タグ

2009年4月30日のブックマーク (5件)

  • Ubuntu採用オープンソースクラウド「Eucalyptus」を専門とする企業が発足 | OSDN Magazine

    米Eucalyptus Systemsは4月29日(米国時間)、シリーズA投資ラウンドとして550万ドルを獲得し、非公開企業として事業活動を開始することを発表した。オープンソースのクラウド技術「Eucalyptus」をベースに、エンタープライズ向けに製品とサービスを構築する。 Eucalyptusは、カリフォルニア州立大学サンタ・バーバラ校コンピュータ科学学部で開発が進められてきたオープンソースのクラウドインフラサービス。特徴は、特別なハードウェアや設定なしに、既存のITインフラを利用してオンプレミスでクラウドを構築できる点。米Amazonが「Amazon Web Service」で提供するパブリッククラウドとのAPIもあり、Eucalyptus上のアプリケーションとパブリッククラウド間でシームレスにアプリケーションを移行できる。ハイブリッド型にも対応、両方の長所を利用したクラウドを構築で

    Ubuntu採用オープンソースクラウド「Eucalyptus」を専門とする企業が発足 | OSDN Magazine
    Ynono
    Ynono 2009/04/30
    もともと企業寄りのものであるクラウドだからして、この手の動きはもっとこれからたくさん出てきそうな気がするのだが。
  • 「ebay.co.jp」はなぜ、今始動したのか

    「ebay.co.jp」――米eBayは3月末、なつかしいドメインのサイトを再開した。 eBayは2000年、NECと組み、ebay.co.jpのドメインで日向けオークションサイトを設立。だが「Yahoo!オークション」との争いに敗れて2002年、日から撤退した。 3月末に再開した「ebay.co.jp」は、かつてのようなオークションサイトではない。世界のeBayに出品する売り手、「セラー」のための情報サイトだ。 「日から海外のeBayに出品するユーザーが、ここ数年増えてきた」と、日法人「イーベイ・ジャパン」のビジネス開発事業部・三島健事業部長は話す。米国やオーストラリア、ドイツなど各国のeBayに、「日からありとあらゆるジャンルの商品が出品されている」という 米eBay.comの買い手、半数は米国外から インターネットに国境はなく、eBayの事業にも国境はない。eBayは世界4

    「ebay.co.jp」はなぜ、今始動したのか
    Ynono
    Ynono 2009/04/30
    日本市場への再参入ではなく、ガイドビジネスとして新規参入と。日本のオークション市場そのものはもうおいしくないとも言える?
  • Google「5つの重点分野」 辻野社長が語る

    Google法人の辻野晃一郎社長が4月13日会見し、Googleのグローバル戦略について語った。(1)AdWords、(2)ディスプレイ広告、(3)YouTube広告、(4)モバイル広告、(5)地域情報をベースにした広告――に今後、特に力を入れていくという。 AdWordsは、2002年に始めた検索・コンテンツ連動型テキスト広告で「Googleの屋台骨を支えてきた」(辻野社長)。このほど、広告主が利用するツールのユーザーインタフェース(UI)を6年ぶりに大幅リニューアルし、出稿キーワードの一覧表示や広告効果の分析などが簡単にできるようになった。 バナーなどのディスプレイ広告メニューも充実させていく。テンプレートから選ぶだけで広告主がクリエイティブを制作できるツール「ディスプレイ広告ビルダー」の提供もスタートした。 YouTubeの広告も「魅力的にする」計画だ。YouTube日版には

    Google「5つの重点分野」 辻野社長が語る
    Ynono
    Ynono 2009/04/30
    定例発表会記事ITpro編。おすすめタグに「岡田有花」さんとあるのはさすが。
  • Firefox.next、タブを横に検討 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mozilla Labsは10日(米国時間)、Firefox.next: Tabs on the side?において、いくつかのエクステンションやブログの投稿、立ち話などからタブを横サイドに表示するUIの可能性について議論をはじめたことを紹介している。タブを横に表示するだけでなく、ドメインによるタブのグループ化やアプリケーションやワークスペースといった分類が便利かもしれないといった説明もある。 上部ではなく左分にタブが設置されたFirefoxの動作例 - Firefox.next: Tabs on the side?より抜粋 これは次期FirefoxにおけるUIがこうなるというものではなく、あくまでも可能性を模索する議論をはじめたという段階。しかしコメントにはこの手のコメントにしては量が多いコメントが数多く寄せられており、関心の高さが読み取れる。 Mozilla Labsはここのところ新し

    Ynono
    Ynono 2009/04/30
    ブラウザの操作性については、Fxの場合アドオンなどでの対応も可能なので、こうした議論が盛り上がるのはとてもいいことだ。
  • 富士ソフト、Google Apps試用サービス販売開始

    富士ソフトはグーグルの企業向けアプリケーションサービスの試用版「Google Apps スタートパック」を2009年4月1日から販売開始する。Google Apps Premier Editionの導入を検討する企業が、試験的に運用するためのサービスという位置づけである。 Google Apps スタートパックでは、Google Apps Premier EditionのGmailやカレンダーといった全機能を10アカウント分利用可能。最大5人分の管理者向け教育研修1回と管理者用マニュアルが提供される。利用期間は2カ月間で料金は20万円。 同サービスは富士ソフトが独自に提供。テスト運用時から導入に至るまでを簡素化することで、Google Apps Premier Editionの利用企業増加を狙う。同社はGoogle Apps スタートパックを3年間で150社へ導入することを目標にしている

    富士ソフト、Google Apps試用サービス販売開始
    Ynono
    Ynono 2009/04/30
    無料のAppsを大手ベンダーが販売するという不思議な構図は日本独自のものなのか。興味深いところ。