タグ

ブックマーク / motemen.hatenablog.com (15)

  • リーダーシップについて - 詩と創作・思索のひろば

    リーダーシップというと、カリスマ的な魅力をそなえた人物が輝かしいビジョンを指し示し、大衆を率いていく……というドラマチックな光景を思い描いてしまうものだが、実地で求められるリーダーシップとはそういうもの(だけ)ではない。というか、そうであってほしい。 ここでは英雄的資質を持って生まれなかった多くの人間が、どうやってリーダーシップを獲得していけるのか、を考えていく。 定義 リーダーシップを定義するために語られていることを、いくつかのから引用してみる。 リーダーシップとは、集団に目標達成を促すよう影響を与える能力である(スティーブン P. ロビンス『組織行動のマネジメント』) リーダーシップとは、理由の如何にかかわりなく、[何かしらの目標をめざして]他人や集団の行動に影響を与える試みそのもののことである。(ハーシィ・ポール他『入門から応用へ 行動科学の展開』) 「絵を描いてめざす方向を示し、

    リーダーシップについて - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2023/06/03
  • ページ内のテキストを読めなくするChrome拡張を作った - 詩と創作・思索のひろば

    世はまさにハイパーメディア時代。何をするにも視覚的なキャッチがないとやっていけない時代です。ブラウザのスクリーンショットを撮ることも多いでしょう。しかしプライベートな内容もそこに映り込んでしまうこともありがち。かといって画像をいちいち加工するのも面倒……というわけで、DOM操作によってテキストを隠す拡張を作りました。 GitHub - motemen/webextension-obfuscate-texts 2022-07-20 追記: Chrome Web Store に出ました Obfuscate texts - Chrome ウェブストア Manifest V3 で作ったせいでほかのブラウザは未対応。 スクリーンキャスト Chrome extension: Obfuscate texts - YouTube ページ内の要素を選択し、「Obfuscate」することで▗​▝​▌​▏​▇​

    ページ内のテキストを読めなくするChrome拡張を作った - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2022/07/25
    “広告やソーシャルボタンだけ生き残っていて人類滅亡後の世界っぽくなる。”
  • 集中するためにやっていること2022 - 詩と創作・思索のひろば

    リモートワークにシフトしてから2年くらい経って、自分の中でもペースができてきたと思う。たまに出社すると時間が全然わからなくなることに気がついた。自宅で仕事しているときはほぼずっと PC の前にいて、右上をみると時間と次の予定がわかるようになっている(Dato ってアプリを使ってます)。物理出社するとオフィスはやっぱ広くて居心地いいのでうろうろして、棚のを読んで……とかしてるうちに予定の時間を逃していたりする。面白いですね。 他人の存在感がぜんぶ画面の向こう側にいるようになったせいなのか、ときどき集中できなくなって仕事ができていない状態になることがある。ミーティング中、資料に目を通していたら別のタブに目移りしている、みたいなこと。もともと気が散りやすいほうで、教科書やノートにもめちゃくちゃ落書きがあったな~。物理で仕事していたころには、そういうときは眼鏡を外していたりした。目が悪くて、画

    集中するためにやっていること2022 - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2022/05/29
  • Wordleの漢字バージョン「漢字ル」を作った - 詩と創作・思索のひろば

    漢字ル こういうやつです。ぜひトライしてみてくださいね。 プロトタイピングのつもりができてしまった! 漢字版 Wordle。激ムズ 漢字ル 1 8/20 ⬜⬜🟥🟧 ⬜🟥⬜⬜ ⬜⬜⬜⬜ ⬜⬜⬜⬜ 🟥🟥⬜⬜ 🟧⬜🟥⬜ 🟩⬜⬜⬜ 🟩🟩🟩🟩https://t.co/jgITM4Edb4 pic.twitter.com/oQLiWL8kun— 美顔器 (@motemen) 2022年2月2日 家の Wordle を知らない人向けに解説すると、四字熟語当てクイズです。指定された回数のうちに当てないといけませんが、試行のたびに文字が合っているかどうかを教えてくれるので、絞り込みながら推理していきます。 漢字ルの独特なところは、文字単体だけではなく、漢字を構成するパーツ単位でもヒントが出るところ。以下のように、「匕」「耂」といったパーツが(たとえば「老」に)マッチしているようなヒ

    Wordleの漢字バージョン「漢字ル」を作った - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2022/02/27
  • カレンダーでタスクを管理することとその実装 - 詩と創作・思索のひろば

