タグ

webデザインに関するYanbeeeのブックマーク (27)

  • Iconfinder | Download free icons

    Pricing Compare all pricing solutions. Options for individuals and teams. See all Pro subscription 7-day free trial Choose a flexible subscription plan for you and your team members. See the benefits Pay as you go Pay for the graphics you need, when you need them. No strings attached. How it works

    Iconfinder | Download free icons
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/04/14
    ワイヤーつくるときにも使える。
  • その日あったニュースをアイコンのデザインで伝えるニュースサイト・icons times

    ユニークなサイトがあったのでご紹介。その日あったニュースをアイコンのデザインで伝える、というニュースサイト・icons timesです。アイコン作成のヒントになる・・かもしれない。 アイコンをサムネイルとして利用してその日のニュースを伝える、というもの。文章も勿論ありますが、アイコンのデザインをする際のインスピレーションに繋がるかもしれません。面白い事考えますね・・ アイコンのギャラリーのようなサイトですが、ニュースサイトです。英語が問題ない方なら面白いアイコンデザインギャラリーサイトとして利用出来そうですね。 例えばこのアイコンなら、北朝鮮が原子炉を再起動させた、というニュースです。リロードボタンと核のアイコンを使って表現しています。 こちらはGoogleAppleのiWatchの話。 面白い事考えますね・・・件のニュースサイトは以下になります。 icons times

    その日あったニュースをアイコンのデザインで伝えるニュースサイト・icons times
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/04/05
    これ面白い!
  • メタファーがUXを向上させる5つの理由 | Goodpatch Blog

    メタファー、日常生活であまり使うことのない言葉ですが、実はWebを通して私たちは日常的に触れています。 そもそものメタファーの意味はwikipediaに下記のように説明がありました。 メタファーは、言語においては、物事のある側面をより具体的なイメージを喚起する言葉で置き換え簡潔に表現する機能をもつ。わざわざ比喩であることを示す語や形式を用いている直喩よりも洗練されたものと見なされている。 参考: wikipedia Webにおけるメタファーで代表的、かつ議論があるものと言えば、保存を示す「フロッピーディスク」のアイコンでしょうか。 フロッピーディスクは昔、(今ではあり得ない量ですが)データを保存するものでした。そのなごりで私たちはフロッピーディスクのアイコンを見ると「保存するアイコン」と認識するようです。 この他にもWebにおけるメタファーの例はたくさんありますが、 今回は「メタファーがU

    メタファーがUXを向上させる5つの理由 | Goodpatch Blog
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/04/05
    コンテンツの図版考える時にも。
  • 開発者が明かす、Sleipnir 4 for Macに隠された“こだわり”20選(前編) - MdN Design Interactive

    2013年04月02日 TEXT:松野紘明(フェンリル株式会社) 2013年3月、Mac向けWebブラウザ「Sleipnir 4 for Mac (4.1)」が提供開始となりました。独自の特徴的なデザインなど、並々ならぬこだわりを感じます。そこで今回は、フェンリル株式会社のユーザーインターフェイスデザイナー・松野紘明さんに、開発者ならではの“こだわり”を中心に聞いてみました。 【後編はこちら】http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/29141/ #01 4文字打てば見つかる!と感じさせるデザイン ポータルフィールドは、おおよそ4文字入力するだけで開きたいページが見つかる機能です。そのことを、触れただけで感じられるデザインにしたいと考えました。そこでまず、3文字入力すると有力候補にオレンジのランプが点くようにしました。さらに4文字まで打つと、ランプが大きくなりま

    開発者が明かす、Sleipnir 4 for Macに隠された“こだわり”20選(前編) - MdN Design Interactive
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/04/03
    自宅のMacで絶対使ってみる。
  • iaspectrum.net

    iaspectrum.net 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • デジタルデザインにおける「色あせない」とは

    デジタルは色あせないのか 素晴らしいデザインは時代を超えて色あせないなものだと言われています。 建築、産業デザイン、グラフィックデザインなど、色あせないデザインは分野を問わず今でも「良い」と思えるものばかりです。デザインされた当時の社会背景や作り手の想いがタイムカプセルのように詰め込まれているわけですから、時代を感じずにはいられないはずです。しかし、それでも時を超越した魅力があるわけですから不思議なものです。ディーター・ラムスのようなモダンな製品は色あせないと言われますし、ルイ・カーンのような禁欲的でありながらも、テキスチャを大事にした建築も同様に色あせないデザインと言われることがあります。 デザイナーであれば、色あせないデザインをつくりたいと思うでしょうし、それをひとつの目標としている人もいると思います。 しかし、Web をはじめとしたデジタルデザインはどうでしょう。Apple のホーム

    デジタルデザインにおける「色あせない」とは
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/04/03
    定義の話し。
  • 配色パターンを決める際にお世話になっているサイトをご紹介

