タグ

2022年9月25日のブックマーク (12件)

  • ブシロード、ゲーム「ラブライブ!スクフェス2」の制作を発表

    ブシロードは9月25日、スクフェスシリーズ最新作となる「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!」(スクフェス2)の制作を発表した。 作では、ラブライブ!シリーズの楽曲すべてがプレイできるようになる(※一部のソロバージョンやリミックスバージョンの楽曲を除く)ほか、「μ’s」「Aqours」「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」「Liella!」の4グループそれぞれのストーリが展開される。 発表にあわせて、作のティザーページならびに、ティザーキービジュアルとティザーPVを公開。ティザーキービジュアルでは、ステージに向かって走り出すμ’sの高坂穂乃果、Aqoursの高海千歌、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の上原歩夢、Liella!の澁谷かのんの4人が描かれている。またカードイラストを先行公開。スクフェス2のカードイラストは横長となっている。 また、スクフェス

    ブシロード、ゲーム「ラブライブ!スクフェス2」の制作を発表
  • H3ロケット、2022年度内の打ち上げ目指す。対策案を並行開発し、延期の原因となった振動問題を解決【宇宙ビジネスニュース】 | 宙畑

    H3ロケット、2022年度内の打ち上げ目指す。対策案を並行開発し、延期の原因となった振動問題を解決【宇宙ビジネスニュース】 9月1日、JAXAが新型基幹ロケット「H3ロケット」の開発状況に関する記者説明会を開催し、プロジェクトマネージャの岡田匡史氏が2022年度内にH3ロケット試験機1号機の打ち上げを目指す方針を説明しました。 試験機1号機、2度の打ち上げ延期 H3ロケット試験機1号機は、当初2020年度の打ち上げを予定していました。ところが、第1段エンジンとして新たに開発中のLE-9エンジンのタンクから燃焼室に推進剤を供給する液体水素ターボポンプのタービンの一部に亀裂やひび、燃焼室の壁に小さな穴が生じているのが確認され、設計を見直すために打ち上げが2021年度に延期されていました。 原因究明と対策のために振動試験や燃焼試験等を進めた結果、不具合を改善する対応策が確立されました。しかし、新

    H3ロケット、2022年度内の打ち上げ目指す。対策案を並行開発し、延期の原因となった振動問題を解決【宇宙ビジネスニュース】 | 宙畑
  • NASA火星探査車「Perseverance」火星で合計50グラムの酸素生成に成功

    【▲ 火星探査車「Perseverance」に搭載されている酸素生成実験装置「MOXIE」(Credit: NASA/JPL-Caltech)】マサチューセッツ工科大学(MIT)は8月31日付で、アメリカ航空宇宙局(NASA)の火星探査車「Perseverance(パーシビアランス、パーセベランス)」に搭載されている酸素生成実験装置「MOXIE(Mars Oxygen In-Situ Resource Utilization Experiment)」について、時間帯や季節をほぼ問わずに、火星の大気からの安定した酸素生成に成功したことを明らかにしました。MOXIEの成果はMITヘイスタック観測所のMichael Hechtさん(MOXIEの主任研究員)を筆頭とする研究チームが論文にまとめ、学術誌「サイエンス・アドバンシス」に同日付で掲載されています。 ■合計約50gの酸素を実際に火星で生成す

    NASA火星探査車「Perseverance」火星で合計50グラムの酸素生成に成功
  • TENGAロケット打ち上げから1年。記録映像の公開や未公開情報を発信

    株式会社TENGA2022年9月12日、2021年に打ち上げを実施した「TENGAロケット」に関する記録映像や未発表情報を公開しました。 TENGAロケットは、インターステラテクノロジズ株式会社と株式会社TENGAの共同プロジェクトです。一般の人間にとってはまだまだ遠い「宇宙」を身近な存在にするべく宇宙開発を目指すベンチャーと、時にタブー視もされる「性」に関連したブランドを展開する企業とのコラボレーションによるもの。2021年7月31日に実施された打ち上げでは、高度92kmに達し、宇宙空間でのペイロード放出や洋上回収を行うなど、ミッションは大成功となりました。 関連:IST「TENGAロケット」打ち上げ成功! MOMO初となる2回連続の宇宙空間到達 打ち上げから1年の時を経て公開されたのは、2021年にNetflix Japanの公式YouTubeチャンネルにて期間限定配信された「TEN

