タグ

2017年11月27日のブックマーク (7件)

  • 石原 慎太郎さんのツイート: "立場の上の人間に金物で殴られて怪我をした子分を保護者の親方が被害者としてまず警察に訴えるのは世間では当たり前のことだ。常識的な措置を選んだ貴乃

    立場の上の人間に金物で殴られて怪我をした子分を保護者の親方が被害者としてまず警察に訴えるのは世間では当たり前のことだ。常識的な措置を選んだ貴乃花親方を非常識のように非難する世間は相撲協会というブラックボックスを開かす気がないのだろうか。

    石原 慎太郎さんのツイート: "立場の上の人間に金物で殴られて怪我をした子分を保護者の親方が被害者としてまず警察に訴えるのは世間では当たり前のことだ。常識的な措置を選んだ貴乃
    Yagokoro
    Yagokoro 2017/11/27
    まともなことを言った時ぐらい、素直にうけとってやれよ。是々非々で判断できんのか。
  • 素人がBTCFXに手を出したらロスカット食らって1月で50万損した話|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです! BTCFXって皆さん知ってます? 今流行りの何か怪しいビットコインと なんか色々な人がやられてる怪しい取引であるFX この組み合わせ!! ようするに、レバレッジを利かせてビットコインを購入出来るというものなんですが、もう一般人からみたら怪しさの塊のようなアイテムです でも、思うんですよね そういう、普通の人から見たら怪しい物に程、チャンスはあるって どんなものにだってリスクはあります 当のリスクは、リスクを恐れて何も行動しないことだって そうは思いませんか? 勇気を持って一歩を踏み出したものにだけ、道は開かれる そう、僕は勇気を持って踏み出しました その結果 マイナス50万円!!!!!!!!!(ロスカット) 何これ助けて 反省と、自分と同じような人が現れないことを願いつつ、どうしてこうなったのかを書いていこうと思います 前提:割と勝算があった ぶち負けといてこんな事言うのも

    素人がBTCFXに手を出したらロスカット食らって1月で50万損した話|今日はヒトデ祭りだぞ!
    Yagokoro
    Yagokoro 2017/11/27
    リスクを取りすぎ、短期で右往左往しすぎ、常にポジション取ろうとしすぎ。勝てる機会が訪れた時のみ、適正なサイズのポジションを、ある程度の長期で持てば誰でも勝てるんだけどな。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Yagokoro
    Yagokoro 2017/11/27
    そもそも、コミュニケーションだのファッションだのは、数あるスキルの1つであって、万人に要求するようなものでもない。
  • 【新】先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?

    2017年11月6日の夕刻。経済産業省17階の特別会議室に、「現代の魔法使い」こと筑波大学学長補佐の落合陽一氏の声が鳴り響いた。

    【新】先進国一、勉強しない日本の会社員に明日はあるのか?
    Yagokoro
    Yagokoro 2017/11/27
    まあ、事実だよね。
  • 黒川文雄の 『帰ってきた!大江戸デジタル走査線』:4月16日 売り ゲームラボ 掲載インタビューの抜粋 その2 - livedoor Blog(ブログ)

    おはようございます。 近況です。このところ予定が多く入っており仕事に追われ気味です。なんとも情けない状態です。新規の案件の開拓をしようということでイロイロと動き回っておりますが、なかなか苦労が絶えないですね。それと新規のスタッフ採用をしたいと思いまして、自分の人脈をフルに活用してイロイロな方にお会いしています。 そうそう、わすれてはならないのは、「柔道龍虎房」のチケット販売も促進中です。誰か買ってくれぇ〜(お願いします)。 さて・・・今朝MSNを立ち上げたら、「青田典子:バブルよ再び! へそ出しミニスカでソロデビュー」という記事が出ていました。・・・うーん「青田典子」さん好きだなぁ。 ボクのセックスシンボルですね(笑) 記事によると、タレントの青田典子さん(38)が23日、アーティスト「バブル青田」の名で19日に発売したソロデビュー曲「ジーザス」の発売記念イベントを開いた。90年代に人気を

    Yagokoro
    Yagokoro 2017/11/27
  • 「財団株主」は安定株主作りの抜け穴か-内外投資家から厳しい目

    企業の内部留保が過去最高水準に達する中で、資の使い方に対する懸念が浮上している。金庫株を自ら設立した財団に割り当てるなど「安定株主作り」と取られかねない動きもあり、投資家らは「ガバナンス改革に逆行しかねない行為だ」と警戒を強めている。 今年3月、工作機械メーカーDMG森精機の定時株主総会が注目を集めた。会社側は森雅彦社長が代表を務める財団を支援するため、3%弱の株式を1株当たり1円で信託銀行に割り当てると提案。これに対し、米議決権行使助言会社のインスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズ(ISS)が「財団が経営陣の保身の道具になっているとの印象が払拭できない」などとして反対を推奨したのだ。結果は賛成比率が67%と可決に必要な3分の2を辛うじて超え、会社側にとっては薄氷の勝利だった。 投資家が安定株主を目の敵にするのは、会社側が多数派工作をしやすくなることで少数株主の軽視につ

    「財団株主」は安定株主作りの抜け穴か-内外投資家から厳しい目
    Yagokoro
    Yagokoro 2017/11/27
  • 「最近の若いものは缶切り使えない」とお年寄りが言っていたけど、缶切り使うスキルって本当に必要?

    缶切り使うスキル別にいらねーかもな、と思ったんですよ。 いや、別に全然大した話ではないんです。ちょっとした話です。 町内会のお知り合いとお話をしていると、38歳の私が最年少という状況は別に全然珍しいものではなく、むしろすごく当たり前の風景です。38歳、62歳、68歳、74歳で平均年齢60.5歳カルテット、とかごく普通にあるわけです。偏差いくつだよっていう。 ただ私、お年寄りの話を聞くのはあんまり苦ではないというか、小学校の頃朝礼で校長先生の話聞くのとか割と好きだったっていうと変態扱いされたりすることもあるんですが、まあ2,30分くらいなら割と平気で世間話に付き合っちゃうわけです。 なので、お年寄りとの話題の引き出しは多い方だと自負しています。見てない大河ドラマの話についていくスキルもだいぶ高くなりました。 ただ、全体としては苦にならないといっても、やはり若干居心地が悪い瞬間というものはあり

    「最近の若いものは缶切り使えない」とお年寄りが言っていたけど、缶切り使うスキルって本当に必要?
    Yagokoro
    Yagokoro 2017/11/27
    というか、缶切りなんぞより、覚えるべきことはいくらでもあるがな。