    「なんかいつも同じような配色になってしまう」「思い切った配色ができない」と悩んだときに個人的にお世話になっているサイトを紹介します。 かなり有名なサイトばかりですが参考になればうれしいです。 メインの色を決めるたいときに まず、ウェブサイトのメインとなる色を決めるときに使っているサイトを紹介します。 WEB色見 原色大辞典 - HTML Color Names この手のサイトは色々ありますが、私はこのサイト一筋です。様々な色が載っていますが、以下のページの色を参考にすることが多いです。 日の伝統色 和色大辞典 - Traditional Japanese Color Names 世界の伝統色 洋色大辞典 - Traditional World Color Names ビビッドカラー - Vivid Colors カラーピッカーもよく使います。 カラーピッカー - 原色大辞典 アクセント

    配色パターンを決める際にお世話になっているサイトをご紹介
  • The Best And Most Creative Design Agencies In UK

    Design agencies are usually multidisciplinary doing almost all the work that there is for a product or a company, but there are also agencies that are focused only on advertising, marketing, web design, graphic design, VFX, etc. The multidisciplinary ones have developed this way because most clients want to have their work done in the same place, with the same design agency instead of doing a logo

    The Best And Most Creative Design Agencies In UK
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/03/27
    カッコイイ会社いっぱいあるな~
  • 数あるビギナーズガイドの中でも特にクオリティが高いと感じたWEBデザイナーの教科書的サイト色々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    今日は、以前『WEB制作者になりたいと言う人が見ると良さ気な、様々なことを学べるサイト15選!』という記事を書かせて頂きましたが、そのリバイス版の記事になります!あの記事書いてからもう一年かぁ。一年もあればビギナー向けのサイトや記事もどんどんどんどん変わって新しい物もどんどん出てきますね! 特に前回もそうでしたが春先はそういった内容の記事も凄く多いので、流れに乗って今日は僕が今日まで見たなかで、これはクオリティたけぇ!と僕が独断と偏見で感じたビギナーズガイドの数々をご紹介させて頂きましょう!(Evernoteにそういうネタが溜まったのでアウトプットしよーってノリも大きいですが・・・w) そいえば、この前バンクーバーにある美大の社会人向けWEBデザイナーコースに行ってきたのですが、やっぱこっちはあり得ない位授業の進みが早いんですよね。その話は別でするとして、HTMLって何?ってレベルから経っ

    数あるビギナーズガイドの中でも特にクオリティが高いと感じたWEBデザイナーの教科書的サイト色々 | バンクーバーのうぇぶ屋
  • 今日からあなたもインタラクションデザイナー

    Black and Red Modern Guess The Movie Animated Game Presentation(1).pptxklozinska

    今日からあなたもインタラクションデザイナー
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/03/26
    昔のスライドだけと勉強になるなぁ。
  • フッターデザイン.com -Webデザインの“フッター”を集めたサイト-

    はてブ ツイートする シェアする 他のギャラリー ファビコンギャラリー 見出しデザイン ウェブコレクション このサイトについて いろんなWEBサイトのフッター(ページ下部も含む)部分を集めました。デザインの参考に。掲載サイトがリニューアルした場合はご紹介のフッターが使用されていない場合があります。 連絡先:manage.hp+footer@gmail.com copyright © footer-design.com All Rights Reserved.

    フッターデザイン.com -Webデザインの“フッター”を集めたサイト-
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/03/26
    フッターデザインがダサイと言われたので、お勉強。
  • littor/jogga

    Share Facebook Twitter https://jogga.jp/post/724320806350520320/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%B3-%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%AB%E5%82%99%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3

    littor/jogga
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/03/26
    サッカーチームみたいなカラーリングでカッコいいシングルページ
  • 【インタビュー記事】日本人初のDribbblerに聞く、優れたUIデザイナーになる為の秘訣とは: 後編 | Goodpatch Blog

    先日アップした「【インタビュー記事】日人初のDribbblerに聞く、優れたUIデザイナーになる為の秘訣とは: 前編」の後編です! 後編では貫井伸隆氏のデザインが生み出される作業環境やスキル向上の為にやっていること、デザインをする上で大切にしていることなどについてインタビューした内容をまとめました! 貫井伸隆氏のDribbbleページ→ https://dribbble.com/nobtaka ーー貫井さんは普段どんな環境で作業されていますか? (↑貫井氏の自宅作業環境) メインで使っているマシンはiMacの27インチモデルで、他にApple Cinema Display 23インチも使っています。周辺アクセサリーはUS配列のキーボード、Magic Mouseを使っています。 ソフトはPhotoshop、ピクトグラムを作る時にIllustratorも使いますね。他には slicy、xSc

    【インタビュー記事】日本人初のDribbblerに聞く、優れたUIデザイナーになる為の秘訣とは: 後編 | Goodpatch Blog
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/03/25
    楽しみにしてた後編!早速読みました。“結局はどれだけ自分で書いたかがスキル向上につながる”。よし、今日からガンガン手動かそう!
  • Webデザインのスキルを磨く10のポイント | FICCナレッジブログ | FICC

