記事へのコメント338

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gabill
    ここ一週間ほど朝日新聞の一番安いプランに加入しようかなと悩んでて、そのタイミングでこの記事に辿り着いた。不誠実なのは印象悪い。今は入るのをやめとこう。

    その他
    hiroyuki1983
    なお、本人はこの世から解約された模様

    その他
    you0328
    携帯キャリア決済サイトで何度かキャリアから退会遷移で起こられたけど、当のキャリアが退会遷移もかなりの難易度だったことを思い出した

    その他
    pixmap
    産経さん、特ダネですよ。

    その他
    cartman0
    入会UIを手軽にして,退会UIを複雑にする罠UXやめてほしい

    その他
    monaken
    多分、役員会では好評だった手法。

    その他
    nakakzs
    最近は減ってきたけど、昔のガラケーサービスを解約する時にはこのくらいクリックさせるのあったなあ(しかも誤爆すると最初から全部やり直し)。

    その他
    teruroom
    この複数回クリックを自動化するツールを作って無償でばら撒いたらデジタルさんから怒られるのかな?。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    kfujii
    ごちゃごちゃフォーム記入させられたあとに、最後の画面で「電話よこせ」て書いてあって腰抜けるパターンもあるのでWebで完結する分だけ朝日はむしろ良心的(笑)

    その他
    udongerge
    これは悪いコンサルにだまされてるな。

    その他
    gatorera
    入るは易し出るは難し。イメージが悪くという話もあるけど、こういう複雑な解約手順踏ませるところって、解約しちまった人間が持つ心象なんてどーでもいいやとか思ってるのかな。

    その他
    hiroyukixhp
    ブクマカは10クリックすると死ぬ。

    その他
    otchy210
    …という記事がバズることで、いま契約を検討している人すら遠ざけるという悪手。

    その他
    a_dogs
    有料サービス加入時は解約方法を調べてからにすべき理由

    その他
    mozukuyummy
    まあ、高齢化社会だから、老人や遺族が解約できないで放置してくれるのを各社狙ってるんだと思う。少なくとも本人の死後については月額課金サービスは遡って解約できるよう法整備してほしいけど。

    その他
    Bryntsalov
    解約率はたしかに下がりそうだけど、ユーザーからの信頼を犠牲にしてますね。解約したらもう二度と契約しないわ。

    その他
    enjoymoon2
    この手の面倒が世の中から減って欲しいのでブクマ

    その他
    andonut146
    ヤフーも解約大変。クリックしていくと最後に窓口への電話番号が出てきて、オペレータに電話で伝えてようやく解約できる。

    その他
    heppokopg2013
    解約が面倒なのもそうだけど、日本のサービスは解約した段階で、残りの利用可能時間がどれだけあってもすぐ使えなくなるものが多すぎる。解約してもそのまま期間内は使えるようになってて欲しい。

    その他
    JohnP
    これってあれでしょ、クソみたいなABテストして、解約率が下がった!とかいって仕事したふりになってるやつがどこかにいるんでしょ。

    その他
    hide_otu
    手間を増やす事で解約者が減るという安直な考えが見え隠れする人の印象を無視した適当な仕事っぷりがもうね

    その他
    a1ue0
    EAオリジンでゲームアカウント削除するのに電話が必要だったの思い出した

    その他
    oystr
    登録してる人はいるんだね

    その他
    NINGEN_MODOKI
    U-NEXTはわざわざ電話をしないと解約できなかった。滅びて欲しい/&モールもいちいちメールで問い合わせないと退会できない。滅びて欲しい

    その他
    lionfan2
    この記事で解約しました。ありがとうございます。

    その他
    ChieOsanai
    天下の朝日新聞様が姑息やのう。アホコンサル屋の入れ知恵やろな。

    その他
    mojisan
    すげー

    その他
    kazkaz03
    解約フローにありがちな「実はこういう事出来ます」メッセージ出して引き留めようとするの、やめてほしい。というかあのメッセージ読んで解約撤回する人なんているの?

    その他
    zkq
    コメにもあるけど、こういうのはどこで諦めたかデータを蓄積してるんですよ。だから増やすほど解約率が下がる。どれだけ悪影響しているかのデータは測定できないから。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日新聞デジタルの解約が死ぬほど面倒だった話 - Hagex-day info

    数年に1度出てくる「サービスの解約が面倒だった!」という話です。 過去にこんな記事を書いてます。 さ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/19 techtech0521
    • gabill2020/01/11 gabill
    • chitoku_k2018/08/30 chitoku_k
    • chihaya_722018/08/29 chihaya_72
    • hiroyuki19832018/07/06 hiroyuki1983
    • tomoon31102018/06/26 tomoon3110
    • PACIFIST2018/06/24 PACIFIST
    • a2ps2018/06/23 a2ps
    • YOUHEIkun2018/06/19 YOUHEIkun
    • sawarabi01302018/06/14 sawarabi0130
    • nakaha-t2018/06/13 nakaha-t
    • cqhack2018/06/13 cqhack
    • you03282018/06/13 you0328
    • nekotuna2018/06/12 nekotuna
    • pixmap2018/06/12 pixmap
    • hitokotoan2018/06/12 hitokotoan
    • screwbound2018/06/12 screwbound
    • tokishi482018/06/12 tokishi48
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む