タグ

2009年1月24日のブックマーク (4件)

  • 法律というカードの切りかた - レジデント初期研修用資料

    「プロ法律家のクレーマー対応術」というの抜き書き。 法律の専門家である弁護士が、「自らの有効な使いかた」を指南してくれる、 おもしろい立ち位置で書かれている。 あくまでも「弁護士に相談できる」という状況でしか役に立たないけれど、 何というか読むと「勝つ予感」がしてくる。 意味のない責任回避が顧客を怒らせる 単なる責任回避は、交渉の成功に何ら貢献しない 企業側が、意味のない責任逃れをする態度を見せることで、「怒れる顧客」が「悪質なクレーマー」へと変貌してしまう 代理店の過失を、たとえば社に持ち込まれたとして、 それを「代理店の問題だからうちは関係ない」といった対応を行ったところで、 その責任逃れは、「社の人」を慰撫する役には立っても、顧客の不満解消には、全く貢献しない メディアを騒がす不祥事などでも、たとえば企業の代表者が「報告を受けていなかった」であったり、 「あれは現場の判断であ

  • ラピュタ人「Yes, We Can.」/WALL-E - 指輪世界の第五日記

    「やあ、彰浩君。正月はどうだったい」 「フォールアウト3をやってたりしましたが… あと、WALL-Eを観ましたよ」 「お、ウォーリー。どうだった」 「あれは面白いですよ。まず地力がありますね。孤独なブルーカラーの主人公が、ツンツンの乱射軍人セレブヒロインにボーイミーツガールして、後者がデレてくわけですが、冒頭の孤独感や、執拗な手と手の演技が実にパワフルです。ああいう渾身の右ストレート演出は年を取ると効きますね。わかっていても涙が湧きます」 「君も三十路だからねえ」 「弱点を言えば、場面ごとの勝敗オブジェクトの説明が何度か弱いところがあって、苗の争奪なのか、ボタンを押す押さないなのか、ステージが閉じる閉じないなのか、など、わからない状態でアクションがドタバタすることがあります。中盤以降が高度に発達した魔法的技術世界なので、マクガフィンの因果が描写不足になりやすいんです。まあ、大きな問題ではあ

    ラピュタ人「Yes, We Can.」/WALL-E - 指輪世界の第五日記
  • 社会保障と経済成長

    年金、介護・医療などの社会保障については、これまでセーフティーネットとしての役割が重視されてきたが、これ以外に、産業・雇用創出効果や内需拡大効果などの経済成長効果も注目されている(京極(2006)など)。 簡単に言えば、社会保障が手厚くなると、その分、保険料や税負担が増え経済成長が抑制されるが、これに対して、サービスを提供するために資や労働が投入されれば、成長に貢献するはずだという主張である。問題は、前者と後者のどちらの効果が大きいかであろう。 実証研究の多くは社会保障と経済成長には負の関係、つまり、社会保障の規模が大きくなると、経済成長にマイナスの効果があるとしている。古川・高川・植村(2000)は、社会保障の規模を測る指標の一つである国民負担率と経済成長率の間には負の相関が見られ、また、同様な関係が、国民負担率と貯蓄率、資ストック率にも見られるとしている。 茂呂(2004)は、政府

    社会保障と経済成長
  • VAIO typeP XP化 インスタントモードの起動に成功!! | 店長のつぶやき日記ハイパァ...3

    たった今、当ブログ読者で、typeP XP化の勇者 「ヒギ」さんより、連絡あり。 ↑まず、ヒギさんのブログをご覧ください!! 「XPで、インスタントモードの起動に成功!!」 早速やってみたところ・・・確かに、あっさり成功!!! では、その簡単な方法を、ご紹介! ●準備 まずは、以前ご紹介したVAIO typeP XP化用ドライバー集ブログ にも記載してある、 >http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000173249.html ↑ここから、最新のインスタントモード用ソフトを入手し、 VAIO typeP XP版へ、インストールしよー。 ●VAIO typeP Vista版から、特定のフォルダをコピー 必要なフォルダは、c:\ユーザー\パブリックフォルダ これをコピーし、 C:\Users\Public という階層で、XP化したtypePへコピーする。

    VAIO typeP XP化 インスタントモードの起動に成功!! | 店長のつぶやき日記ハイパァ...3