タグ

2010年8月14日のブックマーク (16件)

  • MacVimを快適に使うための.vimrc設定などなど - iDeaList::Writing

    最近はMacVimからの派生プロジェクトMacVim-KaoriYaを使ったりと色々試しています。 設定を調べてみたら便利な設定があったのでメモメモ*1。 MacVim-KaoriYaとは 「MacVim + 香り屋さんのパッチ + なるべく日語化 = 香り屋さんのWindows版の使い勝手に近いMacVim 」を勝手に目指すプロジェクトです。 http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/ Vim使いはみんな一度は訪れているであろう香り屋さんの設定やテイストをほぼ完全に再現*2されています。 ダウンロード http://code.google.com/p/macvim-kaoriya/downloads/listから最新のものをインストール。 ~/Applications以下に置く。 MacVimMacVim-KaoriYaかどうかを判断する *3

  • この世を去ったユーザの SNSアカウント、どうするべき? | スラド

    毎年 150万人の Facebookユーザがこの世を去っているそうだ。当然Twitterや他のSNSでも同じようなアカウントが発生している。死亡したユーザのアカウントをどう扱うかという問題にSNSは何らかの答えをだすべきなのだろうか(PC Pro、家/.)。 死んだ人の SNSアカウントに連絡を取ったりメールを送ったりすることは、その親族や友人にさらなる苦痛を与える場合があるという。また、最近 Twitterに登場した「おすすめのユーザ」のように SNSが死亡したユーザと「つながる」よう繰り返し提案してくることも非常に辛いそうだ。SNSでは「繋がる」ことに重点が置かれており「お別れ」についてはまだ対応が追い付いていないのかもしれない。 ちなみにTwitterでは最近「死亡したユーザのアカウントの削除もしくはアーカイブを親族が決定できる」という方針を打ち出したという。ただし、ユーザが死亡し

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
  • ブラウザで動くZenCodingEditorを作りました! | kzms2 – html,css,javascript

    動画デモ Zen-Codingをブラウザ上で触って、リアルタイムプレビューが出来るものを作成してみました。 エディター持って無くてもブラウザだけあればOkですよ! kzms2 zen-coding editor 対応ブラウザなど 見た限りですとIE、Firefox3.5、Chrome4、Opera10、Safari4などで動くようです。 ※ただし、Webkit系はHeader内に書いた要素がうまくリアルタイムにプレビューされない模様です。styleタグをbody内に書けば表示されます… 使い方や詳細は続きから Zen-codingの概要 Zen-codingはショートカットキーを用いることでコーディングする時間を早めることが出来るソフトのようなものです。 TextMate-and-ZenCoding from komori, masaaki on Vimeo. 以下のリンクが詳しいで

  • Zen-Codingの応用でもっと超速に - 原稿ありきの変換について

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。R&D統括部 制作部 ウェブデベロップメント部に所属しております。岡部和昌(@kzms2)と申します。 前回の記事(マークアップ効率化 - zen-codingでコーディングを倍速に)ではZen-Codingの基について説明しました。 また、その内容をCSS Nite実行委員会(公式ページ)が主催した、Dreamweaver Town Meeting in TokyoというDreamweaverにフォーカスをあてたイベントで公演させていただきました。 [撮影:飯田昌之] その公演では、Zen-Codingを知らない方向けに、Zen-Codingとは何か・どんなことが出来るのかなど、基に関して実演を行い

    Zen-Codingの応用でもっと超速に - 原稿ありきの変換について
  • 500トンの柱が59本! :: デイリーポータルZ

    埼玉県に「首都圏外郭放水路」というものがあるのをご存じだろうか。 水害から地域を守るためにつくられたこの施設、機能もさることながらそこに広がる光景が信じられないようなものだ。今回念願叶って取材におじゃますることができたので、ご紹介したい。刮目せよ! (大山 顕)

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
    .
  • 日本一のシャッター街・阿久根 :: デイリーポータルZ

    ブログ市長で話題の鹿児島県阿久根市に行って来た。 目的は、駅前に廃ブルートレインを再利用した宿泊施設があって、それに乗る(というか泊まる)ことだった。が、行ってみたら、むしろシャッター街のすごさに目を奪われた。 「シャッター街がすごい」なんて、まったく失礼な言い方のようだが、別に揶揄してそう言ってるわけではない。当にすごいというか、なにやら面白いのだ。 順を追って説明したいと思う。 (T・斎藤) 地方は疲弊している その日、私はまず砂蒸し温泉で有名な指宿を訪れた。 駅前の広場に足湯があるなど、温泉街らしい楽しげな雰囲気もあったものの、商店街はこんな感じだった。 こういった光景は、九州各地で見受けられる。 佐賀県は有田駅で降りた時もやはり駅前がこうだったし、私が住む長崎県でも同様。さすがに長崎や佐世保など大きな所はそうではないが、諫早、大村、島原などのアーケードはこれに近い感じだった。 レ

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
    廃寝台車泊まりたい!!
  • 体長2.5kmの馬の絵を描く :: デイリーポータルZ

    先月、東京は大田区の地面に馬の絵を描いてきた。体長2.5kmの。 あるいは「そういえば馬の絵があったなあ」と、お気づきになったご近所の方もいらっしゃるかもしれない。なかなかうまく描けたよ、馬の絵。 体長2.5kmの。 (大山 顕) 馬の前にブタを。体長2kmあまりの。 実はぼくは、4年前にも光が丘に体長2kmあまりのブタの絵を描いたことがある。 あるいは「そういえばブタの絵があるなあ」と、お気づきになったご近所の方もいらっしゃるかもしれない。 いやほんとに描いたんですよ。ほら。