    昔からタスクを次々こなしていくことはすごく苦手で、Todoist とか Remember The Milk とか Google タスクとか Hiveminder とか! を使ってみることはあってもタスクがどんどん溜まっていく一方で、一向に捌ける様子はなく、そういう状態を続けていると TODO リストは腐っていてしまって、開くことすら億劫になってしまう。そうやっていくつものタスク管理ツールを荒廃したまま捨てていった結果、久しぶりに Remember The Milk を開いてみると学生のときのタスクがまだ残っていてウッとなったりするのもよくあることです。 そういうタスク管理ツールの何がよくないのかというと、ツールはタスクの期限を管理してくれるものは多いけれど、どのタスクをいつやるべきかということに関しては管理できないというか指示してくれない、というのが自分の性格においては問題なのらしい。自分

    カレンダーでタスクを管理することとその実装 - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2020/05/06
  • YAPC::Kansai 2017 OSAKAで『はてなシステムの考古学』というトークをおこないました #yapcjapan - 詩と創作・思索のひろば

    先日開催された YAPC::Kansai 2017 OSAKAで、『はてなシステムの考古学』というタイトルで発表しました。 スライド中のリンクが効かないのであまり意味がないのですが、一応 Speakerdeck にも上げてあります: はてなシステムの考古学 / History of development at Hatena // Speaker Deck はてなの開発の歴史Perl エンジニア視点からふり返るというもので、どちらかというと『はてなの開発の歴史学』とでも読んだほうがしっくりくる内容になりました。 具体的な成果物を伴わない話をするのは苦手なほうだと思っていましたが、今回はあえてこんな内容でトークすることになりました。その背景には、いつの間にか自分が社内でも古参のエンジニアになっていたこと、また、事業や組織の拡大とともに開発のあり方が多様化してきて、それまで暗黙的に共有され

    Yeshi
    Yeshi 2017/07/01
  • はてなの3代目CTOに就任しました - 詩と創作・思索のひろば

    はてな退職の辞 - stanaka's blog にある通り、id:stanaka の引退に伴い、2016年8月1日付で私の勤務する株式会社はてなのCTOに就任いたしました。初代のはてなCTOが id:naoya でしたので、3代目のCTOということになります。 はてなで働きはじめたのは2006年、アルバイトの学生としてでした。まだはてな社が東京にあったころの話です。もともとはてなはユーザとして使っていて、すごいエンジニアが面白いものを作っている憧れの会社だったのを覚えています。入社すると社内で使っているグループウェア(はてなグループ)のメンバーにしてもらいましたが、そのグループ日記やキーワードにそれまでのはてなのサービスづくりにまつわる議論ほかもろもろのログが残っていて、全てにアクセスすることができたのは印象に強く残る経験でした。 はてなが京都に社を移転した2008年より正社員とし

    はてなの3代目CTOに就任しました - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2016/10/16
  • git commit --fixup とは何か - 詩と創作・思索のひろば

    git commit --fixup というオプションの存在を最近知って調べた。 ヘルプとリリースノートより "git commit" learned the --fixup and --squash options to help later invocation of interactive rebase. Git v1.7.4 Release Notes --fixup=<commit> Construct a commit message for use with rebase --autosquash. The commit message will be the subject line from the specified commit with a prefix of "fixup! ". See git-rebase(1) for details. 1.7.4 から入って

    git commit --fixup とは何か - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2016/02/06
  • 格安 Windows タブレットのセットアップ - 詩と創作・思索のひろば

    正月の気の緩みで Windows タブレットを買ってしまった。定価でも 2 万円台、Office のライセンスのないマーケットプレイス出品なら 1 万円台で最新の Windows とタブレットが手に入るのは異様に安い。毎日再起動してるけど、満足の日々を送っている。 Lenovo Miix 2 8(Z3740/2G/64GB/Office H&B/8.0HD)59428524 保護フイルム付き 出版社/メーカー: Lenovo発売日: 2014/08/09メディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (6件) を見る 所感 フル機能の Windows を楽しめるのでとてもよい。 Modern UI が結構使いやすい。 画面端からのスワイプが便利。軽快である。 特に Windows ストアアプリはスマートフォンやタブレット向けに全画面表示されるのだけど、画面を分割して表

    格安 Windows タブレットのセットアップ - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2015/02/22
    よさそう
  • 【想定はてブ数つき】2014 年のボツネタを一挙公開!!! - 詩と創作・思索のひろば

    飽きっぽい性格がそうさせるのか、何かこれをやるぞ! と決めたことをやっている間に他のことを思いついてとりあえずメモっている間にどんどん積み上がっていって、果たせないままに今年も大晦日が近づいてきました。残された人生の時間と話し合って、自分が手を出すのはやめとこうと思ったアイデアをここに記しておきます。ブログに書くときの記事タイトルと想定はてブ数を併記しますので、参考にしてください。 「Perl プログラムを変数名で静的解析する」 YAPC::Asia 2013 で Perl の静的解析の話が盛り上がっていて考えた。Perl のような言語に静的解析のために型アノーテーションをつけるのは煩雑で間違いを起こしやすいと考えられるけれど、静的型のない言語は名前付けが相対的に重要であることを利用して、変数名を型アノーテーション代わりに使用するというもの。例をあげると sub get_req { ...

