったのはWii版(バーチャルコンソール)のマリオ64で、「長時間たつと足場がどんどん浮き上がる」というものです。オリジナル版では起こらず、バーチャルコンソール版だけで起こるというのがミソです。 この摩訶不思議なバグがいったいどうやって起きているのか、確かめていきましょう。 話題のバグ:時間が経つと足場が浮かぶ Automatonなどで記事になった「『スーパーマリオ64』を研究するプレイヤーたちは、Aボタンを押さずステージクリアするために3日間待ち続ける」がゲーマーの間で話題になっています。 このバグは、炎の海から顔を出したり沈んだりするだけの足場が、時間が経つにつれほんの少しずつ炎の海から浮遊するというものです。ゲームを起動したまま3日間放置すると、足場が

    なぜWii版マリオ64で長時間放置すると足場が浮かび上がるのか(非技術者向け解説)
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/06/11
    (無駄な知識)64のCPUは、正確には、VR4300だった。ここで、老人なら気づくかもしれないが、このVは、V30などのVと同じ由来である。つまりNEC製だった。MIPSのライセンスは正式なはずだと思うが
  • 「ゲームバー」は著作権侵害、業界団体が警告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新作から旧作まで多様なゲームを楽しめるとして人気だが、ゲーム会社などでつくる団体は著作権法の上映権の侵害にあたるとして店舗に警告。ゲーム機を「展示品」とうたい、規制から逃れようとする店も現れている。 ゲームバーは、ゲーム機やソフトを客が選び、大型テレビで自由に遊ぶことができる店。都市部を中心に2010年頃から広まった。関西では約20店舗が営業しているとみられ、大会を開くところもある。 ただ、店側はゲーム会社の許可を得ていないのが現状だ。ゲーム会社などでつくる「コンピュータソフトウェア著作権協会」(ACCS)は今年、各店舗への警告に乗り出した。ゲーム代を取っていない店が多いものの、集客にゲームを利用しているとして、営利目的で公に上映していると判断したとみられる。ACCSは対象店舗数などを明らかにしていないが、4月に大阪市内の3店舗が警告を受けたことを理由に7月下旬での閉店をホームページなどで

    「ゲームバー」は著作権侵害、業界団体が警告 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2018/06/11
    著作権を、根本的に、報酬請求権、つまり、金を要求する権利に変えて、金を払ったものには許諾する義務があるような構造に変えたほうがいいのではと漠然と思っている