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
    やってみたいなぁ
  • ノラ街路樹をみる :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
  • 茂木健一郎の二郎レポート - さまざまなめりっと

    行ったのは、めぐ二郎です。御主人が、No Jiro, No Lifeという黄色に黒のTシャツを着ていました。

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
  • 川から愛でる高速道路の裏側 :: デイリーポータルZ

    ぼくはたいそう高架下に惹かれていて、これまでも「高架下の風景を観賞する」というどうかしている記事や「高架下初詣をやってみた」というどうかしている初詣をやってきた。 このふたつのどうかしている記事は、どちらも東京は日橋川と神田川のうえの首都高高架を愛でたものだ。ほんとすてきだよねえ、高速道路の高架。 で、今回同じその川を船で行くことになったのだ!こりゃ高架下を鑑賞するチャンスだ! (大山 顕)

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
  • 新座はいつも雨なのか :: デイリーポータルZ

    先月「アメッシュでゲリラ豪雨を追う!」という記事を書いた。東京都下水道局が運営している降雨情報提供サイト「東京アメッシュ」を使って、ゲリラ豪雨を追いかけてみようという試みだった。 その頃から毎日のようにアメッシュを見ていて、どうしても気になる場所を見つけた。地図を拡大して、清瀬市が北に飛び出しているすぐ脇、埼玉県新座市のあたりに、いつ見ても雨が降っている場所がある。 どうしてあの場所はいつも雨表示なのか。当にずっと雨が降っているのか。そんなわけないと思いつつ、何があるのか見に行ってみた。 (萩原 雅紀)

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
  • どこからどこまで汐留か :: デイリーポータルZ

    大都会トーキョーで今尚、再開発の進むイケてる地域、汐留。 大江戸線やゆりかもめの駅もとっくにできているが、じつは汐留の住所は未だ「東新橋」である。新橋と汐留じゃ、えらい違いだが、もしかして「汐留」って言ったもん勝ちなんじゃないだろうか。大変だ。見極めに行ってきた。 (田村 美葉) 40年ぶりの「汐留」リバイバル 汐留貨物駅の跡地再開発によって「汐留シオサイト」が誕生したのはちょうど私が上京したのと同じ2003年。 そう思うと、つい最近のようなもうずっと前のような、ひとり感慨深い気持ちになるが、その名前のルーツははるかに昔。江戸初期に埋め立てられた当初からここは「汐留」という名前であったのだ。しかしここは同時に、日初の鉄道駅「新橋駅」が開業した地でもある。 そしていまの住所も東新橋。なんだか新橋になったり汐留になったり、いろいろと大変なので年表にまとめてみる。

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
  • 地上1階地下1階!地下鉄の車両基地見学 :: デイリーポータルZ

    電車に乗って窓の外を眺めていると、とつぜん線路が分岐して、たくさんのレールや列車が並んだ景色が見えてくることがある。使わない車両を留め置いたり、検査や整備をしたりする車両基地だ。 でも、よく考えたら地下鉄に乗っていてそういった光景を見たことがない。 地下鉄だって使わない車両を留め置いたり、検査や整備をするだろう。つまりどこかに車両基地はあるはずだ。ではそこはどうなっているんだろう。 そう思っていたら、なんと見学できる機会に恵まれました。 (萩原 雅紀) 日最古の地下鉄基地 今回見学させてもらったのは、浅草と渋谷を結ぶ日で最初の地下鉄、東京メトロ銀座線の車両基地。銀座線が日で最初に造られた地下鉄ということは、つまりここは日で最初に造られた地下鉄の車両基地ということになる。なんというニッチな名門! しかもこの基地、ちょっとすごい場所にある。

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
  • デイリーポータルZ:なりきれ!素材集

    印刷媒体やウェブなどで使う、素材集という商品がある。直接素材集を見たことがない人でも、そうと気付かぬうちに素材集の画像を見ているのではないか。 自然や風景など、さまざまなテーマの素材集があるが、中でも気になるのは人物系。いかにもありそうなシーンを切り取ったそれらの写真には、どうも独特の雰囲気がある。 なんとも言えないその感じ。あの雰囲気を再現してみたい。 どうやって?それは自分でやるしかないだろう。心強い仲間も力を貸してくれた。そういうわけで、やってみました。 (小野法師丸) どうせ登るなら高い山の方がいい 素材集の販売形態にはいくつかあるが、一般的なのは画像を収録したCD-ROMの販売というスタイルだろう。今回は素材集のCDを一枚買って、それを真似てみることにしよう。 いろいろなテーマの商品がある中、選んでみたのはこれだ。

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
  • 大人の低ガード下ツアー :: デイリーポータルZ

    東京には、ちょう低いことで有名なガード下が何カ所かあるときいたので、見に行ってきた。ものずきな人たちといっしょに。今回はその様子をご覧いただこう。 実際に見てみたら、それはそれはうわさにたがわぬ低さだった。 そしてみなさんも、うわさにたがわぬものずき揃いだった。 (大山 顕) 都内4か所の名所 せんじつ、すてきな女性と品川で事をしたあと、「泉岳寺のほうにちょう低いガードがある」という話になった。で、その足で行ってみた。そしたらほんとうに低くて、楽しかった。 このエピソードで重要なのは、大人になると妙齢の女性と低いガードに行って楽しむ、というすっとんきょな行動が許されるという事実だ。 かんちがいですかね。 ともあれ、中学生のときの自分に言ってやりたい。いまは耐えろ、そのうち女の子と低いガードくぐったりできる日が来るぞ、と。ただし20年以上先の話だが。 なんのはなしだっけ。 そうそう、で、各

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14
  • http://xn--fdr45z90g374a.jp/

    Yeshi
    Yeshi 2010/08/14