2011年4月14日のブックマーク (6件)

  • オレンジデーって知ってる? 「贈り物がほしい」――20~30代の7割

    2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー、そして4月14日にオレンジデーがあることをご存知だろうか。オレンジデーとは日記念日協会に登録されている記念日。「花嫁の喜び」という花言葉をもつオレンジの豊かさを表すように、男女がオレンジの果実やオレンジ色の贈り物をする日とされている。 20~30代の男女にオレンジデーがあることを知っていますか、と聞いたところ「知っている」と回答した人は10%にとどまっていることが、トレンダーズの調査で分かった。ただオレンジデーにパートナーから贈り物をもらったら「うれしい」と答えた人は67%に達した。特に20代の女性では、8割が「贈り物をもらったらうれしい」と回答した。 4割の人が「愛を伝える記念日はもっと必要だ」 日常生活において、パートナーにきちんと愛を伝えていますか? この質問に対し、66%が「伝えられていると思う」と回答。未婚・既婚別でみると

    オレンジデーって知ってる? 「贈り物がほしい」――20~30代の7割
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2011/04/14
    先日ホワイトデーのお返しを買いに池袋東武に行ったら、「オレンジデー限定オレンジういろう」なる物を売ってました。オレンジデーも初耳だしオレンジういろうも凄いw:オレンジデーって知ってる? 「贈り物がほし
  • 誠&Biz.IDの記事を手のひらで読めるアプリ――Biz誠 for Android

    Androidユーザーの誠読者のみなさま、お待たせいたしました。っ当~にお待たせいたしました! 日4月14日、Android用アプリ「Biz誠 for Android」が公開されました。誠ブランドの3媒体、すなわちBusiness Media 誠、誠 Biz.ID、誠 Styleの記事全文が読めるのに加え、80人以上のブロガーが名&顔出しで毎日投稿しているビジネスブログ誠ブログの新着エントリーも、Android端末で全文読めるアプリです。Android Marketから無料でダウンロードできます。 アプリを起動すると、各媒体の最新記事を25ずつタイトルを表示します。タイトルをクリックすると、画像(最大1点)と文を表示します。1度取得した記事はオフラインで閲覧できるので、地下鉄など電波が届かない場所でも軽快に記事を読むことができます。ただ、「もっと画像をたくさん見たい」という場合は

    誠&Biz.IDの記事を手のひらで読めるアプリ――Biz誠 for Android
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2011/04/14
    誠アプリの記事書きました。対応機種を確認したところ、基本的にAndroid OS2.1以上なら動きますが、一部画面が小さい(QVGAとか)だと厳しいようです。Androidユーザーに広まるといいなぁ
  • Biz誠 for Android - Android マーケット

    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2011/04/14
    【お知らせ】ようやく言える!!誠のAndroidアプリが出ました!Biz.ID、Styleの記事はもちろん、誠ブログまでAndroidで読めちゃいます。iPhone版でアイコンが不評だったのでデザイン変えてみたよ♪
  • 花粉症、患者視点に立てば治りませんか?

    著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の開発、海外駐在を経て、1999年~2008年までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略など多数のプロジェクトに参画。2009年9月、株式会社ことばを設立。12月、異能のコンサルティング集団アンサー・コンサルティングLLPの設立とともに参画。コンサルタント・エッセイストの仕事に加えて、クリエイター支援・創作品販売の「utte(うって)」事業、ギャラリー&スペース「アートマルシェ神田」の運営に携わる。著書に『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など、印刷業界誌『プリバリ[印]』で「マーケティング価値校」を連載中。中小企業診断士。ブログ「cotobike」 地震は恐い。でも花粉症の悪化も恐い。 花粉症で悩まされる人は、この災害で実感しただろう。地震は花粉症を悪化させる。大

    花粉症、患者視点に立てば治りませんか?
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2011/04/14
    万年鼻炎、筋金入りのスギ花粉症に悩まされる郷好文( @Yoshifumi_Go‎ )さんが体質改善にチャレンジ。結果は…?:花粉症、患者視点に立てば治りませんか?
  • その“善意”が命を奪うかもしれない……SNSの隠れた凶暴性

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『株価操縦』(ダイヤモンド社)、『偽装通貨』(東京書籍)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo コラムでは、TwitterやYoutubeなどのSNS、動画投稿サイトの利用者急増とともに、一次情報が既存メディアを凌駕(りょ

    その“善意”が命を奪うかもしれない……SNSの隠れた凶暴性
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2011/04/14
    SNSというかTwitterですね。報道協定とは何のためにあるのか?もし破られたらどうなるのか?相場英雄さん( @aibahideo )さんの連載です:その“善意”が命を奪うかもしれない……SNSの隠れた凶暴性
  • 「ガンバレ」と言われても……日本中を襲う震災ストレス

    実際に被災したわけではないのに、気持ちが沈む。埼玉県の主婦、中村滋子さん(32)は東日大震災以降、やり場のない抑感を抱えて暮らしていた。 「震災後、牛乳や紙おむつがなくなり始めて焦り、計画停電のためどうやって生活をやりくりしようかと悩み、原発事故で当たり前に思っていた空気や水への安心感が揺らいだ」 4歳と2歳、4カ月の3人の男児を育て、買いだめする人であふれるスーパーの行列にも並べなかった。夫(29)は品工場に勤めており、計画停電のある日は生産ラインが止まるため休業になった。 中村さんは「家族の生活リズムも変わってしまったが、子供たちには不安な思いをさせたくないので平静を装った。それがまたストレスになった」と話す。 「ロビンソン」など数々のヒット曲で知られるバンド「スピッツ」は、ボーカルの草野マサムネさん(43)が3月17日に「急性ストレス障害」と診断され、4公演を見送った。 所属事

    「ガンバレ」と言われても……日本中を襲う震災ストレス
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 2011/04/14
    スピッツ草野マサムネさんの話も(ちょっとだけど):「ガンバレ」と言われても……日本中を襲う震災ストレス