    TENGAロケット打ち上げから1年。記録映像の公開や未公開情報を発信
  • 中国、上海航天技術研究院の地球観測衛星を打ち上げ

    【▲打ち上げ直後の「長征2D」ロケット(Credit: CASC)】中国は日時間2022年9月21日に、中国国営企業が開発した「長征2D」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていた人工衛星は無事に軌道へ投入されたことを、複数の中国メディアが報じています。 打ち上げに関する情報は以下の通りです。 ■長征2D(CZ2D Y76)打ち上げ日時:日時間2022年9月21日8時15分【成功】 発射場:酒泉衛星発射センター(中国) ペイロード: Yunhai 1-03(雲海1号03) Yunhai 1-03は、上海航天技術研究院(SAST)が開発した地球観測衛星です。大気や海洋環境の調査、災害に対する対策、科学実験などを実施すると中国メディアは報じています。 https://twitter.com/CNSpaceflight/status/1572372661757693956 なお、長征ロ

    中国、上海航天技術研究院の地球観測衛星を打ち上げ
  • 川崎重工業、H3ロケット試験機1号機のフェアリングを出荷 2022年度中に打ち上げ予定

    川崎重工業株式会社は、日の新型ロケット「H3」の試験機1号機に使用される衛星フェアリングを鹿児島県にある種子島宇宙センターに向けて出荷したと発表しました。衛星フェアリングとは、ロケットの先端に取り付けられる衛星や搭載物を保護するためのカバーを指します。今回出荷されたフェアリングは長さが短いショートタイプで、サイズは全長約10.4m・直径約5.2mです。 【▲ H3ロケット試験機1号機用フェアリング。写真左側の構造物は衛星搭載アダプタ(Credit: 川崎重工業)】川崎重工業が開発・製造したH3ロケットのフェアリングは、同社岐阜工場での設計と部品製造の後、兵庫県にある播磨工場にて組み立てられました。出荷されたフェアリングは、種子島宇宙センターでH3ロケットの運用を行う三菱重工業株式会社へ納入され、H3ロケット試験機1号機に組み込まれます。同機は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の先進光学衛星

    川崎重工業、H3ロケット試験機1号機のフェアリングを出荷 2022年度中に打ち上げ予定
  • ロシアの有人宇宙船「ソユーズMS-22」打ち上げ 約3時間でISSへ到着

    【▲ 有人宇宙船「ソユーズMS-22」を搭載して打ち上げられた「ソユーズ2.1a」ロケット(Credit: NASA/Bill Ingalls)】ロシアの国営宇宙企業ロスコスモスは日時間9月21日夜、「ソユーズ2.1a」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていた有人宇宙船「ソユーズMS-22 “K・E・ツィオルコフスキー”」は無事軌道へ投入され、国際宇宙ステーション(ISS)に到着したことが、ロスコスモスやアメリカ航空宇宙局(NASA)から発表されています。 打ち上げに関する情報は以下の通りです。 ■ソユーズ2.1a(ソユーズMS-22、68S)打ち上げ日時:日時間2022年9月21日22時54分【成功】 発射場:バイコヌール宇宙基地(カザフスタン) ペイロード:有人宇宙船「ソユーズMS-22 “K・E・ツィオルコフスキー”」 ソユーズMS-22にはロスコスモスのセルゲイ・プロコ

    ロシアの有人宇宙船「ソユーズMS-22」打ち上げ 約3時間でISSへ到着
  • 打ち上げ延期されたNASA新型ロケット「SLS」推進剤充填テストを実施

    【▲ 極低温推進剤充填テスト中のNASA新型ロケット「SLS」初号機。NASAのライブ配信より(Credit: NASA)】アメリカ航空宇宙局(NASA)は現地時間9月21日、新型ロケット「SLS(スペース・ローンチ・システム)」初号機の極低温推進剤充填テストを実施しました。NASAによると、テストの目標はすべて達成されたことが打ち上げディレクターによって確認されており、9月27日(日時間28日未明)に予定されている次の打ち上げ機会までにデータの評価が進められる予定です。 ■水素漏れ修理の評価などを実施、打ち上げディレクター「当に上手くいった」SLS初号機は、NASAが主導する月面探査計画「アルテミス」最初のミッションとなる「アルテミス1」の打ち上げに用いられます。アルテミス1はSLSおよび新型有人宇宙船「Orion(オリオン、オライオン)」の無人飛行試験にあたるミッションです。SLS