    【想定はてブ数つき】2014 年のボツネタを一挙公開!!! - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2015/01/04
  • 人前で話す - 詩と創作・思索のひろば

    これはおれのための記録なので、ソーシャルなほうの感想はこちらをご覧ください: YAPC::Asia 2012 に参加して発表してきました #yapcasia - NaN days - subtech 今回の YAPC::Asia 2012 で、自分としては初めて、正式なスピーカーとして登壇した(かっこいい)。去年の YAPC で話をしたのはスイーツエリアというところで、言ったらオマケ的立ち位置だったので、今回トークが採用されて、しかもメインホールで、タイムテーブルに見たことある人しかいないというのが、ヤバイと思って、嬉しかったのだけれど、同時にかなりびびってしまった。 自分は人前で話すことがものすごく苦手というか、嫌い(というのも、過去に何度か恥をかいた覚えがあるから)なので、トークが受理されるということは、つまりこれが終わるまでは暗く苦しい生活がはじまるということで、日常、ふとした瞬間に

    人前で話す - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2014/04/29
  • 700を越えるJavaScriptライブラリを自由に試せるページを作った - 詩と創作・思索のひろば

    こちらです ☞ JavaScript Libraries Playground(jQuery 2.1.0 と underscore の例) jQuery や underscore などの JavaScript ライブラリをインタラクティブに試したいとき、最近はブラウザで自分のブログ(ここ)や GitHub など、当該のライブラリがロードされていることを知っているページを開いておもむろに ⎇⌘J(Chrome)! していたのですがこれは直接的ではないなと思ってそれ専用のページを作った次第です。 冒頭の例にもあるように location.search 部に library[@version],… 形式でライブラリを与えてやればページに <script> 要素が追加されて、あとは開発者コンソールなりでお楽しみください、という仕組みになっています。 cdnjs にはかなり多くのライブラリがホスト

    700を越えるJavaScriptライブラリを自由に試せるページを作った - 詩と創作・思索のひろば
  • はてなブックマークのエントリページでブクマ数を favicon に表示する userscript - 詩と創作・思索のひろば

    タイトルのとおり。このように はてブのエントリページ の favicon を書き換えてくれ、便利です。はてブの色づかいをそのまま使っているので見た目もよいです。 URL に #autoupdate とつけると、10 分おきに はてなブックマーク件数取得API にアクセスして favicon だけを更新してくれるので、エントリの伸びを見たいようなときにタブのリロードも不要です。API の返す数は少しキャッシュが効いてるようで数が減ってるように見えることもあるようなので注意。 "Hatena Bookmark Count Favicon" userscript

  • ポケモンのタイプ相性を確認できるウェブアプリケーションを作りました - 詩と創作・思索のひろば

    久しぶりにポケモンをプレイしてみたらタイプがだいぶ増えていた。相手のタイプはなんとなく分かるんだけど手元のポケモンから何を出したらいいか分からない……。何このフェアリーって? そんなオッサンのためのウェブアプリケーションを作りました。1 ページの HTML に JS で実装されてるだけですが。 ポケモンタイプ相性チェッカ(XY対応) 上部で相手ポケモンのタイプを選ぶと、こちらの攻撃にどんなタイプのわざを繰り出すと効果的かが確認できる。データはせっせと行列を書いたのでたぶん合ってると思うけど間違ってたら教えてください。スマホンでも見られるようにしているので、ブックマークしておくと便利。 勉強がてら AngularJS で書いてみた。最初はかなり素朴に書いていて、スコープの値をもとに相性を計算する function をスコープに持たせて、その呼び出しを expression として HTML

    ポケモンのタイプ相性を確認できるウェブアプリケーションを作りました - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2014/02/23
  • はてなブログについた訂正コメントを適用する JavaScript パーツ - 詩と創作・思索のひろば

    記事に typo があったとき、見知らぬ人に「s/荻原雪歩/萩原雪歩/」などといったコメントを書き残されることがありますが、それをいちいち適用するのも面倒なので、そのような形の訂正コメントをそのまま記事文に適用するスクリプトを書きました。この記事でも有効になっています(何が起きるのか分からないと思うので、下部の「例文」をご覧ください)。 設置方法 デザイン編集画面 の「フッタ」部など HTML が書けるところに、以下の内容を貼り付けるだけでインストール完了です。 <script src="http://motemen.github.io/hatenablog-scripts/auto-apply-correction-comments/auto-apply-correction-comments.js"></script> 場所はこのへんですね。 リポジトリ https://github

    はてなブログについた訂正コメントを適用する JavaScript パーツ - 詩と創作・思索のひろば
    Yeshi
    Yeshi 2013/12/16
  • 1