タグ

2006年12月21日のブックマーク (3件)

  • ここがヘンだよ! mixiの“告げグチ”機能

    2006年12月19日 子供の頃テレパシーが欲しいと思っていた 子供の頃、“人の心が読めるテレパシーがあればいいのに”、などと考えたものだ。だけど世の中には“わからないほうが幸せ”なことってたくさんある。 例えば“mixi”には、人と人がつながるためのさまざまな仕組みが用意されている。“足あと”がそのひとつだ。ところがこれが実に悲喜こもごもの機能なのである。 だれかのページを訪問すると、自分のハンドルが足あととして残る。で、来ましたよというお知らせの代わりになる。足あとをたどれば簡単に相手のページへ行けるし、友だちをふやすきっかけにもなる。 だがその反面、足あとがつかなきゃいいのにと思う場面も多い。特に友だち登録している人(マイミク)のページへ行く場合だ。 ふつうなら、あちこちのサイトを訪問するたびに挨拶文を残して歩くなんてことはない。だからこそ気軽にネットサーフィンができるのである。 だ

    YasSo
    YasSo 2006/12/21
    足あと機能=告げグチ機能
  • 【レポート】ICADL2006 - アウラリー: フォークソノミー的「成長するメタデータ」 (1) 文化財コンテンツ管理「アウラリー」 | ネット | マイコミジャーナル

    XML+メタデータ アジアでは、さまざまなデジタルアーカイブの研究がされている。デジタルアーカイブは、システムを作るのは情報系の研究者であり、運用するのは文科系の研究者によって行われる。システムの基構造は、画像や動画とXMLによるメタデータを組み合わせたもの。画像や動画はスキャンにより入力を行い、高度なデータベースによって管理するのが共通したスキルである。 今回のICADLでは、このメタデータの構築に関するシステムの発表が大半を占めている。情報系の話が中心なので、中身のコンテンツの話はやや乏しく感じられた。 そんななかでも、コンテンツが充実していて運用も興味深かったのが、国立情報学研究所による発表と展示だ。 高度なデータベースを独自のインタフェースで 国立情報学研究所は、Webでは「新書マップ」や神保町オフィシャルサイト「BOOK TOWN じんぼう」、「pictopic 毎日Pho

  • IT戦記 - ActionScript の Object.prototype を拡張する実用的な例

    このエントリの続きです。 d:id:amachang:20061220:1166630932 ActionScript では Object.prototype を書き換えていいので・・・、 実際に便利な関数を作ってみた _def 関数 この関数は、 DontEnum な(for in で繰り返されない)プロバティを作る Object.prototype._def = function(p, o) { this[p] = o; this.setPropertyIsEnumerable(p, false); }; Object.prototype.setPropertyIsEnumerable('_def', false); _merge 関数 この関数は、this に別のオブジェクトをマージする。上の _def 関数を使って作っています。 Object.prototype._def('_me

    IT戦記 - ActionScript の Object.prototype を拡張する実用的な例