タグ

2020年5月6日のブックマーク (11件)

  • 時間がまだらに積み重なる街、熱海 - 住んだことのない街に、一週間住んでみる -(寄稿:pha) - SUUMOタウン

    著: pha 「もしもし」 「はい」 「前に『SUUMOタウン』で、『住んだことのない街に、一週間住んでみる』って企画やったじゃないですか」 「千駄ヶ谷のやつですね」 「あれが好評だったのでまたやりませんか?」 「やります。人の金で行けるんだったらどこにでも行きます」 「どこか住んでみたいところはありますか」 「そうっすねー、海の近くに一度住んでみたかったんですよね。あと温泉があるといいな。温泉に入って海を眺めて毎日ぼーっと暮らしたい」 「じゃあ熱海とかどうですか。海も山も温泉もありますよ」 「いいですね」 そんな感じで、突然熱海に一週間住んでみることになったのだった。こんな仕事ばかりやって生きていきたい。 5月26日(日):男二人で花火を見る というわけで熱海に着いた。 「おう、久しぶり」 熱海駅の前で大学時代の友人のSと合流した。Sがたまたま熱海に旅行に来ているというので会うことになっ

    時間がまだらに積み重なる街、熱海 - 住んだことのない街に、一週間住んでみる -(寄稿:pha) - SUUMOタウン
    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
  • #14『AEはコミュニケーションツール!』- 映像作家 yama_ko(山崎浩太朗)

    #14『AEはコミュニケーションツール!』- 映像作家 yama_ko(山崎浩太朗) AE 25クリエイター × 25周年記念 2019年7月12日 名前:yama_ko(山崎浩太朗) 1985年生まれ。インターネット上の所謂Flashアニメーションに感化され、2005年頃より制作活動を開始。 2010年よりフリーランスとして独立。MV/PVを中心に数多くのコンテンツを制作しています。 音楽、とりわけEDMに合わせた心地良い映像が好み。モーショングラフィックスを原点に様々な技法に挑戦し、最近はセルルックCGを取り入れた表現を日々模索中。 2015年より専門学校で非常勤講師を開始。講演や記事の寄稿もしばしば行っています。 大の戦略ゲーム好き。特にカードゲームや人狼の類が好み。典型的なやりこみタイプ。 http://www.yama-ko.net/ どのようなことにAEを使ってますか? 仕事

    #14『AEはコミュニケーションツール!』- 映像作家 yama_ko(山崎浩太朗)
    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
  • 令和元年ベストのfont-familyはこれだ / Better font-family 2019 in Japanese - Speaker Deck

    🦠🦠🦠このスライドの内容の更新して記事にしたので、ICS MEDIAのほうを参照ください🦠🦠🦠 2020年に最適なfont-familyの書き方 - ICS MEDIA https://ics.media/entry/200317/ --- OSやブラウザのアップデートによりウェブサイトのフォントは影響を受けてきました。最近だとiOS 13 Safariでフォントが激太りを起こしたり、macOS CatalinaとChromeの組み合わせで明朝体化するウェブサイトが多発しました。 他にも「MS Pゴシック」の呪縛、「游ゴシック」の薄さ問題、アンチエイリアスの変化など問題はつきません。このライトニングトークでは、現代の最適解としてのフォント指定を紹介します。 Website fonts have been affected by OS and Browser updates. R

    令和元年ベストのfont-familyはこれだ / Better font-family 2019 in Japanese - Speaker Deck
    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
  • 改正民法によるIT企業・システム開発への影響とは。改正民法に詳しい弁護士が解説 | IT企業の法律に詳しいIT専門弁護士|中野秀俊

    120年ぶりの「民法改正」を弁護士が解説 代表弁護士の中野は、東京弁護士会・法曹親和会の改正民法チームのメンバーであり、改正民法についての著書(改正民法(債権法)の要点解説)もあります。 まさに、改正民法について、立法者の立場からみることができ、立法の背景などから把握しています。 特にIT業界の民法改正の影響については、熟知しておりますので、日は、IT業界・システム開発における民法改正の影響を解説していきます。 ※民法改正に伴う契約書のひな形を無料でダウンロートできるようにしましたので、ご参照ください。 民法改正に合わせた契約書のひな型【無料ダウンロード】 民法改正は120年ぶりの大改正 2017年5月26日に、改正民法が成立しました。今回の民法改正は、120年ぶりの改正です。 今回の改正が行われたのは、民法でも債権法と言われている分野です。 債権法とは、契約などを規定している分野で、企

    改正民法によるIT企業・システム開発への影響とは。改正民法に詳しい弁護士が解説 | IT企業の法律に詳しいIT専門弁護士|中野秀俊
    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
  • 教えて先輩!メルカリ吉川徳明さん|NHK就活応援ニュースゼミ

    急成長を遂げ、メガベンチャーとも呼ばれるメルカリ。フリマアプリだけでなく、最近は金融の分野にもビジネスを広げています。実は、その陰に政府やキーパーソンとの交渉、情報収集を担う「ロビイスト」と呼ばれる社員の活躍があります。国家公務員からIT業界に転じたロビイスト、吉川徳明さんに聞きました。

    教えて先輩!メルカリ吉川徳明さん|NHK就活応援ニュースゼミ
    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
  • カレンダーでタスクを管理することとその実装 - 詩と創作・思索のひろば