    打ち上げ延期されたNASA新型ロケット「SLS」推進剤充填テストを実施
  • 事前条件も事後条件もテストも全部 assert!() でいいの? まあ、いいんじゃないでしょうかという話

    事前条件も事後条件もテストも全部 assert!() でいいの? まあ、いいんじゃないでしょうかという話 Rustでは実行時表明とテスト表明の双方を同じ仕組み (panic機構) を用いて行います。 Rustを書くにあたって、この部分に違和感を覚えた人もいるのではないかと思います (多数派ではないと思いますが)。稿ではこの違和感について分析し、Rustではそれで問題ないと確認することを目指します。 ※割とフワッとした話に終始します Resultとpanic Rustではエラー処理の方法としてResultとpanicの2種類の方法を提供しています。これは大まかに以下のように使い分けられます。 プログラムが想定しなければいけないエラー (ユーザーが誤った入力を与えた場合や入出力エラーなど) はResultを使う。 プログラムが想定外の状態に陥った場合 (意図しない配列の境界外参照など) はp

    事前条件も事後条件もテストも全部 assert!() でいいの? まあ、いいんじゃないでしょうかという話
  • スペースX、スターリンク衛星を新たに52機投入。総数は3399機に(2022年9月25日)

    【▲ 参考画像:Starlink v1.0(Credit: SpaceX)】スペースXは日時間2022年9月25日に、「ファルコン9」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていた「スターリンク衛星」は無事に軌道へ投入されたことが、同社のSNSや公式サイトにて報告されています。 打ち上げに関する情報は以下の通りです。 ■ファルコン9(Starlink Group 4-35)打ち上げ日時:日時間2022年9月25日8時32分【成功】 発射場:ケープカナベラル宇宙軍基地(アメリカ) ペイロード:スターリンク衛星(Starlink)52機 スターリンク衛星は、スペースXの衛星インターネットサービス「スターリンク(Starlink)」で用いられる通信衛星です。同社は、高度や傾斜角が異なる「シェル1」〜「シェル8」に分類された軌道へ、最大4万2000機のスターリンク衛星投入を計画しています。

    スペースX、スターリンク衛星を新たに52機投入。総数は3399機に(2022年9月25日)
  • 日刊 画像生成AI (2022年9月21日)|やまかず

    画像生成AI界は、今認識できないスピードで進化をし続けています。 DALL・E2公開、Midjourney公開、StableDiffusionがオープンソースで公開されて..進化の速度が上がり続けており、日々異常なスピードで変化しています。 "新しい絵の具"そんな中、毎日時間なくて全然情報追えない..!って人のために業界変化、新表現、思考、問題、技術を毎日あらゆるメディアを調べ、まとめています。 昨日までの投稿はこちら

    日刊 画像生成AI (2022年9月21日)|やまかず
  • AGPLを理解する: もっとも誤解されたライセンス | フューチャー技術ブログ

    このエントリーはSayanさんによるUnderstanding the AGPL: The Most Misunderstood Licenseの日語訳になります。 オープンソースの出現は、ソフトウェア産業全体を一変させました。しかし、オープンソースのコードを使って誰が何をできるかを管理することは課題でしたし、今も解決していません。オープンソースライセンスはそこに救いの手を差し伸べました。しかし、常に次のことを忘れないでください:石のない土地はなく、骨のない肉はありません。OSI(オープンソースイニシアチブ: オープンソースを促進することを目的とする組織)が承認したライセンスは80以上あり、その数はさらに増加しています。それぞれのライセンスには利点と欠点があるため、オープンソースの開発者は自分のプロジェクトにあったライセンスを選ぶのは簡単ではありません。Affero General Pu

    AGPLを理解する: もっとも誤解されたライセンス | フューチャー技術ブログ