平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。
先週、中津川市加子母というところを訪れた。 凱風館の工事をお任せしている木造建築専門の中島工務店の中島紀于社長にお招き頂いたのである。 中島工務店は「知る人ぞ知る」木造建築技術のトップランナーであるが、私はもちろんそういうことをまるで「知らない人」なので、光嶋くんから「こういう業者もありますけど」と紹介してもらって知ったのである。 そのとき、中島工務店がこれまで作ってきた建築物のカタログを見せてもらって、「おおお、ここだ」と内心勝手に決めてしまった。 どこがどう「びびび」と来たかのかを言うのはむずかしい。 あえて言えば中島工務店の作る建物には「もどかしさ」があったのである。 何かひどく「言いたいこと」があるのだが、与えられた条件ではそれがうまく言えないので、じたばたと地団駄踏んでいる・・・というような感じがしたのである。 われわれが外国語で話すときに、言いたいことがうまく言えないで、もどか
Facebookページ作成以外にもFacebookの活用方法はたくさんあるよ、というお話。今まで以上に技術的側面とマーケティング的側面が交錯する場所になってきました。寄稿してくれたのは、ループス・コミュニケーションズの許直人さん。(本田) 世の中で、「Facebookをビジネスに活用する!」と言った場合、それが「Facebookページの開設と運用」を指しているケースは少なくありません。間違いではないのですが、それだけで全てではないと思います。Facebookページを開設し、運用する以外の観点とはどのようなものがあるのでしょうか。 4つの施策エリア 機能的な観点から見ると、Facebookの施策エリアは大きく以下の4つに分類されます。 Facebookページ(以下、FBページ) いわゆるファンページです。Facebookはオウンドメディア・ペイドメディア・アーンドメディア(用語説明は記事最下
主に社会学や経済学の分野で使われている比較的新しい計量分析手法について、実際にその手法を研究で使っている研究者が、その根本的な発想、推定の仕組みなどから解説をする研究会を開催します。 研究内容ではなく、あくまで「手法」に関する研究会です。手法に関するレクチャーの側面もありますが、「その手法は従来の伝統的分析手法と何が異なるのか」「その手法によってこれまで不可能であったどういった分析が可能になるのか」といった観点について参加メンバーと討議を行い、手法に関するより深い理解を得ることを目的としています。 第1回の内容(詳細)は以下のとおりです。 マルチレベル分析(筒井淳也):各分野で様々な説明のされ方をしているマルチレベル分析について、「クラスター変数」という観点から統一的な説明を行います。 国際マクロデータを用いたパネル分析(柴田悠):固定効果推定・ランダム効果推定・一般化積率法推定という主要
三月記(仮題) ※ブログのようなもの (2021/03/22更新)「海鳴り」33号が届きました 吉本隆明の本 メール版『〈吉本〉本新刊のお知らせ(2月26日更新) ※このメルマガは継続します 猫々堂「吉本隆明資料集」のページ 他店ではあまり見かけない本 編集工房ノアの 本 脈発行所の本 飢餓陣営発行所の本 「南天堂」関係者等の本(附・アナキズムの本) 辻まことの本 黒色戦線社の本、 虚無思想研究 最近消えた出版社の本 人智学(ルドルフ・シュタイナー関係)の本 メルマガ「人智学関係書新刊速報」(2020年12月08日更新・終刊号) 杉本秀太郎の本 山田稔の本 天野忠の本 グレゴリ青山の本 生田耕作の本とサバト館の本 土方巽&大野一雄と舞踏の本●「大野一雄年代記」「土方巽全集」 「出版ニュース」連載「ブックストリート 書店」 その他の寄稿記事 三月書房外観写真 おすすめサイト※仮設
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く