タグ

rubyとwindowsに関するYaSuYuKiのブックマーク (8)

  • 2017年のruby-mswin事情 - なるせにっき

    おしらせ 以下に最新版があります。 qiita.com 序 WindowsRubyを使うのは難しいようで簡単なようで難しいことです。 ただインストールするだけならばインストーラがあるので簡単です。公式サイトのダウンロードページから探しましょう。 ……ここでいきなり迷うであろうのが、"mswin"と"mingw"という語です。Unix系のOSではABIは通常一環境に一つです。しかし、Windowsではたくさんあります。64bitWindowsでは32bitのバイナリも動かすことが出来るのと、最近までVisual Studioはバージョンアップの度にABIを変更していたため、2017年現在では以下のようなABIが存在します。 i386-mswin32 i386-mswin32_70 i386-mswin32_71 i386-mswin32_80 i386-mswin32_90 i386-m

    2017年のruby-mswin事情 - なるせにっき
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2017/06/12
    これでも昔Nokogiriをビルドしようとした時に比べたらものすごく楽になってる
  • L'eclat des jours(2013-04-23) WindowsRTでmruby

    _ WindowsRTでmruby 5月くらいにWebメディアにWindows Store Appの実装方法の1つについて記事を書く予定ですが、その予告編ということで。 Visual Studio 2012には、ARM用のVC++クロスコンパイラが付属しているので、それを利用するとARMデバイス(SurfaceRT以外にあるのかどうか知らないけど)用のネイティブコードのプログラムを生成できます。 でも、Jail Breakしたデバイスでなければそのままでは動かせません。 ではARM用にクロスコンパイルしたプログラムをどう利用するかというと、Windows Store Appには、そうやって作成したネイティブコードのバイナリを利用するための方法が用意されているので、それを使います。ちなみに、上記の予定記事ではそれについて書くわけです。 もちろん、Windows Store Appで利用するた

  • [ANNOUNCEMENT] Updated: ruby-1.8.7-p357-1

  • L'eclat des jours(2011-09-25)

    _ Ruby-1.9.3-rc1 9/24に、Yuguiさんからruby-dev:44540でruby 1.9.3ブランチが固定されたことが告知されました。関係各位のご尽力に感謝します。 というわけで、Win32(x86版)ruby-1.9.3-RC1インストールパッケージをリリースします。 Ruby-1.9.3.msi MD5: ded2b00a34f326c32e547b4ff3a20fab ・DXRuby、algebra、VRuby、Rjbなどをvendor_rubyに配置してあります。 ・失敗していなければ、Ruby-1.9.2やRuby-1.8.7のパッケージと共存できます。使い分けは、スタートメニューの各バージョンのフォルダによります。Rubyを動かすには、Ruby consoleを選択してください。なお、Gemを直接インストールする(program filesへの書き込みを伴

  • 開発環境に重点をおいた、MinGWでコンパイルされたRuby·RubyInstaller for Windows MOONGIFT

    RubyInstaller for WindowsはMinGWを使ってコンパイルされた、より開発者向けのRubyRubyInstaller for WindowsWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Railsの人気もあってRubyへの注目が集まっている。開発しやすいのはLinuxMac OSXだろうが、WindowsユーザでもRubyで開発したいと思う人は多いだろう。 インストーラー Rubyのワンクリックインストーラーを使えばインストールは簡単だが、これはVisual Studioでコンパイルされたものだ。よりオープンにこだわる人はRubyInstaller for Windowsを使ってみよう。 RubyInstaller for WindowsはコンパイルにMinGW(GCC)を使っている。さらに家よりもパッチの反映が早いようで、家が1.9.2-p136が最新

  • 刊行記念:artonさんインタビュー 第2回 - 達人出版会

    Windowsでも自分でRubyをビルドしたい! 開発環境の準備、ディレクトリ構成の説明から拡張ライブラリの開発まで一挙公開。今日からあなたも野良ビルダーに。RubyKaigi2010で開催されたセッション「MSWin32版Ruby野良ビルダー養成塾」で使われたテキストを加筆修正。 『Ruby環境構築講座 Windows編』の刊行を記念して、著者であるartonさんにお話をうかがいました。 (2010年10月22日、聞き手:高橋征義) (「artonさんインタビュー第1回」からの続き) arton: Rubyとの関わりという点について言うと、私は積極的にバグ探しはしないし、利用していて困ることはほとんどない。 もともと、るびまのHotlinksのインタビューにも載ってるけど、あんまりやばいところにはぶつかんないですね。 仕事上のクセでやばいところは基避ける。 あるいは見なかったことにする

  • 刊行記念:artonさんインタビュー 第1回 - 達人出版会

    Windowsでも自分でRubyをビルドしたい! 開発環境の準備、ディレクトリ構成の説明から拡張ライブラリの開発まで一挙公開。今日からあなたも野良ビルダーに。RubyKaigi2010で開催されたセッション「MSWin32版Ruby野良ビルダー養成塾」で使われたテキストを加筆修正。 『Ruby環境構築講座 Windows編』の刊行を記念して、著者であるartonさんにお話をうかがいました。 (2010年10月22日、聞き手:高橋征義) (「第2回」はこちら) Ruby、そしてWindowsとの関わり ── artonさんは著者としてはRuby界では『256邪道編』から始まりRailsや 『Ruby(1)~(3)』などでよく知られていますが、同時に『Javaの処方箋』や .Netなども書かれて、多様なお仕事をされていると思います。まずは、 artonさんご自身の、Rubyの、そしてW

    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2010/11/01
    むちゃくちゃ面白い
  • L'eclat des jours(2010-11-01)

    _ 達人出版会からを出します いよいよ試験公開が始まった高橋(takahashim)さん(おめでとうございます!)の達人出版会から、Ruby環境構築講座 Windows編というを出します(β版は出ました、と過去形)。RubyKaigi2010企画の野良ビルダー養成講座のテキストを加筆修正したものです。お忙しいなかレビューをしてくださった、なかむら(う)(unak)さん、樽家(taru)さん、ありがとうございます。 書は、Visual Studio Express Edition(C++)を利用したMSWin32版MRI 1.9の構築方法を、コマンドライン開発環境の作り方、依存するライブラリの構築、Rubyのmakeの仕組みやステップなどの詳細から解説したものです。拡張ライブラリの構築からはコマンドラインだけでなく、IDEへのプロジェクトの組み込み方やソースコードレベルデバッガの設定な

  • 1