    昔からタスクを次々こなしていくことはすごく苦手で、Todoist とか Remember The Milk とか Google タスクとか Hiveminder とか! を使ってみることはあってもタスクがどんどん溜まっていく一方で、一向に捌ける様子はなく、そういう状態を続けていると TODO リストは腐っていてしまって、開くことすら億劫になってしまう。そうやっていくつものタスク管理ツールを荒廃したまま捨てていった結果、久しぶりに Remember The Milk を開いてみると学生のときのタスクがまだ残っていてウッとなったりするのもよくあることです。 そういうタスク管理ツールの何がよくないのかというと、ツールはタスクの期限を管理してくれるものは多いけれど、どのタスクをいつやるべきかということに関しては管理できないというか指示してくれない、というのが自分の性格においては問題なのらしい。自分

    カレンダーでタスクを管理することとその実装 - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
  • サンフランシスコ移住1年。SmartNewsのプロダクトマネージャが考える、グローバルに働く秘訣 - スマQ(スマキュー)|スマートニュースの「はたらく」をみつける

    西岡悠平(Director of Product Management, Recommendation and Discovery) 日、USの双方で重点的にサービスを展開しているスマートニュース。USではニューヨーク / サンフランシスコのほか、パロアルトにも新オフィスがオープン。現地メンバーが日オフィスと一丸となって、日々開発に取り組んでいます。 そんなUSのオフィスには、日から移住して活躍しているメンバーもいます。昨年、家族とともにUSに移住し、サンフランシスコとパロアルトの2オフィスを行き来して勤務しているプロダクトマネージャの西岡悠平に、移住のきっかけや、移住による変化などを聞きました。(2019年4月に収録) 初期からプロダクト開発に集中できたスマートニュース ――入社から4年が過ぎた西岡さん。以前は楽天技術研究所にいたんですよね? 西岡 はい。その頃からレコメンデーショ

    サンフランシスコ移住1年。SmartNewsのプロダクトマネージャが考える、グローバルに働く秘訣 - スマQ(スマキュー)|スマートニュースの「はたらく」をみつける
    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
  • リモートワークの設計と運用 / または Discord + VSCode LiveShare がいいぞという話 - mizchi's blog

    この記事読んで自分のリモートワーク経験からどうやるのが今一番良いだろうか、という話をずっと考えていたので、書き出してみました。 リモートワークをする人必読。組織パフォーマンスを左右する「デジタル心理的安全」とは? | 未来を変えるプロジェクト by iX(アイエックス) 自分自身はフルタイムリモートとフリーランスでのリモートの2つの経験があります。 次の会社が申請すればリモート可というスタイルなのですが、自分がリモートワークする場合、働く環境に期待しているのはこういうことだ、というのを事前に宣言しておく目的もあります。 フルリモートではなく、部分的なリモートを想定しています。 リモートワークに期待すること リモートワークは、基的には「うまく運用すれば効率が下がらない」というものです。リモートワークで効率が上がることもありますが、基的にはある種の福利厚生、雇用競争力のためと割り切ったほう

    リモートワークの設計と運用 / または Discord + VSCode LiveShare がいいぞという話 - mizchi's blog
    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
    時代を先取りしてる
  • あるイベントの終焉、そして運営として考えること

    Financial troubles have forced Maker Media, the company behind crafting publication MAKE: magazine as well as the… 個別の事由はあるのであくまで一般論なのだが、このニュースから得られるひとつの見解は基的にイベント開催というものが利益どころか、継続的に開催するための売上をイベント単体で得ることが相当難しい、ということだと思う。 自分のような人間のやっているイベントの売上は基的に協賛費+チケット料金でまかなっている。このうち、チケット料金は、イベントというプロダクトにへの対価としてエンドユーザが支払ってくれるものであり、イベントそのもののクォリティや方向性によってある程度のコントロールができる。 やっかいなのが、このチケット料金というのはよっぽどの場合を除いてイベント開催の原価

    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
  • ネット広告の闇|NHK NEWS WEB

    年間の売り上げが3兆円を超え、成長を続けているネット広告の巨大市場。取材班は、その陰で虚偽と不正が広がっている闇の実態を追っています。 これまでの取材では、世間を大きく騒がせた海賊版サイト「漫画村」の収入源になっていた不正なネット広告のからくりや、芸能人の写真などを勝手に使った「フェイク広告」、SNSで商品宣伝をするインフルエンサーたちがフォロワーを購入して(影響力)を偽装していること、ネット通販の商品レビューの不正操作や粗悪品の販売横行、そして「満足度1位」などをうたう「No.1広告」が恣意的なデータ操作で作り出されている実態などを明らかにしてきました。私たちの生活を劇的に変えているデジタル技術。ネット広告の闇は、取り払われるのか。ネット社会はどこへ向かうのか。取材を続けています。 クローズアップ現代 4月24日(水)午後7時30分~57分 “偽の広告”で被害拡大 どうする「SNS型投資

    ネット広告の闇|NHK NEWS WEB
    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
    じっくり読んでみよう。NHKの取材力すげえな。
  • 【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」! | オモコロ

    どうもこんにちは、オモコロ編集部です。 日々様々な表現を模索しながら記事を制作しているオモコロですが、そんなオモコロに対して言われる一つの言葉があります。 大変恐縮なのですが、記事を見た方から「なんか現代アートみたいですね」と言われる事があるんです。 もちろん我々はそのような気持ちで記事を作っているわけではありません。 しかし言われたのならばやってみたい… 一度だけでも芸術作品として評価されたい…… というわけで…… アート作品を作ってみたいと思います!!!! 挑戦するのはこの5人。 記事内でテーマを与えられて何かを作ることはありますが、今回は自由なテーマで自らの考えをそれぞれの表現手法で作品として形にしてもらいます。 しかしアートの見方に関する知識のないオモコロ編集部では、それぞれの作品に対するコメントができないので… 画家・美術作家として活躍するプロの方をお呼びしました。 三杉レンジ

    【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」! | オモコロ
    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
    すげえ、めっちゃ面白い。やっぱりみんな素養があるやんけ