    Jakob Nielsenは、「How Long Do Users Stay on Web Pages?」の記事にて「ページごとの平均滞在時間は1分弱となっており、実際に訪問しているページのテキストの4分の1しか読む時間がない」と述べています。もちろん、サイトの性質や使われ方にもよりますが、私達が制作しているページのうちの75%はほとんどのユーザーに読まれていないことになります。あなたもブログ記事のイントロを読み、途中をざっと流し読みして、最後のまとめだけを読んだ経験はありませんか? 私達がサイトを閲覧する時の殆どは明確な目的を持っています。 必要とする情報以外のテキストをじっくり読むことはなく、自分が求めている情報を探すためにざっと斜め読みし、目当てとなる情報を探していることが殆どです。早急に答えを求めるユーザーにとって、あれもこれもと次々と情報を訴求するウェブサイトは、斜め読みされ、離

    Webデザインのスキルを磨く10のポイント | FICCナレッジブログ | FICC
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/03/23
    とても分かり易いまとめ。
  • 【インタビュー記事】日本人初のDribbblerに聞く、優れたUIデザイナーになる為の秘訣とは: 前編 | Goodpatch Blog

    以前にもMEMOPATCHで紹介した(「優れたアイコンデザイナーまとめ【Dribbble編】」)でも紹介したDribbble、ここに作品を投稿できるのは招待を受けた当に優れたデザイナーだけです。現在Dribbbleに投稿できる日人デザイナーは90名弱ほどいるのですが、その中で初めてDribbble投稿者(通称: プレイヤー)になったのが今回インタビューを引き受けてくださったのが、貫井伸隆氏。今回貫井氏にUIデザインについて色々伺ってみたいと思います。 元々はコーダーでサイトの動きを突き詰めいていくうちにUIデザインに出会った ーー貫井さんは日人初のDribbblerということなのですが、そこに至るまでの経緯を教えいただけますか 中学校まではシェフやパティシエを目指していました。料理の立体造形や色味の美しさ、お皿とのバランスなどに興味があったんです。 その流れで高校は飲の専門高校を受

    【インタビュー記事】日本人初のDribbblerに聞く、優れたUIデザイナーになる為の秘訣とは: 前編 | Goodpatch Blog
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/03/21
    かっちょいい!"独学はひたすらかっこいいと思うモノを模写"
  • designmap.info

  • http://cshool.jp/index.html

  • Web業界とやらに思うこと|withComputer

    Web業界の技術革新って日進月歩だと言われるので、棚にある「Web Desigining」の2003年2月号をめくってみた。10年前の業界専門誌には、何が取り上げられているのか。 何が変わったと考えるのか 第1特集は「ブロードバンドでWebは変わったか」。動画配信、Flashによるリッチコンテンツ、Web3Dが取り上げられている。第2特集は「正しいSEOのススメ」。ディレクトリ型検索エンジンからロボット型検索エンジンへの移行、適切なマークアップ、キーワード、検索によるトップページ以外からの流入対策、Webポジショニング。そのほかの連載では、GoLiveを使ったワークフロー、FlashのUIコンポーネント、JavaScriptのクロスブラウザテクニック、など。あと、Mac版Safariのベータ版が提供開始、という記事があった。 取り上げられている技術の中には、今とは扱われ方が異なっているもの

    Web業界とやらに思うこと|withComputer
    Yanbeee
    Yanbeee 2013/03/17
    本質です。ぶれないようにせねば。「自分はどこを向いて、誰に評価されるように、何を見て仕事をするのか」
  • うわっ、日本のWebデザイナーの年収、低すぎ…?

    以前、Webクリエイターボックスの「世界のWebデザイナーのお給料はいかほど?」という記事が話題になっていました。 記事そのものではなく、記事に対する Twitter や、はてなブックマークのコメントでの反応を見ていて個人的に気になったことがありましたのでここにまとめました。 「他の国とくらべて日のWebデザイナーの年収は低すぎる」とか「海外に脱出するしかない」と嘆いている方がかなりいらっしゃったようですが、こういう見方もありますよ、ということで… ※この記事は、2013年に公開したものを2019年にリライトしたものです。 Webデザイナーは、海外移住すれば給料が上がる? 特定の方を晒しあげるつもりはないのでツイートを埋め込むのはやめておきますが、Twitter では「世界のWebデザイナーのお給料はいかほど?」という記事をツイートするときに、以下のようなコメントをつけている方が何名か

    うわっ、日本のWebデザイナーの年収、低すぎ…?
  • デザイナーとエンジニアを募集する率直な理由 - Zerobase Journal

    「受注キャパをはるかに超えた引き合い」と「人員構成の偏り」が理由なんですが、結局のところ、「みらいのふつうをつくる」という経営理念のために、もっと仲間が必要だ、ということなんです。 率直に言って「人手不足」なのでデザイナーとエンジニアを募集中してます。 まず「中小ウェブ制作会社なんてどうせ仕事つまらないだろ」と思ってる人は『ウェブの「受託開発」が面白くないという8つの誤解』を読んでください。 それに、「小さいからってナメんなよ」という自負があります。ポンパレは最初うちで作りました。→ゼロベース流アジャイルウェブ開発術2010年版 また、「激務のブラック企業」とかでもありません。変な就活マニュアルには 「人手不足」の企業は「ブラック」の可能性を疑え! などと書いてあったりしますので、いちおう補足しときます。 うちは『自立したプロフェッショナルのための自由な企業の制度』に書いたとおり、「上司