タグ

2006年3月14日のブックマーク (8件)

  • 「西村誠一」ブランド ソフトウェアシリーズ

    簡単な使い方 ダウンロード (※1)ソフトのバージョンアップ情報をメールマガジンでお知らせしています (※2)ダウンロードに失敗する場合の注意事項 感想/要望はメールで結構ですが、質問については 私のホームページをご覧の上、オンラインサポートをご利用ください

    YasSo
    YasSo 2006/03/14
    個人が作成したフリーウェアとしてではなく、パッケージソフトとして売り出した方が、この手のツールは普及しそうな気がするなぁ。安全を金で買えると思ってる(金を出してれば安全対策してる気がする)層向けに。
  • orz perlモジュール - inuzのブログ

    http://search.cpan.org/~ingy/orz/lib/orz.pm バカですか(笑) total failureって何だろう?って思ったので、ソースを読んでみると sub pmc_compile { my ($class, $source) = @_; $source =~ s/^/# /gm; return "# orz...\n$source"; }こういうことだった。use orz;した後からのソースがコメントアウトされる、というわけだ。 #!/usr/bin/perl print "a\n"; print "b\n"; use orz; print "c\n"; no orz; print "d\n";サンプルソースにしてもお粗末過ぎる内容だけれど、これを実行すると、"c"は出力されない。こっからここまでをコメント化してテストしてみる、そういうコーディングスタイ

    orz perlモジュール - inuzのブログ
    YasSo
    YasSo 2006/03/14
    ジョークモジュールなのに意外と実用的かも!…orz
  • http://corpora.jp/

    YasSo
    YasSo 2006/03/14
    コーパス検索ソフトSAKURAをちょっと試してみたいかも。昔WebObjects+Flashで作った用例検索ツールを久しぶりにメンテしたくなってきた。
  • PLAYLOG

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    YasSo
    YasSo 2006/03/14
    SONYが作った音楽系SNS。はてな記法がつかえるらしい。SonicStageがないとフルに楽しめなさそうなのでパス。
  • はてなランナー - 最速チュパカブラ研究会

    YasSo
    YasSo 2006/03/14
    すげぇ良くできてる。
  • Yahoo! 360°の狙いを読み解く @ ZEROBASE BLOG

    ヤフー幹部の発言を読む 「ソーシャルネット論(SNSとSNの違い)」に書いた内容をふまえて、下記INTERNET Watchの記事を読んで頂けると、ヤフーの構想が見えてくる気がしますが、いかがでしょうか(これらの発言が音だとして)。とくにヤフー株式会社代表取締役社長兼CEO井上雅博氏の発言に注目。 井上氏は「SNSが日記公開サービスかといえば、それは重要な点ではないだろう」との考えを示した。 これは「mixiは日記コミュニティサイトである」という文脈での返答でしょう。 「Yahoo! JAPANに必要なものはソーシャルネットワークという“SN”の部分」と続けた井上氏は、「Yahoo!ショッピングのレビューを読む時に、知らない人よりも知っている人のレビューのほうが信頼性は高いだろう」と例示。 これは、まさに「SNS」と「SN」の違いをはっきりと意識した発言。Yahoo!360°はSNSでは

  • ソーシャルネット論(SNSとSNの違い) @ ZEROBASE BLOG

    この文章の概要:ウェブのサービスデザイン論。【SNS】と【SN】の違い。mixiとGREEの比較をキャズム論と「破壊的技術」論で。SNS・日記・ブログ・RSSリーダについて。あと理論自体の使い方について。長いです。 ※要約を用意しました。お急ぎの方はどうぞ。→ 【3分で読める】SNS論(SNとSNSの違い)とYahoo! 360°の狙い 問題提起:そろそろ、もう誰もSNSを新たに作る必要はないんじゃないか?(というのは半分冗談) むしろ、いろんなサイトに「SN機能」を(必要な場合、適切に)取り込んでいくのがよいのではないか? 「ソーシャルネットワーキング(SN)」とは何か? ソーシャルネットワーキング(SN) 人と人との「つながり」(人間関係)をデータベースに登録して(1)可視化する、(2)それによって情報公開のアクセス制御をする(例:日記、レビューなど)といったところまでが、ソーシャルネ

    YasSo
    YasSo 2006/03/14
    「機能(SN)」と「サービス(SNS)」を混同しちゃだめ。
  • http://homepage.mac.com/travellers/blog/C1910009118/E277600908/index.html