タグ

2012年5月5日のブックマーク (3件)

  • 初めてのウェブサービス、作りました。その名はにせほボタン - from __future__ import katryo

    さて、かとりょーの香港レポート、第8話は? ………。 あー、お休みです。今回はインターミッション。 5月最初の数日でTwitter連携のウェブサービスを作ったのでご紹介します。 にせほボタン こちらが日ご紹介するウェブサービス、にせほボタンです。 http://nisehobutton.heroku.com/ 僕が作りました。 極上のライフハックツールです。@halhorn さんありがとう。 初めてのウェブサービスです。Twitter連携です。開発を初めてから2日くらいでできたのですが、それまでRails3のを3冊ほど読んだりウェブの海で遭難したりして、けっこう難儀しました。HerokuRails3に対応させる方法とか、Twitter BootstrapRailsで使う方法とか、いろいろ調べました。あとから考えると遠回りしてた気がする。 使い方 認証したあと、ボタンを押すと、あなた

    初めてのウェブサービス、作りました。その名はにせほボタン - from __future__ import katryo
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2012/05/05
    にせほー
  • 珈琲ゼリーの季節です。 - さんさか ネルドリップ珈琲と本と

    今年も珈琲ゼリーを始めました。 アイス珈琲にも使う深煎りの豆を、ネルドリップでじっくりと濃厚に抽出。 冷たいゼリーにしても香ばしい苦味と珈琲の香り、格別の味わいです。 柔らかくプルプルとゆれるゼリー、器もユラユラとゆれる不思議なグラスで.. 珈琲リキュールをほんの少し加えたバニラアイスと一緒にどうぞ。 なお、これから暑くなる季節ですのでガトーショコラは秋口までお休みさせていただきます。

    珈琲ゼリーの季節です。 - さんさか ネルドリップ珈琲と本と
    Yamakatsu
    Yamakatsu 2012/05/05
    食べる
  • 【賢者に学ぶ】哲学者・適菜収 素人の暴走と価値の錯乱+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    最近の若者の言葉遣いで気になるのが、すぐに《神》を持ち出すことだ。ネット上には「神だと思うロックバンド」「神だと思うアニメ」みたいな記事が溢(あふ)れている。「神動画」に「神アプリ」…。 カリスマは「神の賜物(たまもの)」という神学上の概念だが、今では「カリスマ・シェフ」がコンビニ弁当をプロデュースしている。《神》もずいぶん安くなったものだ。 19世紀ドイツの哲学者フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェは「神は死んだ」と言った。その意味は、西欧において価値の根拠とされてきた《神の視点=普遍的真理》を設定することが理論上不可能になったということだ。にもかかわらず、《神》は平等主義や民主主義といった近代イデオロギーに姿を変えて私たちを支配している。その根底にあるのは「神との距離において人間は等価である」という信仰だ。 近代大衆社会はこうしたキリスト教能をもつがゆえに、あらゆる格差、階層的なもの

    Yamakatsu
    Yamakatsu 2012/05/05
    ‐なんにでも神とつけるのは日本の昔ながらの伝統ではないか -《神》は近代イデオロギーに姿を変えて私たちを支配している。→神という概念の乱用 ‐近代大衆社会はこうしたキリスト教本能をもつがゆえに→現在が近代